• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結合織性毛包細胞におけるnexin-1の発現と男性ホルモンの影響

研究課題

研究課題/領域番号 11770469
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関大分医科大学

研究代表者

園田 忠重  大分医科大学, 医学部, 助手 (80244169)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード毛包 / protease nexin-1 / 男性型脱毛 / 男性ホルモン / 結合織性毛包 / 毛乳頭 / 蛋白発現 / in situ hybridization
研究概要

1、ヒト毛包におけるprotease nexin-1(PN1)の局在
PN1に対するRNA probeおよび抗体を作製するため、以下の方法でsignal peptideを除いた全長PN1 cDNAの発現ベクターの構築、蛋白発現およびその精製を終えた。
(培養ヒト毛乳頭細胞からtotal RNAを抽出→RT-PCR法にて上記のPN1 cDNAを増幅→PCR産物をpGEM-T Easy Vectorにクローニング→pGEX-4T-3 Vectorにサブクローニング→塩基配列、フレーム、方向性に異常ないことをシークエンスにて確認→GST-PN1蛋白の発現誘導→Batch法にて蛋白を精製→抗GST抗体を用いたWestern blottingで確認→thrombinを用いてPN1をGSTから分離→アミノ酸シークエンスで確認)
現在In vitro transcription法によるdigoxigenin標識RNA probeおよびPN1発現蛋白に対するモノクローナルおよびポリクローナル抗体を作製中である。
2、結合織性毛包細胞で発現されるPN1 mRNAに対する男性ホルモンの影響
10^<-8>Mのdihydrotestosterone存在下で培養した結合織性毛包細胞からtotal RNAを抽出し、RT-PCRおよびslot blot hybridization法を用いて半定量的にPN1 mRNAの発現量をcontrolと比較した。しかし両者に有意な差は認められなかった。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Sonoda T: "The mRNA for protease nexin-1 iS expressed in human dermal papilla cells and its level is affected by androgen"Journal of Investigative Dermatology. 113・3. 308-313 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi