• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌遺伝子由来ペプチドを標的とした卵巣癌の免疫学的制御

研究課題

研究課題/領域番号 11770935
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関三重大学

研究代表者

奥川 利治  三重大学, 医学部, 助手 (90262998)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードHER2 / 樹状細胞 / 細胞障害性Tリンパ球 / 養子免疫 / 癌ワクチン
研究概要

HLA-A2402を有するHER2陽性卵巣癌患者5名、HER2陰性卵巣癌患者1名および正常人7名の末梢血由来樹状細胞にヒトHER2p63-71ペプチドをパルスし、同一人末梢血リンパ球をin vitroで数回感作してキラー細胞の誘導を行い、標的細胞に対する細胞障害活性を検討した。樹状細胞による感作を2度以上繰り返すことにより、患者6名および正常人7名のすべてからキラー細胞誘導が可能であった。得られたキラー細胞から複数のCTLクローンを樹立した。CTLクローンはいずれも,HLA-A24拘束性にHER2陽性腫瘍細胞株を障害し,その細胞障害活性は抗CD3,CD8,HLA-A24,HLA-class I抗体によって抑制された。HLA-A24を有するHER2陽性卵巣癌患者,HER2陰性卵巣癌患者および正常人においてヒトHER2p63-71ペプチドを用いてHLA-A24拘束性HER2特異的CTLが誘導され,このペプチドの癌ワクチンとしての可能性が示唆された。
さらに,同様の方法で正常人2名の末梢血由来樹状細胞にヒトHER2p780-788ペプチドをパルスし,同一人末梢血リンパ球をin vitroで数回感作してキラー細胞の誘導を行い、標的細胞に対する細胞障害活性を検討した。樹状細胞による感作を2度以上繰り返すことにより、正常人2名のすべてからキラー細胞誘導が可能であった。得られたキラー細胞から複数のCTLクローンを樹立した。CTLクローンはいずれも,HLA-A24拘束性にHER2陽性腫瘍細胞株を障害し,その細胞障害活性は抗CD3,CD8,HLA-A24,HLA-class I抗体によって抑制された。
また,組み換えHER2蛋白と疎水性多糖類との複合体を樹状細胞と培養した後にリンパ球の感作に用い,正常人2名から抗HER2性CTLが誘導可能であった。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 奥川利治: "HER2ペプチドを用いた免疫療法の可能性"医学のあゆみ. Vol.190,2. 125-128 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥川利治: "HER2陽性癌患者に対するHER2ペプチドを用いた免疫療法"産婦人科治療. Vol 79,5. 601 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okugawa.T: "A novel-human HER2-derived peptide homologous to the mouse k(d) -restricted tumor rejection antigen can induce HLA-A24-restricted cytotoxic T lymphocytes in ovarian cancer pattents and healthy individuals."European journal of immunology. 30(11). 3338-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiku H,Okugawa T. et al: "Development of a cancer vaccine : peptides, proteins, and DNA."Cancer Chemotheragy Pharmacology. 46. 77-82 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuta Y,Okugawa T et al.: "A HER2/NEU-derived peptide, a k(d)-restricted murine tumor rejection antigen, induces HER2-specific HLA-A2402-restricted CD8 (+) cytotoxic T lymphocytes."International Journal of Cancer. 87(4). 553-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥川 利治: "HER2ペプチドを用いた免疫療法の可能性"医学のあゆみ. Vol190.2. 125-128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥川 利治: "HER2陽性癌患者に対するHER2ペプチドを用いた免疫療法"産婦人科治療. Vol79.5. 601 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi