研究課題/領域番号 |
11771393
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 東京薬科大学 |
研究代表者 |
青柳 裕 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (70212389)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | スフィンゴ糖脂質 / plakoside A / 免疫抑制活性 / リパーゼ TL / 速度論的光学分割 / 全合成 / Pkaloside A / 合成 / リパーゼ |
研究概要 |
強力な免疫抑制活性を有する海産スフィンゴ糖脂質Plakoside Aの全合成を目指し、以下の検討を行った。Plakoside Aの脂肪酸部分は、α位に水酸基を、又、アルキル鎖部位に光学活性なシクロプロパン環を有するきわめてユニークな構造である。しかも、シクロプロパン環部の絶対配置は未決定である。そこで、今回、シクロプロパン環部に関する両ジアステレオマーを合成することを目的に検討を行った。光学活性アルコールの合成は、リパーゼを用いる2級アルコールの速度論的光学分割を用いることにした。その結果、リパーゼTL^<【○!R】>を用いることにより、対応するアセテート、及び、アルコールを共に収率46%、光学純度>98%eeで得られた。得られたアセテートの絶対配置は、アセテートを既知アルコールへ変換することにより、R配置と決定された。更に、AD-mix-βを用いる立体選択的な酸化反応と今回開発した光学分割法との併用により、望ましい立体配置を有するアルコールを効率的に合成することができた。一方、シクロプロパン環の構築は、Charetteらが開発したキラルなボランをリガンドとするカルベノイド試薬との反応を用い、Er94:6で光学活性なシクロプロパン環を構築することが出来た。現在、これら2つのセグメントのカップリング反応を検討中であり、今後、合成品と天然品のカルボン酸部分との比較により、天然品のシクロプロパン環部の立体配置を決定する予定である。また、スフィンゴシン部分の構築に関しては、昨年の本研究で見出されたベンゾインの光学分割法を用いて光学活性Williamsラクトンを合成し、これのホウ素エノラートを用いる立体選択的アルドール反応により達成した。現在、炭素鎖の伸長反応を行っているところである。以上、目的とする天然物Plakoside Aの全合成には至らなかったが、新規リパーゼを用いる効率的なα-ヒドロキシ酸の構築法の開発並びに、立体配置未決定であるシクロプロパン環部の立体選択的な構築にも成功した。
|