• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線や活性酸素が誘発する塩基置換突然変異の由来とその修復酵素の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11780391
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関京都大学

研究代表者

張 秋梅  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00260604)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード放射線 / 活性酸素 / 突然変異 / 5-フォルミルウラシル / 修復酵素 / 塩基置換 / 酸化的損傷 / DNAグリコシラーゼ
研究概要

本研究の目的は、チミンのメチル基へのOHラジカルの付加反応によって生じる5-フォルミルウラシル(5-foU)の修復酵素を大腸菌から同定することである。APリアーゼ活性を持つDNAグリコシラーゼはシッフ塩基中間体を形成するが、このときNaBH_4で還元すると、DNAとグリコシラーゼが共有結合するようになる。この反応を利用して、5-foUを含むオリゴヌクレオチドにトラップされる大腸菌のタンパクを同定し、5-foU部位での鎖切断および5-foUによるinvivo突然変異に対する抑制について検討した。大腸菌野生株の抽出液と5-foUを含む二重鎖オリゴヌクレオチド(17-mers)をNaBH_4存在下で反応させると、3種類の異なるタンパクが関与する複合体の形成が観察された。様々のDNA修復酵素欠損株の抽出液を用いたトラッピング反応の結果、大腸菌mutM、nthおよびnei変異株の抽出液では、3種類のタンパクのうちの1つがそれぞれ消失した。大腸菌mutM nthnei変異株では5-foU-DNAにトラップされるタンパクはすべて検出できなかった。さらに、正常なmutM、nth、nei遺伝子を大腸菌mutM nthnei変異株に導入すると、それぞれの変異株の抽出液で検出できなかった複合体の形成が回復した。次に、MutM、NthおよびNeiタンパクを精製した。これらの精製タンパクはNaBH_4存在下で5-foU-オリゴヌクレオチドと複合体を形成することが分かった。さらに、MutM、Nth、Neiタンパクはいずれも、5-foUの部位で二重鎖のオリゴヌクレオチドを切断することを明らかにした。次に、5-foUを含むプラスミドpSVK3を大腸菌のmutM nth neialkA変異株の中で複製させたところ、その突然変異頻度は野生株、alkA株の場合に比べて有意に増大した。これらの結果は、MutM、Nth、Neiタンパクは、大腸菌における5-フォルミルウラシル修復酵素であることを示している。さらに、ヒトhNTH1タンパクが5-foUを含んだオリゴヌクレオチドとシッフ塩基中間体を形成すること、そのオリゴヌクレオチドを切断することが分かった。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Q.-M,Zhang: "Role of the Escherichia coli and human DNA glycosylases that remove 5-formyl uracil from DNA in the prevention of mutations"Journal of Radiation Research. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsumoto,Q.-M.Zhang,M.Takao A.Yasui and S.Yonei: "Escherichia coli Nth and human hNTH1 DNA glycosylases are involved in removal of 8-oxoguanine from 8-oxoguanine/guanine mispairs in DNA"Nucleic Acids Research. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Miyabe,Q.-M.Zhang,K.Kino,H.Sugiyama and S.Yonei: "Mutagenic effects of 5-formyluracil on a plasmid vector during replication in Escherichia coli"International Journal of Radiation Biology. 77. 54-58 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,Q.-M.,I.Miyabe,Y.Matsumoto,H.Sugiyama and S.Yonei: "Identification of repair enzymes for 5-formyluracil in DNA : Nth, Nei and MutM proteins of Escherichia coli"Journal of Biological Chemistry. 275. 35471-35477 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakahara,T.,Q.-M.Zhang and S.Yonei: "Identification of proteins of Escherichia coli and Saccharomyces cerevisiae that specifically bind to C/C mismatches in DNA"Nucleic Acids Research. 28. 2551-2556 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miyabe,I.,Q.-M.Zhang,Y.Kano and S.Yonei: "Histone-like protein HU is required for recA gene-dependent DNA repair and SOS induction pathways in UV-irradiated Escherichia coli"International Journal of Radiation Biology. 76. 43-49 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,Q.-M.,I.Miyabe,K.Hashiguchi and S.Yonei: "Free Radicals in Chemistry, Biology and Medicine 2000"OICA,London. 518 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,Q.-M.,A.Tachibana and S.Yonei: "Experimental Protocols forreactive oxygen species (ROS) and reactive nitrogen species (RNS)"Oxford University Press, London. 337 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,Q.-M.,N.Ishikawa,T.Nakahara and S.Yonei: "Escherichia coil MutY protein has a guanine-DNA glycosylase that acts on 7,8-dihydro-8-oxoguanine : guanine mispair to prevent spontaneous G:C-C:G transversions"Nucleic Acids Res.. 26. 4669-4675 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,Q.-M.,H.Sugiyama,I.Miyabe,S.Matsuda,K.Kino,I.Saito and S.Yonei: "Replication in vitro and cleavage by restriction endonuclease of 5-formyluracil- and 5-hydroxymethyluracil-containing oligonucleotides"Int.J.Radiat.Biol.. 75. 59-65 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takao,M.,Q.-M.Zhang,S.Yonei and A.Yasui: "Differential subcellular localization of human MutY homolog (hMYH) and the functional activity of adenine : 8-oxoguanine DNA glycosylase"Nucleic Acids Res.. 27. 3638-3644 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 張秋梅,松本由記子,米井脩治: "大腸菌のMutM、MutYタンパクの構造と機能"放射線生物研究. 34. 303-314 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyabe.I.,Q.-M.Zhang,Y.Kano and S.Yonei: "Histone-like protein HU is required for recA gene-dependent DNA repair and SOS induction pathways in UV-irradiated Escherichia coli"Int.J.Radiat.Biol.. 76. 43-49 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang,Q.-M.,A.Tachibana and S.Yonei: "Experimental Protocols for reactive oxygen species (ROS) and reactive nitrogen species (RNS) (Edited by N.Taniguchi and J.M.C.Gutteridge)"Oxford University Press,London(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Q.-M.Zhang,Y.Matsumoto,T.Nakahara,K.Hashiguchi and S.Yonei: "Free Radicals in Chemistry,Biology and Medicine 2000 (Edited by T.Yoshikawa,J.Yamamoto,Y.Naito and S.Toyokuni)"Elsevier,Amsterdam(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi