• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

mi転写因子(MITF)によるマスト細胞特異的遺伝子発現機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11770119
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関大阪大学

研究代表者

森井 英一  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10283772)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードマスト細胞 / mi転写因子 / 細胞分化 / ヘパリン / 突然変異マウス / 転写因子ネットワーク / 転写因子 / MITF / 発現調節 / PEBP2 / CBF
研究概要

mi遺伝子座がコードするbasic-helix-loop-helix leucine zipper型転写因子(MITF)によるマスト細胞特異的遺伝子発現機構を、突然変異マウスを用いて解析した。mi遺伝子座の突然変異マウスのうち、mi/miマウスは異常なMITF(mi-MITF)を正常量発現するのに対し、tg/tgマウスはプロモーター領域への挿入突然変異によりMITFを発現しない。mi/miマウスとtg/tgマウスのマスト細胞の表現型を比較すると、mi/miマウスのマスト細胞でより異常の程度が強かった。このことは、mi-MITFが転写に対して抑制的に働くことを示唆する。今回、zipper domainを欠損するmi^<ce>/mi^<ce>マウスのマスト細胞をtg/tgマウスと比較し、MITFの機能におけるzipper domainの重要性を検討した。その結果、mi^<ce>/mi^<ce>マウスのマスト細胞の異常の程度は、tg/tgマウスのマスト細胞の異常の程度と同程度で、zipper domainがMITFの機能に重要であることがわかった。また、以前mi/miマウスの皮膚マスト細胞でヘパリン含量の減少を報告したが、その機構として、ヘパリンの糖鎖硫酸化に関与するN-deacetylase-N-sulfotransferase 2(NDST-2)をコードする遺伝子の発現に転写因子GABPが関与すること、更にmi-MITFがGABPの活性を抑制してNDST-2遺伝子の転写レベルを低下させることを明らかにした。マスト細胞で高発現しているプロテアーゼの一種であるmMCP-7遺伝子の発現機構も解析し、MITFとc-Junの脇調作用も見い出した。以上の結果より、MITFを中心とした転写因子ネットワークがマスト細胞の分化に重要であることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Morii E.: "Importance of leucine zipper domain of MITF for differentiation of mast cells demonstrated using mi^<ce>/mi^<ce> mice"Blood. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morii E.: "Inhibitory effect of MITF encoded by the mutant mi allele on GABP-mediated transcript expression"Blood. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ogihard H.: "Inhibitory effect of transcriptor factor encodede by mutant mi allele transcriptor of MMCP-7 gene"Blood. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura Y.: "The mi transcription factor as a regalator of mast cell differentiation"Int.J.Hematol. 71. 197-202 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura Y.: "Mutant mice : a useful tool for studying development of mast cells."Int Arch Allergy Immunol. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi S.: "Involvement of MITF in expression of α melanocyte stimulating hormone receptor in cultured mast cells"J.Immunol. 164. 855-860 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura Y.: "Mast cells and Basophils in Physiology, Pothology and Host Defeice"Academic Press. 707 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito A.: "Inhibitory effect of the tronscription factor encoded by the mi mutant allele in cultured mast cells of mice"Blood. 93. 1189-1196 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Jippo T.: "Deficient transcription of mouse mast cell protease 4 gene in mutant mice of mi/mi genotype"Blood. 93. 1942-1950 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kin DK.: "Different effect of various mutant MITF encoded by mi, Mi^<or>, or Mi^<wh> allele on phonotype of munine mast cells"Blood. 93. 4179-4186 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ogihara H: "Synergy of PE13P2/CBF with mi transcription factor (MITF) for transcription of mouse cell protease 6 gene"Oncogene. 18. 4632-4639 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Morii E.: "Identification of the region of mi transcription factor (MITF) which is responsible for the synengy with PEBR2/CBF"Biochem Biophys Res Comm. 261. 53-57 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi S.: "Involvement of mi transcription factor (MITF) in expression of α melanocyte stimulating hormone receptor in cultured mast cells"J Jmmunol. 164. 855-860 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura Y.: "Encyclopedia of Life Sciences"Memilloan Reference (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi