• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高ホモシステイン血症によるヒト内皮傷害機序の解明と治療的試み

研究課題

研究課題/領域番号 11770377
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関久留米大学

研究代表者

碓井 倫明  久留米大学, 医学部, 助手 (50279163)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードホモシステイン / 葉酸 / 一酸化窒素 / 血管内皮 / 動脈硬化 / 危険因子 / 酸化ストレス / テトラハイドロバイオプテリン
研究概要

心血管病の新しい危険因子として注目されている高ホモシステイン(Hcy)血症において血管内皮機能異常がみられる。しかし、それが原因か単なる付随現象か、その機序については明らかではないことから、Hcyの基質であるメチオニン(Met)を負荷することにより、健常者において血中Hcy濃度を上昇させこれが血管内皮機能に如何なる影響を及ぼすか、その変化に再メチル化によりHcyを低下させる葉酸補充がどのような影響をもたらすか検討した。若年健常男性に対し、Met又はMet+葉酸を経口投与し、経時的に血中Hcy濃度を測定し、同時に、血管内皮機能を反応性充血時の上腕動脈の血流依存性血管拡張反応により評価した。Met負荷により血中Hcy濃度は8時間後に約4倍に上昇し24時間後には正常に復した。Hcyの血中濃度の変化と鏡像的に血管内皮機能は前から8時間後には1/2程度に減少し24時間後には回復した。葉酸の同時投与はMetによる血中Hcy濃度の上昇に影響を与えなかったが、血管内皮機能低下を著明に改善させた。この葉酸によるHcy非依存性の内皮機能改善機序を明らかにするために、酸化ストレスの指標として血中MDAとoxLDLを、in vitroで葉酸による再活性化が報告されているNO合成酵素必須の補酵素BH4を測定した。Met前後で前者は不変であり、血中BH4の有意な上昇が見られた。即ち、Met負荷によりもたらされた内因性Hcy血中濃度上昇はダイナミックに血管内皮機能を変動させ、葉酸の同時投与は血中Hcy非依存性に(恐らくBH4の再活性化による内皮由来NO放出を介して)Metによる内皮機能異常を改善させた。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Miyazaki H,Usui M, et al: "Hemodialysis Impairs Endothelial Function via Oxidative Stress.-Effects of Vitamin F-Coated Dialyzer-"Circulation. 101. 1002-1006 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka H,Usui M et al: "Is Asymmetric Dimethylarginine a Novel Marker of Atherosclerosis?"Circulation. 101. e160-e161 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda S,Usui M et al: "Tetrahydrobiopterin Restores Endothelial Function in Chronic Smokers."J Am Coll Cardiol. 35. 71-75 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 足達寿,碓井倫明 他: "血中ホモシステインと高血圧"日本臨床 増刊 高血圧. 58. s415-s417 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井倫明 他: "高血圧による臓器障害とホモシステイン"Mebio増刊 multiple risk factorと高血圧. 17. s81-s91 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Usui M et al.: "Endothelial Dysfunction by Acute Hyperhomocyst(e)inemia.-Bestoration by Folic Acid-"Clinical Sciences. 96. 235-239 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki H,Usui M et al.: "Hemodialysis Impairs Endothelial Function via Oxidative Stress.-Effects of Vitamin E-Coated Dialyzer-"Circulation. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki H,Usui M et al.: "Endogenous Nitric Oxide Synthase Inhibitor ,A Novel Marker for Atherosclerosis."Circulation. 99. 1141-1146 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda S,Usui M et al.: "Tetrahydrobiopterin Restores Endothelial Function in Chronic Smokers."J Am Coll Cardiol. 35. 71-75 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 足達 寿、碓井倫明 他: "血中ホモシステインと高血圧"日本臨床増刊 高血圧 下巻. 58. 415-417 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井倫明 他: "高血圧による臓器障害とホモシステイン"Mebio増刊 Multiple risk factorと高血圧. 17. 81-91 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井倫明 他: "高血圧の診断と治療"真興交易図書出版部. 297 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi