• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨血管内皮細胞による骨吸収誘導機構

研究課題

研究課題/領域番号 11771425
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 直也  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (20280951)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード骨転移 / 血管内皮細胞 / 塩基性FGF / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 血管皮細胞 / IL-1 / bFGF
研究概要

塩基性FGF(bFGF/FGF-2)は血管新生、創傷治癒、神経細胞分化、血球分化などに関与することが知られているが、骨細胞系に対してもbFGFは骨芽細胞様細胞のの分化・増殖を促進することにより骨形成を誘導することが報告されている。一方、bFGFは骨吸収を誘導しうるという報告もなされている。bFGFは強力な血管新生誘導因子であることが知られているため、先に樹立した骨由来血管内皮細胞株に対するbFGFの作用を検討した。bFGFは、株化されているBM-3細胞だけでなく、マウスより分離した初代骨血管内皮細胞からのプロスタグランジンE2の産生を増加させることを見い出した。このプロスタグランジンE2の産生は、COX-2のmRNA・蛋白質の発現促進によるものであることを、RT-PCR法・Western blot法により明らかにした。またCOX-2プロモーターの下流にルシフェラーゼ遺伝子を組み込んだレポータープラスミドを骨由来血管内皮細胞に一過性に遺伝子導入し、bFGFを添加したさいのルシフェラーゼ活性を検討すると、bFGF依存的な活性上昇が認められた。COXの阻害薬(インドメタシン、NS-398、デキサメタゾン)およびCOX-2antisense oligoにより、bFGF依存的なプロスタグランジンE2の産生を抑制することができた。IL-1やIL-11依存的な骨吸収においてもCOXの阻害により骨吸収が抑制されることを以前明らかにしてきたが、これらの知見を総合すると、骨転移抑制薬の標的分子としてCOX-2分子が有望である可能性が強く示唆された。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 佐藤沙織: "Modulation of Akt kinase activity by binding to Hsp90."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 97. 10832-10837 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中塩文子: "Prevention of phosphatidylinositol 3'-kinase-Akt survival signaling pathway during topotecan-induced apoptosis."Cancer Research. 60. 5303-5309 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 六代範: "Cleavage and inactivation of anti-apoptotic Akt/PKB by caspases during apoptosis."J.Cell.Physiol.. 182. 290-296 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田直也: "In vivo veritas : Bcl-2 and Bcl-XL mediate tumor cell resistance to chemotherapy."Drug Resist.Updates. 3. 149-154 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田直也: "The role of interleukin-11 in the formation of osteolytic bone metastasis."Growth Factors And Their Receptors In Cancer Metastasis. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鹿毛久身江: "Basic fibroblast growth factor induces cyclooxygenase-2 expression in endothelial cells derived from bone."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 254. 259-263 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 六代 範: "Cleavage and inactivation of anti-apopto tic Akt/PKB by caspases during apopto sis."J.Cell.Physiol.. 182. 290-296 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 広谷 美紀: "NH2-ter minal BH4 domain of Bcl-2 is functional for heterodimerization with Bax and inhibition of apopt osis"J.Biol.Chem.. 274. 20415-20420 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 張 永克: "p21^<Waf1/Cip1> acts in synergy with Bcl-2 to confer multidrug resistance in a camptothecin-selected human lung cancer cell line."Int.J.Cancer. 83. 790-797 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鹿毛 久身江: "Basic fibroblast growth factor induces cyclooxygenase-2 expression in endoth elial cells derived from bone."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 254. 259-263 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中川 匠: "Interleukin-1 α induces cyclooxygenase-2 expression in bone-derived endot helial cells."J.Cell.Physiol.. 179. 226-232 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 張 永克: "Caspase-mediated cleavage of p21^<Waf1/Cip1> converts cancer cells from growth arrest to undergoing apopto sis."Oncogene. 18. 1131-1138 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi