• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生工学的手法を応用IFN-γおよびIL-6の肝炎における役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11780603
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関信州大学

研究代表者

田川 陽一  信州大学, 医学部, 助手 (70262079)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードコンカナバリンA / 肝炎 / IFN-γ / IL-6 / ノックアウトマウス / トランスジェニックマウス / テトラサイクリン誘導プロモーター / 抗IL-6抗体
研究概要

コンカナバリンA(Con A)誘導肝炎は、ヒトウイルス性または自己免疫性肝炎のマウスモデルとして知られている。Con Aを投与するとIFN-γやIL-6をはじめとしてIL-1、IL-2、IL-4といった多くのサイトカインが誘導されるために、一般的な肝炎発症におけるIL-6やIFN-γの詳細な解析は難しい。IFN-γKOマウスを用いて、Con Aにより誘導されたIFN-γがFas-FasLシステムを活性化することによって肝臓細胞のアポトーシスを誘導し肝障害を起こすことがわかった。また、IL-6KOマウスや抗IL-6抗体投与実験により、Con A投与直後に誘導されるIL-6は肝炎に対して抑制的に働くが、Con A投与後後半のIL-6は肝炎を悪化させることもわかった。そこで次に、組織特異的誘導型IFN-γやIL-6過剰発現マウスを作成し、循環器系または肝臓特異的にIFN-γやIL-6を過剰発現させるシステムの開発を重点的におこなった。Con A刺激した脾臓細胞からマウスIFN-γおよびIL-6のcDNAをRT-PCRにより得た。これらのcDNAをテトラサイクリン誘導プロモータの下流に連結したレトロウイルスベクターを構築した。このベクターをエンベロープタンパク質産生細胞PT67細胞に導入し、培養上清中に感染性・非増殖性ウイルス粒子を得た。そして、これら外来遺伝子を持ったレトロウイルスをES細胞に感染させ、低コピーの遺伝子導入を行った。薬剤選別をおこない、これらの外来遺伝子が染色体DNAに組み込まれたESクローンを単離した。現在、これらのESクローンからキメラマウスを作成している。
また、Con Aを投与する前にフルクトースキトサンや酸性糖タンパク質を投与すると、肝障害の誘導が抑えられることがわかった。これらの糖/糖タンパク質は、免疫細胞の活性化に関わっていることが知られており、サイトカイン産生と関わっているかどうかを検討している。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Yoneto,T., et al.: "A critical role of Fc receptor-mediated antibody-dependent phagocytosis in the host resistance to blood-stage plasmodium berghei XAT Infection."J.Immunol.. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,J., et al.: "Lipopolysaccharide-induced HIV-1 expression in transgenic mice is mediated by tumor necrosis factor-alpha and interleukin-1. but not by interferon-γ nor interleukin-6."AIDS. 14. 1299-1307 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki.S., et al.: "Interleukin-4 and interleukin-10 are involved in host resistance to Staphylococcus aureus infection through regulation of gamma interferon."Infect.Immun.. 68. 2424-2430 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,T., et al.: "Roles of endogenous cytokines in liver apoptosis of mice in lethal Listeria monocytogenes infection."FEMS Immunol.Med.Microbiol.. 28. 335-341 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mun H.S., et al.: "Toxoplasma gondi Hsp 70 as a danger signal in tosoplasma gondi-infected mice."Cell stress Chaperones. 5. 328-335 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto.K., et al.: "Hematological characteristics of rats spontaneously developing eosinophilia."Exp.Anim.. 49. 211-215 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tagawa, Y., et al.: "Bimodal role of endogenous interleukin-6 in concanavalin A-induced hepatitis in mice."J. Leukoc. Biol.. 67. 90-96 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hino, A., et al.: "Interferon-γ priming is not critical for IL-12 production of murine spleen cells."Cytokine. 12. 12-20 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kotani, M., et al.: "Involvement of autoimmunity against type II collagen in the development of arthritis in mice transgenic for the human T cell leukemia virus type I tax gene."Eur. J. Immunol.. 29. 54-56 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, S., et al.: "Generation of polymeric immunoglobulin receptor-deficient mouse with marked reduction of secretory IgA."J. Immunol.. 163. 5367-5373 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji, H., et al.: "Alleviation of lipopolysaccharide-induced acute liver injury in Propionibacterium acnes-primed IFN-γ-deficient mice by a concomitant reduction of TNF-α, IL-12 and IL-18 production."J. Immunol.. 162. 1049-1055 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hyodo, Y., et al.: "IL-18 Up-Regulates Perforin-Mediated NK Activity Without Increasing Perforin Messenger RNA Expression by Binding to Constitutively Expressed IL-18 Receptor."J. Immunol.. 162. 1662-1668 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi, I., et al.: "Roles of CD4(+)T cells and gamma interferon in protective immunity against Babesia microti infection in mice."Infect. Immun.. 67. 4143-4148 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sawai, N., et al.: "Role of gamma interferon in Helocobacter pylori-induced gastric inflammatory responses in a mouse model."Infect. Immun.. 67. 279-285 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi, M., et al.: "Toxoplasma gondii: difference of invasion into tissue of digestive organs between susceptible and resistant strain and influence of IFN-gamma in mice inoculated with the cysts perorally."J. Parasitol.. 85. 973-975 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] He, J., et al.: "Kinetics of cytokine production in the cornea and trigeminal ganglion of C57BL/6 mice after corneal HSV-1 infection."J. Interferon Cytokine Res.. 19. 609-615 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi