• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎関節滑液滲出細胞の活性酸素の産生能の測定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11771259
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関秋田大学

研究代表者

大谷 真紀  秋田大, 医学部, 助手 (30292379)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード顎関節滑液滲出細胞 / 顎関節症 / フリーラジカル / inducible nitric oxide symthase / 蛍光抗体法 / 関節痛 / Nitric Oxide / 白血球数
研究概要

炎症性変化のある顎関節滑液中には好中球、リンパ球、単球など血球由来の細胞が滑膜の血管透過性の亢進に伴い、滑液中に滲出していると考えられるが、その役割については不明である。
患者の顎関節滑液中に滲出しているこれら血球由来の細胞が、病態形成に関与しうるかどうかについて現在検索している。とくに顎関節滑液滲出細胞の臨床的意義との関連において、白血球数が変性した関節に多く見られること、関節痛を有する関節に多く見られることなどを見いだした。現在、顎関節滑液滲出細胞においてinducible nitric oxide synthase(iNOS)が生成されているか否かを蛍光抗体法を用いて、確認しようと試みている。
今後さらに検討を重ね、顎関節滑液滲出細胞と関節病態、顎関節滑液、フリーラジカルとの関連について追求していきたい。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi