• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯の萌出現象と連関した歯質形成(形成速度と構造・組成・結晶性状)の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11771126
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

佐藤 かおり  日本歯科大学, 歯学部, 助手 (90287772)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード歯の萌出 / ラット / エナメル質 / 象牙質 / 歯質の形成速度 / 石灰化 / アパタイトの結晶組成 / 有機基質
研究概要

本年度においては、当初の計画に従い、6週齢のSD系雌性ラットの上下顎切歯を顎骨にピン留め固定することにより、切歯を5週から最長20週にわたり萌出停止状態に置いた実験を行い、所定の時期に採取された上顎切歯試料についてEDTA脱灰・パラフィン包埋・矢状断薄切標本を作製した。組織観察の結果から、(1)形成端のエナメル器上皮細胞は増殖能を維持してエナメル芽細胞への分化を果たし、基質産生を継続する。(2)ただし、切端方向への萌出が停止していることにより、新たに形成されたエナメル質は圧縮された形態異常をきたす。(3)エナメル芽細胞は圧縮された状態においても、基質脱却能を発揮して成熟化を進行させる。(4)最終的に、退縮したエナメル芽細胞は互いの細胞間結合を失い、消失していくことを立証した。動物屠殺前にBrdU投与を施すことにより、萌出停止期間を通して切歯形成端でのエナメル上皮の増殖活性は維持されており、ピン除去後に萌出を再開した切歯においては、標識されたエナメル芽細胞が切端側に向けて移動することも確かめられた。エナメル質石灰化度は、局所的に基質脱却が妨げられたことを除き、対照歯と変化を示さなかった。また、結晶性状についても著変は認められなかった。現在、病的環境下(向炎症剤やbisphosphonatesの局所投与により、歯槽骨改造と臼歯萌出が損なわれた条件下)での歯根形成速度と歯質組成の変動について検討を進めている。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Sato K, et al.: "FTIR spectroscopic studies of acid phosphate and carbonate in human enamel and synthetic carbonatoapatites."Odontology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sato K, et al.: "Porcine male-and female-amelogenins and their putative roles in enamel mineralization."Odontology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Amano T, et al.: "Soluble constituents in enamel fluid and their possible involvement in mineralization during porcine and rat amelogenesis."Jpn J Oral Biol. 43(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Aoba T, et al.: "Aggregation of 20 kDa porcine amelogenin in solution : FTIR and AFM analysis of the accompanying protein-conformational and morphological changes."Jpn J Oral Biol. 43(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎雅光 他: "形成期エナメル質の成熟化の制御機構:結晶、基質蛋白、分解酵素の相互作用."歯科基礎誌. 43. 60-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H. Yagishita, et al.: "Perturbation of Rat Alveolar Bone Remodeling under Bisphosphonate(HEBP)Regimen: Osteoidmediated Ankylosis and its Convalescence Accompanying the Periodontium Reconstruction."Oral Med. Path.. 4. 11-15 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Sato, et al.: "Thermally-accelerated fluoridation of human enamel and dentin: plausible orderings of fluorine along the OH-column in apatite structure."J Nippon Dental University. 2. 36-41 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Sato, et al.: "Carbonation of enamel apatite crystals: lattice substitutions and surface adsorption."Jpn J Oral Biol.. 41. 61-68 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi