• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規NKレセプターの遺伝子クローニングと会合分子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11770176
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

反町 典子  財団法人 東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (30217468)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードNK細胞 / CD94 / Ly-49 / NKレセプター / マウス / モノクローナル抗体 / 遺伝子クローニング / 抑制性レセプター
研究概要

本研究はNK細胞の標的認識に関わる新規レセプターの遺伝子クローニングと会合分子の解析を目的として行った。これまでに、幾つかの異なるアプローチからNKレセプターの同定を試みた。
(1)NK細胞の細胞傷害活性に影響を与える新規モノクローナル抗体の解析:NK細胞の細胞傷害活性に影響を与える新規モノクローナル抗体の性状解析を行い、その抗体がマウスCD94を認識することを明らかにした。新規に得られた抗CD94抗体を用いて、CD94が全てのNKおよびNKT細胞に発現すること、NKおよびNKT細胞はCD94強陽性とCD94弱陽性細胞の2種類の細胞亜集団からなること、マウスCD94は標的細胞上のQa-1分子を認識して細胞傷害活性を抑制する、抑制性レセプターとして機能すること、マウスNK細胞の自己寛容にはCD94/NKG2ファミリーとLy-49ファミリーの2種類の抑制性レセプターからのシグナルが必須であることを明らかにした。
(2)未熟NK細胞に発現するレセプターの検索:NK細胞の分化に関わるレセプターを明らかにすることを最終目的として、未熟NK細胞上のNKレセプターの検索を行った。未熟NK細胞を免疫し、モノクローナル抗体を作製し、発現分布、NK細胞に与える影響などからいくつかのモノクローナル抗体を選別した。
(3)NKレセプターの一次構造上の相同性に基づくPCRクローニング:Ly-49ファミリーでよく保存されている配列をもとに、PCRクローニングを行い、新規Ly-49分子としてLy-49Qを同定した。Ly-49Qは細胞内領域にITIMモチーフを有し、ホモダイマーを形成して膜表面に発現しうることを示した。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Toyama-Sorimachi,N., et al.: "Mouse CD94 participates in Qa-1-mediated self recognition by NK cells and delivers inhibitory signals independent of Ly-49."J.Immunol.. (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto,T., et al.: "Chondroitin sulfate proteoglycan aggrecan specifically binds CD44."Int.Immunol.. (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,J., et al.: "Deficiency of a STE20/PAK family kinase LOK leads to the acceleration of LFA-1 clustering and cell adhesion of activated lymphocytes."FEBS Letters. 468. 234-238 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tagawa,K., et al.: "Myopathy phenotype of transgenic mice expressing active site-mutated inactive p94 skeletal muscle-specific calpain, the gene product responsible for limb girdle muscular dystrophy type 2A."Human Mol.Genet.. 9. 1393-1402 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 反町典子: "NK細胞の正と負の標的認識機構"細胞工学 増刊号. 19. 255-262 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 反町典子: "NK細胞の標的認識とウイルスのエスケープ機構"実験医学 増刊号. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Endo, J.: "Deficiency of a STE20/PAK family kinase LOK leads to the acceleration of LFA-1 clustering and cell adhesion of activated lymphocytes"FEBS letter.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi, M.: "The effect of flow on the neutrophil-mediated Ca2+ responses in human vascular endothelial cells stimulated by endotoxin"Surgery Today. 29. 966-969 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiwatari-Hayasaka, H.: "Requirements for signal delivery through CD44 ; analysis using CD44-Fas chimeric proteins"Journal of Immunology. 163. 1258-1264 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi