• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウム依存性プロテインキナーゼIIによるコラゲナーゼ遺伝子の発現調節

研究課題

研究課題/領域番号 11770255
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

浜 信昭  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (70228526)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードカルシウム依存性プロテインキナーゼII / コラゲナーゼ / 転写調節 / マルシウム依存性プロテインキナーゼ / 遺伝子転写
研究概要

【目的】申請者は,平成11年度の科学研究費補助金を用い,遺伝子導入の手法でカルシウム依存性プロテインキナーゼII(CaMKll)がコラゲナーゼ(Coll)遺伝子プロモーター活性を抑制することを明らかにした。平成12年度はさらにその抑制機構を明らかにすることを目的とした。
【方法】
1.ヒトCollプロモーター(bp-1,200〜+50)にCATレポーター遺伝子を結合したコンストラクトをGM細胞(CaM Kll遺伝子導入群とベクターのみ導入した群)に遺伝子導入した。24時間後,ホルボールエステル(PMA)でさらに16時間刺激後,CAT活性を測定することで各群間のCollプロモーター活性を比較検討した。
2.Coll遺伝子の-73〜-65bpに存在するactivator protein-1(AP-1)結合部位と-89〜-82bpに存在するPEA領域(Bs蛋白結合領域)をherpes simplex virusのthymidine kinaseプロモーターを介してCATに連結したレポーターコンストラクトを1.と同様にGM細胞に遺伝子導入した。細胞を刺激後,CAT活性を測定し,AP-1とPEA3領域の転写活性を比較検討した。
【結果】
CaMKllはAP-1の転写活性を抑制したが,PEA3の転写活性には影響を与えなかった。したがって,CaMKllのColl遺伝子転写活性抑制効果はAP-1の転写活性を抑制することにより発揮されていることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 浜信昭: "ステロイドアンケート調査結果"臨床と研究. 77(4). 147-155 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浜信昭: "分類不能結合組織病の考え方"今月の治療. 8(5). 99-101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浜信昭: "Ca^<2+>依存性protein kinaseの遺伝子導入によるHHP-1遺伝子の転写制御"11324. 40(2). 423 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浜 信昭: "MMP遺伝子の発現調節"11324y-1. 20. 535-540 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 浜 信昭: "MMP-1(コラゲナーゼ)遺伝発現の調節機構"11324. 39. 307 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi