• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B細胞性リンパ腫細胞に作用する肝癌細胞由来アポトーシス誘導因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11770580
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

和泉 透  自治医科大学, 医学部, 講師 (60254918)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードB細胞性リンパ腫細胞株 / Hep3B細胞 / アポトーシス / Hep 3B 細胞
研究概要

1)Hep3B細胞の培養上清中の増殖抑制因子について、11年度に引き続き同定を試みた。ELISA法などによりHep3B細胞培養上清中にinterleukin-8、VEGF、TGF-βなどを検出し、これらの増殖抑制効果について抗体添加などにより検討中である。
2)培養上清にATRA、cisplatin、doxorubicin、vincristin、etoposide、MST-16、dexamethasone、interferon、thalidomideなどを添加培養し、細胞増殖能やアポトーシス誘導能、細胞周期への影響に関する解析、また細胞周期関連遺伝子発現の検討を行い、新規物質との相互関係について11年度に引き続き検討中である。
3)中等度高度悪性度群非ホジキンリンパ腫の予後に対するHCV感染、IL-6、TNFαの影響について検討した。1993年1月から1997年3月までに当院血液科に初回入院したB細胞性NHL96例中、(1)バーキット型をのぞく中等度・高度悪性度群で、(2)初回治療としてCHOP療法、もしくはそれに準じた化学療法を行い、(3)治療前の血清が凍結保存されていた、HCV抗体陽性者13例を含むB細胞性中等度・高度悪性度群リンパ腫患者66例について、ELISA法を用いて初回化学療法前の血清中IL-6、TNFα濃度を測定した。HCV抗体陽性群(13例)と陰性群(53例)では、この2つのサイトカイン濃度に明らかな違いを認めなかった。予後については、IL-6高値群、TNFα高値群は有意に全生存期間が短かったが、無病生存期間には差を認めなかった。これに対し、HCV抗体陽性群(11/44、25.0%)は、全生存期間については有意差を認めなかったが、無病生存期間が有意に長いことを認めた(対数階級検定、p<0.05)。この現象とHep3B細胞培養上清中の増殖抑制因子との関係について、今後検討を進める予定である。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kawano C. et al: "Cytomegalovirus pneumonitis, activated prothrombin time prolongation and subacute thyroiditis after unrelated bone marrow transplantation."Bone Marrow Transplant. 26(12). 1347-1349 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshima M. et al: "All-trans retinoic acid treatment for chemotherapy-resistant acute adult T-cell leukemia"Int J Hematol. 72(3). 343-345 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Muroi K. et al: "Sialyl-Tn-and neuron-specific enolase-positive minimally differentiated erythroleukemis."Intern Med. 39(10). 843-846 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉透: "耳鼻咽喉科薬物療法の実際2000:悪性リンパ腫"JOHNS. 16(9). 1487-1489 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tabata M,et al: "Adult T cell Ieukemia lymphoma (ATL) localized in the right tinial bone"Leuk Lymphoma. 35. 189-192 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大嶺 謙 ほか: "特発性血小板減少性紫斑病に対するプレドニゾロン少量療法"臨床血液. 41(1). 8-11 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉 透: "CMLに対する治療効果、特に遺伝子学的寛解ついて"Biotherapy. 14(2). 111-116 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉 透: "悪性リンパ胞の病型分類および病期分類 重症度判定および治療法選択の規範としての臨床病期分類"日本臨牀. 58(3). 84-87 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi