• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホヤの芽体発生を制御する遺伝子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 11780535
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関高知大学

研究代表者

藤原 滋樹  高知大学, 理学部, 助教授 (40229068)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードホヤ / 出芽 / 分化転換 / 細胞増殖 / レチノイン酸 / RAR / RXR / プロテアーゼ
研究概要

本研究では、出芽ホヤの芽体において様々な組織が成体体細胞の分化転換によって生じること、レチノイン酸が分化転換を誘導する内在因子であることを明らかにしてきた。初年度(11年度)はホヤから単離されたレチノイン酸受容本(RARとRXR)がレチノイン酸依存的な転写調節因子として機能すること、レチノイン酸によって発現が誘導されるプロテアーゼ(TRAMP)に細胞増殖活性があることを明らかにした。今年度(12年度)には以下のことを明らかにした。
1.TRAMPの活性活性部位に変異を導入し酵素活性をなくした(プロテアーゼドメインのみからなる)タンパクが増殖促進活性を持つ、つまり細胞増殖誘導がプロテアーゼ活性とは別の機能によることがわかった。
2.TRAMP N末側のタンパク間相互作用に関与するドメインを1つあるいは2つ含むリコンビナントタンパクを調製し、ウェストウェスタン法によって結合タンパクを探索した。2ndスクリーニングまで進んだが、まだクローンは得られていない。
3.TRAMPリコンビナントタンパクを免疫原として抗体を調製した。TRAMP mRNAの間充織細胞における発現はレチノイン酸によって誘導されることがわかっている。レチノイン酸処理した間充織細胞の上清にTRAMPタンパクが分泌されるかどうか、抗体を用いて確認を試みた。
4.胚発生におけるRAR/RXRの機能と役割を解析するためにカタユウレイボヤからRARとRXRのcDNA断片を単離した。一方、藤原らの別の研究で解析中のESTデータの中にRAR cDNAの配列を発見した。RAR、RXRの胚における発現を解析し、レポーターアッセイなどによって機能を解析する予定である。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Fujiwara,S.: "Molecular bases of bud development in ascidians"The Biology of Ascidians. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 川村和夫: "ホヤの無性生殖とプロテアーゼ-細胞増殖・脱分化におけるTRAMPの役割-"生化学. 72・4. 298-302 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kamimura,M.: "Functional retinoid receptors in budding ascidians."Development,Growth & Differentiation. 42(1). 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura,K.: "Advantage or disadvantage : Is asexual reproduction beneficial to survival of the tunicate, Polyandrocarpa misakiensis?"Zoological Science. 17. 281-291 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kamimura M.: "Functional retinoid receptors in budding ascidians."Development,Growth & Defferentiation. 42(1). 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura K.: "Advantage or disadvantege: Is asexual reproduction beneficial to survival of the tunicate,Polyandrocarpa misakiensis?"Zoological Science. 17(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohashi M.: "A retinoic acid-inducible modular protease in budding ascidians."Dvelopmental Biology. 214. 38-45 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi