• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子生物学的手法を用いた骨折偽関節の早期発見法と新規治療法の開発-

研究課題

研究課題/領域番号 11770797
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

中瀬 尚長  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00283755)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード骨形成因子 / 骨形成 / 軟骨形成 / 骨折 / 遺伝子 / fracture repair / bone morphogenetic protein, / gene expression,mechanical stress / osteogenesis
研究概要

分子生物学的手法を用いた骨折偽関節の早期発見法と新規治療法の開発
1.骨折治癒治癒において重要な役割を演じていると考えられる骨形成性因子ファミリーの遺伝子の誘導メカニズムと骨軟骨形成における役割について、動物モデルを用いた解析を行った(J Neurosurg.,2001)。その結果、BMP-4の遺伝子はメカニカルストレスに反応してそのレセプターであるALK-6と共に誘導され、その後軟骨形成がすすむ頃には、GDF-5がそのレセプターであるALK-6と共に、また、内軟骨性骨化期にはBMP-6が誘導され、これらのBMPが相互的に内軟骨性骨化を制御している可能性が示唆された。
2.骨折で重要なステップとしての内軟骨性骨化や石灰化に関連する遺伝子について、ヒトの手術試料を用いて解析を行った。研究の遂行には、患者に十分な説明を行い、同意を得た上で行った。まず。内軟骨性骨化の過程で、カテプシンが特に軟骨から骨に置換される部位で重要な役割を果たしているであろう所見を得た(Histochem Cell Biol 2000)。また、石灰化の調節因子といわれるオステオポンチンも異所性石灰化部位で特異的な発現様式を呈していた(Virchows Arochive,2001)。
これらの知見は、偽関節の原因の一つとしてのBMP-4の発現抑制機序の関与と、偽関節の新規治療法としてBMP-4の遺伝子導入の有用性を示唆するものであり、同時に今後ヒトの骨組織試料における分子生物学的解析への可能性を示したデータといえる。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Nakase T,et al: "Involvement of multinucleated giant cells Synthesizing cathepsin K in calcified tendinitis of the rotator cuff tendons."Rheumatology. 39. 1074-1077 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakase T,et al.: "Immunohistochemical detection of cathepsin D,K,and L in the process of endochondral ossification in the human."Histochem Cell Biol. 114. 21-27 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakase T,et al.: "Distribution of genes for bone morphogenetic protein-4,-6,growth differentiation factor-5,and bone morphogenetic protein receptors in the process of experimental spondylosis in mice."J Neurosurg (sp : ne1). 94. 68-75 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakase T.et al.: "DISTRIBUTION OF GENES ENCODING BMP-4,-6 AND BMP RECEPTORS IN CELLS RESPONDING TO MECHANICAL STRESS, - ANALYSIS USING MICE EXPERIMENTAL SPONDYLOSIS MODEL"Bone. 26・3. 20S (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi