研究課題/領域番号 |
11770142
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
和田 昭裕 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (70253698)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | heat-stable enterotoxin / guanylyl cyclase |
研究概要 |
毒素原性大腸菌の産生する耐熱性エンテロトキシン(STa)は、腸管上皮細胞膜上に存在する受容体蛋白質(STaR/GC-C)に特異的に結合して、ヒトや家畜に急性の下痢を引き起こす毒素である。STaRの構造と活性の相関を明らかにするには、動物細胞に発現させたSTaRは蛋白質の発現量が少なく、あまり蛋白量を分取できない。また、STaRを大腸菌に発現させると、蛋白量は分取できるが、生物活性を失っていた。そこで、バキュロウイルスを用いて昆虫細胞にSTaRを発現させたところ、大量の蛋白質の発現が認められ、生物活性も認められた。リコンビナントSTaRは、STa結合活性(Kd=62nM)を示し、グアニル酸シクラーゼ活性も、動物細胞に発現させたSTaRと同じ生物活性を示した。次に、STaRの細胞外領域の部分蛋白質を、昆虫細胞に大量に発現させた。光親和性官能基を持つSTaアナログを用いて、分取したSTaRとインキュベーションして光架橋をおこない、Lys-Cにて酵素消化して、STaの結合している領域を質量分析器にて解析した結果、387残基めから393残基めの部分に結合していることがわかった。この結果は、STaRの細胞膜に近い部分でSTaが結合していることが示唆された。
|