• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトの歯の発生過程における肝細胞増殖因子(HGF)の役割

研究課題

研究課題/領域番号 11771143
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

梶原 武弘  鹿児島大学, 歯学部, 助手 (10305138)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード肝細胞増殖因子(HGF) / c-Met / 歯乳頭
研究概要

平成11年度に歯の発生において、歯乳頭中のHGFタンパク量が年齢依存的にその値が減少することと、歯乳頭培養線維芽細胞を炎症性サイトカインであるtumor necrosis factor-αとinterle ukin-1αにより刺激すると、HGF産生は年齢依存的に上昇することを明らかにした。また、歯乳頭、及び歯乳頭培養線維芽細胞でHGF受容体のc-MetのmRNA発現が、RT-PCR法で確認され、歯小嚢だけでなく新たに間葉系の歯乳頭、及び歯乳頭培養線維芽細胞でもc-MetのmRNA発現が認められた。平成12年度では歯乳頭組織とその培養線維芽細胞に上皮系の細胞が混入している可能性を除くためと、歯乳頭培養線維芽細胞でのHGFによるメカニズムを検討した。免疫組織化学染色法、及びin situ hybridization法によりc-Metの発現を確認したところ、ほとんどの歯乳頭培養線維芽細胞にc-Metの発現が認められただけでなく、affinity cross-linking法により細胞膜上のc-MetがHGFと結合可能なことが示され、新たに歯乳頭組織の間葉系の細胞にもc-Met発現が認められた。さらにHGFによりどのような生理作用を持つか検討したところ、歯乳頭培養線維芽細胞の培地に組換え体HGFを添加することにより、2ng/mlの濃度でDNA合成促進が認められた。さらに、血管新生因子であるvascular endothelial growth factorの産生量も、HGF刺激により濃度依存的に上昇した。以上の結果は、HGFが歯の発生過程に関わっているだけでなく、HGFが新たに間葉系の細胞にも作用していることを示唆しており、これらの結果は、HGFが歯の発生だけでなく、歯髄の成熟とオートクリン的に歯髄の血管形成に関与する可能性が示唆され、研究結果として発表した。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Arakaki,N: "Involvement of oxidative stress in tumor cytotoxic activity of hepatocyte growth factor/scatter factor."J.Biol.Chem.. 274. 13541-13546 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kajihara,T.: "Expression of hepatocyte growth factor/scatter factor and c-Met in human dental papilla and fibroblasts from dental papilla."Arch.Oral Biol.. 44. 135-147 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,O.: "Effect of rat fetuin on stimulation of bone resorption in the presence of parathyroid hormone."Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63. 1383-1391 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Arakaki,N.: "Involvement of oxidative stress in tumor cytotoxic activity of hepatocyte growth factor/scatter factor."J.Biol.Chem.. 274. 13541-13546 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kajihara,T.: "Expression of hepatocyte groeth factor/scatter factor and c-Met in human dental papilla and fibroblasts from dental papilla."Arc.Oral Biol.. 44. 135-147 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,O.: "Effect of rat fetuin on stimulation of bone resorption in the presence of parathyroid hormone."Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63. 1383-1391 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi