• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ティーチャートークに関するリソースのマルチメディア化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11780160
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 日本語教育
研究機関神戸大学

研究代表者

實平 雅夫  神戸大学, 留学生センター, 助教授 (30253701)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードティーチャートーク / マルチメディア / ホームページ / リソース / インターネット / 日本語教育 / ウェッブ / システム / オペレーション / データ・ファイル
研究概要

本年度の研究では、ティーチャートークに関するリソースのマルチメディア化に関して、以下の手順で分析を進めた.
1. オンラインにおいて、様々な言語教育関連サイトにアクセスすることにより、ユーザビリティの調査研究を行なった。
2. オフラインにおいて、所属機関の部局において、コンピユータ端末を活用し、ユーザビリティの調査研究を行なった。
3. 1及び2から得られた知見により、デジタルビデオカメラ・デジタルビデオデッキからテープを転送し、コンピュータ上で各種フォーマットによりファイルを作成、ソフトウェアによりウェッブ化に支障のないコマ数・画質等について検討を重ね、昨年度の成果に改良を加えた。
4. 3の成果に基づき、ファイルのリソース化及びウェッブ化に伴うプログラムの書き換えを行なった。
5. 1及び2から得られた知見により、ウェッブ化に向けてページのデザインの変更等、検討を実施した。
6. 5に加えて、ページ上のオペレーションシステムの変更等、検討を重ねた。
7. ページ上から、インターネット上の他のページとのリンクによる情報のshareを推進するためには、プライバシー・法規・手続等、様々な検討課題があることが明らかになった。
今後は、7で得られた知見に基づき、プライバシー・法規・手続等、検討課題とされた分野についても、研究を進めていきたい。同時に、これまでの成果を活用し、新しい技術への対応を進めながら、作業のより効率化・省力化、情報の共有化、システム開発・構築を図っていきたい。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 實平雅夫: "ホームページによる情報提供"未知への飛翔. 70-77 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 實平雅夫: "海外留学情報提供における留学生センターの役割"留学交流. 11・10. 12-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi