• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉県における潜在的資源の再発見と利活用による地域活性化のための調査・研究

研究課題

研究課題/領域番号 11791016
研究種目

地域連携推進研究費

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学
研究機関千葉大学

研究代表者

宮崎 清  千葉大学, 工学部, 教授 (90009267)

研究分担者 深澤 敦司  千葉大学, 工学部, 教授 (70292711)
北原 理雄  千葉大学, 工学部, 教授 (60115558)
伊藤 公一  千葉大学, 工学部, 教授 (90108225)
河原田 秀夫  千葉大学, 工学部, 教授 (90010793)
中井 正一  千葉大学, 工学部, 教授 (90292664)
大川 澄雄  千葉大学, 工学部, 教授 (50009247)
本間 弘樹  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90009233)
延藤 安弘  千葉大学, 工学部, 教授 (30026116)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード潜在的地域資源 / 地域活性化 / 情報集積ネットワークシステム / データベース / 学際的手法 / 情報ネットワーク / 評価・分析 / 可能性研究
研究概要

本研究の目的は、千葉県下の地域がそれぞれに有する各種資源(自然的・人工的・人文的・景観的)の発掘・採集を行ない、そのより有効な利活用の方途を総合的・学際的手法に立脚して具体的に探究するとともに、その成果を当該の地域に還元して地域の活性化を図っていくことにある。
平成11〜13年度にかけての本研究の3年目である平成13年度には、平成11年度に構築されたインターネットのwwwを利用した情報集積ネットワークシステム(潜在的地域資源のデータベース)を活用しつつ、平成12年度に実施した千葉県内自治体・千葉県内企業・千葉県在住地域住民の四者間の地域資源活用に関する双方向の情報交換を通して、地域活性化のための実践案を整理するとともに、その具体的プロセスを確立し、実体化を図った。
具体的な内容は、「海山の自然景観と人工的景観の調和を図ったアメニティ景観の形成プランニング」「新しい居住空間の創出のための潜在的資源「藁」の構造材としての活用方法の構築」「千葉県の文化的資源の再発見と保全・再生、伝承を実践する内発型コミュニティづくり」「風力・太陽光などのグリーンエネルギーの実践的活用方法の提案」「海岸・干潟における波の運動の数理モデルの構築および数値シミュレーションによる沿岸環境保護技術の開発」などである。
本研究は、千葉県における潜在的な地域資源を体系的に把握・分析・評価し、地域活性化に向けての考究を展開したものであり、日本ならびに諸外国における地域活性化の方法論にも通じるものである。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (160件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (160件)

  • [文献書誌] 金起範, 朴燦一, 宮崎清: "韓国における博物館教育普及活動の現状と課題"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・1. 9-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金起範, 朴燦一, 宮崎清: "日本における博物館教育普及活動の現状と課題"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・1. 19-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽和具之, 朴燦一, 田中みなみ, 宮崎清: "幕張町住民における幕張新都心諸施設の利用実態"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・1. 67-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao Yingyu, Tomoyuki Sowa, Kiyoshi Miyazaki, Park Chan-il: "Clothing Materials in the Novel of"The Dream of the Red Chamber""Bulletin of 5th Asian Design Conference. (CD-ROM版). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Myung-Suk YOON, Jae-Yong WOO, Chan-il PARK, Minami TANAKA, Kiyoshi MIYAZAKI: "Recognition,Image and Usage of"Traditional Storage Containers"and"Modern Packages"among Korean University Students"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. 48・2. 51-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金起範, 朴燦一, 宮崎清: "日本における教育普及活動推進に向けての博物館と地域住民・諸団体との連携"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・3. 9-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金起範, 朴燦一, 田中みなみ, 宮崎清: "類型化による日韓博物館の地域連携と教育普及活動の特性分析"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・3. 19-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽和具之, 朴燦一, 田中みなみ, 宮崎清: "幕張ベイタウン住民における幕張新都心諸施設の利用実態"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・3. 59-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植田憲, 朴燦一, 宮崎清: "地域資源活用に基づく「ベトナム伝統工芸村」設立計画"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・3. 77-86 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛井渕展子, 朴燦一, 宮崎清, 翁徐得: "地域資源を活用した学校給食の類型-台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(1)"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・4. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛井渕展子, 朴燦一, 宮崎清, 翁徐得: "地域資源を活用した学校給食に対する志向性-台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(2)"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・4. 11-20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛井渕展子, 朴燦一, 宮崎清, 翁徐得: "地域資源を活用した学校給食に対する評価-台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(3)"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・4. 21-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Otsubo: "Rheology of Colloidal Suspensions Flocculated by Reversible Bridging"Chem.Eng.Sci.. 56号. 2939-2946 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田眞一, 近藤 豊, 石原幸吉, 大坪泰文, 枝村一弥: "植毛電極による誘電液体の粘度増加を用いた液圧制御弁(植毛ERバルブの提案)"日本機械学会論文集(C編). 67号. 1619-1626 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Yokota, Masakazu Hirata, Kazuya Edamu, Yutaka Kondoh, Koichi Suzumori, Atsushi Sadamoto, Yasufumi Otsubo: "Micromotor Using Electroconjugate Fluid(Fabrication of Inner Diameter 2mm RE Type ECF Motor)"J.Robotics Mechatronics. 13号. 140-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Yokota, Masakazu Hirata, Kazuya Edamu, Yutaka Kondoh, Atsushi Sadamoto, Yasufumi Otsubo: "A Micromotor Using Electroconjugate Fluid(ECFs)(Proposition of StatorElectrode Type(SE-type)micro ECF Motors)"JSME International J.,C. 44号. 756-762 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤友彰, 大坪泰文: "セラミックス薄膜焼成用スラリーのレオロジーコントロール"日本レオロジー学会誌. 29号. 205-210 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大坪泰文: "エレクトロレオロジー流体〜画像技術への応用〜"日本印刷学会誌. 38・4. 225-228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤浩司, 北原理雄: "都市近郊における市民主体の自然環境管理システム実現過程-千葉県柏市・酒井根下田の森自然公園の場合"日本建築学会計画系論文集. 第542号. 161-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 姚琳, 北原理雄: "千葉ニュータウンにおける市民農園の現状と課題-設置運営形態と利用状況を中心とした事例分析"日本建築学会計画系論文集. 第544号. 201-208 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤浩司, 北原理雄: "千葉県柏市・斉藤牧場の保全をめぐる市民と行政の取り組み-市民主体の自然環境管理システム構築のための基礎的研究"日本都市計画学会学術研究論文集. 第36号. 121-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAKIAYALA Takayuki, KITAHARA Toshio: "Study of the Revitalization of Living Spaces in New York: The Case of the East New York Farms!Program in Brooklyn"日本都市計画学会学術研究論文集. 第36号. 529-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺直, 北原理雄: "中心市街地の賑わい創出を目的とした公共空間利用実験-千葉市「都市景観市民フォーラム」を事例に"日本都市計画学会学術研究論文集. 第36号. 793-798 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北原理雄: "仮設の仕掛けによる街の活性化"北九州都市協会研究報告集. 第11巻. 33-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suito, H.Kawarada: "Shape Optimization for an Acoustic Problem"Proceedings of 12th International Conference on Domain Decomposition Methods(Domain Decomposition Methods in Science and Engineering). 445-453 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawarada, Y.Hiroki, H.Suito: "Neural Network optimization Method"Innovative Tools for Scientific Computation in Aeronautical Engineering,CIMNE,Barcelona. 346-350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawarada, E.Baba, H.Suito: "Effect of wave breaking action on flows in tidal-flats"Notes on numerical fluid mechanics. Vol.78.Springer-Verlag. 275-289 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawarada, C.Bernardi, V.Girault, F.Hecht, O.Pironneau: "A finite element problem issued from fictitious domain techniques"EASE-WEST JOURNAL OF NUMERICAL MATHEMATICS. Vol.9,No.4. 253-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Glowinski, H.Kawarada, H.Suito: "Fuzzy Optimization for Diffusion Systems"GAKUTO International Series,Mathematical Sciences and Applications. Vol.16. 45-53 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawarada, H.Suito: "Hybridized Fuzzy and GAs Distributed Optimization"GAKUTO International Series(Mathematical Sciences and Applications). Vol.16. 157-166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎 清: "「手汗想創〜工学におけるものづくり教育をめぐって」:ものづくり教育推進経費報告書"千葉大学工学部. 198 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大坪泰文他(柳田博明監修): "「微粒子工学大系」第I巻(共著)"フジテクノシステム. 230 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim Ki-Bum, Park Chan-il, Miyazaki Kiyoshi: "Educational Activities of Museum in Korea"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.1. 9-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim Ki-Bum, Park Chan-il, Miyazaki Kiyoshi: "Educational Activities of Museum in Japan"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.1. 19-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sowa Tomoyuki, Park Chan-il, Tanaka Minami, Miyazaki Kiyoshi: "Utilization of Institutions of makuhari New City by Inhabitant in Makuhari-cho"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.1. 67-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao Yingyu, Tomoyuki Sowa, Kiyoshi Miyazaki, Park Chan-il: "Clothing Materials in the Novel of "The Dream of the Red Chamber""BULLETIN OF 5TH ASIAN DESIGN CONFERENCE.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Myung-Suk Yoon, Jae-Yong Woo, Chan-il Park, Minami Tanaka, Kiyoshi Miyazaki: "Recognition, Image and Usage of "Traditional Storage Containers" and "Modern Packages" among Korean University Students"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.2. 51-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim Ki-Bum, Park Chan-il, Tanaka Minami, Miyazaki Kiyoshi: "Cooperation Between a Museum and a Local Community, Organizations for Educational Activities in Japan"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.3. 9-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim Ki-Bum, Park Chan-il, Tanaka Minami, Miyazaki Kiyoshi: "Analysis on Characteristics of Local Cooperation and Educational Activity in Japanese, Korean Museums by Categorization"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.3. 19-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sowa Tomoyuki, Park Chan-il, Tanaka Minami, Miyazaki Kiyoshi: "Utilization and Evaluation of MAKUHARI New City by Inhabitants in Makuhari Bay Town"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.3. 59-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Akira, Park Chan-il, Miyazaki Kiyoshi: "Design and Planning of Vietnamese Traditional Art and Craft Village Using Regional Resources"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.3. 77-86 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goibuchi Noriko, Park Chan-il, Miyazaki Kiyoshi, Ueng, Shyu-Der: "Typological Analysis of the School Lunch Using Regional Resources ミ Study of the School Lunch Using Regional Resources in Taiwan (1)"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.4. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goibuchi Noriko, Park Chan-il, Miyazaki Kiyoshi, Ueng, Shyu-Der: "Expectation of the School Lunch Using Regional Resources ミ Study of the School Lunch Using Regional Resources in Taiwan (2)"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.4. 11-20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goibuchi Noriko, Park Chan-il, Miyazaki Kiyoshi, Ueng, Shyu-Der: "Criticism of the School Lunch by the Childrens, Parents and Teachers ミ Study of the School Lunch Using Regional Resources in Taiwan (3)"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. Vol.48 No.4. 21-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Otsubo: "Rheology of Colloidal Suspensions Flocculated by Reversible Bridging"Chem. Eng. Sci.. Vol.56. 2939-2946 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Yokota, Yutaka Kondo, Koukichi Ishihara, Yasufumi Otsubo, Kazuya Edamura: "Fluid Control Valve Using Tenacity Increase of Dielectric Fluid by Transplanted Electrode-Proposal of Transplant ER Valve"BULLETIN OF THE JAPAN SOCIETY of MECHANICAL ENGINEERS. Volume C.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Yokota, Masakazu Hirata, Kazuya Edamu, Yutaka Kondoh, Koichi Suzumori, Atsushi Sadamoto, Yasufumi Otsubo: "Micromotor Using Electroconjugate Fluid (Fabrication of Inner Diameter 2mm RE Type ECF Motor)"J. Robotics Mechatronics. Vol.13. 140-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Yokota, Masakazu Hirata, Kazuya Edamu, Yutaka Kondoh, Atsushi Sadamoto, Yasufumi Otsubo: "A Micromotor Using Electroconjugate Fluid (ECFs) (Proposition of StatorElectrode Type (SE-type) micro ECF Motors)"JSME International J., C. Vol.44. 756-762 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoaki Goto, Yasufumi Otsubo: "Rheology Control of Slurry for Calcinations of Ceramics Film"BULLETIN OF THE SOCIETY OF RHEOLOGY, JAPAN. Vol.29. 205-210 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi Otsubo: "Electro-rheology Fluid-Application of Image Technology"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY OF PRINTING SCIENCE AND TECHNOLOGY. Vol.38, No.4. 225-228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kato, Toshio Kitahara: "Realization Process of Natural Environment Management System by the Independent Community in Suburb Area of City ; Case Study : Sakaine-shimoda Natural Forest Park, Kashiwa City in Chiba Prefecture"Bulletin of Architectural Institute Japan, Category. Planning, Number 542. 161-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yao Ling, Toshio Kitahara: "Problem and Present Situation of Farmer Community in Chiba New-Town ; Case Analysis that Focused on the Form of Management Committee and the Situation of Utilization"Bulletin of Architectural Institute Japan, Category. Planning, Vol.544. 201-208 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kato, Toshio Kitahara: "A Study on the Partnership between the Citizens and the Local Government Concerning the Conservation of Saito Farm in Kashiwa, Chiba -A Basic Study on the Construction of the Natural Environment Management System Initiated by the Citizens-"Research Papers on City Planning in 2001. Vol.36. 121-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAKI AYALA Takayuki, KITAHARA Toshio: ""Study of the Revitalization of Living Spaces in New York : , The Case of the East New York Farms! Program in Brooklyn""Research Papers on City Planning in 2001. Vol.36. 529-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi WATANABE, Toshio KITAHARA: "An experiment of the use of public space for activating the city center -A case study on "Citizens Forum on Urban Design" in Chiba City-"Research Papers on City Planning in 2001. Vol.36. 793-798 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio KITAHARA: "Activation the City with Temporary Mechanism"Research Report of Kitakyusu Urban Association. Vol.11. 33-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Suito and H. Kawarada: ""Shape Optimization for an Acoustic Problem""Proceedings of 12th International Conference on Domain Decomposition Methods (Domain Decomposition Methods in Science and Engineering). 445-453 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawarada, Y. Hiroki and H. Suito: ""Neural Network optimization Method""Innovative Tools for Scientific Computation in Aeronautical Engineering, CIMNE, Barcelona. 346-350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawarada, E. Baba and H. Suito: ""Effect of wave breaking action on flows in tidal-flats""Notes on numerical fluid mechanics Springer-Verlag. Vol.78. 275-289 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawarada, C. Bernardi, V. Girault, F. Hecht and O. Pironneau: ""A finite element problem issued from fictitious domain techniques""EASE-WEST JOURNAL OF NUMERICAL MATHEMATICS. Vol.9, no.4. 253-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Glowinski, H. Kawarada and H. Suito: "Fuzzy Optimization for Diffusion Systems"GAKUTO International Series, Mathematical Sciences and Applications. Vol.16. 45-53 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawarada and H. Suito: "Hybridized Fuzzy and GAs Distributed Optimization"GAKUTO International Series (Mathematical Sciences and Applications). Vol.16. 157-166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasufumi OTSUBO: "Compendium of Corpuscle Engineering ; Volume I (collaboration)"Fuji-Techno System. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi MIYAZAKI: "Toward an Education of Product Making on "SHU KAN SOU SOU" ; Expenses Report of Education Promotion on Product Making"Faculty of Engineering Chiba University. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金起範, 朴燦一, 宮崎清: "韓国における博物館教育普及活動の現状と課題"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・1. 9-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金起範, 朴燦一, 宮崎清: "日本における博物館教育普及活動の現状と課題"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・1. 19-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 曽和具之, 朴燦一, 田中みなみ, 宮崎清: "幕張町住民における幕張新都心諸施設の利用実態"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・1. 67-76 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zhao Yingyu, Tomoyuki Sowa, Kiyoshi Miyazaki, Park Chan-il: "Clothing Materials in the Novel of "The Dream of the Red Chamber""Bulletin of 5 th Asian Design Conference. (CD-ROM版). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Myung-Suk YOON, Jae-Yong WOO, Chan-il PARK, Minami TANAKA, Kiyoshi MIYAZAKI: "Recognition, Image and Usage of "Traditional Storage Containers" and "Modern Packages" among Korean University Students"BULLETIN OF JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN. 48・2. 51-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金起範, 朴燦一, 宮崎清: "日本における教育普及活動推進に向けての博物館と地域住民・諸団体との連携"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・3. 9-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金起範, 朴燦一, 田中みなみ, 宮崎清: "類型化による日韓博物館の地域連携と教育普及活動の特性分析"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・3. 19-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 曽和具之, 朴燦一, 田中みなみ, 宮崎清: "幕張ベイタウン住民における幕張新都心諸施設の利用実態"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・3. 59-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 植田憲, 朴燦一, 宮崎清: "地域資源活用に基づく「ベトナム伝統工芸村」設立計画"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・3. 77-86 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 牛井渕展子, 朴燦一, 宮崎清, 翁徐得: "地域資源を活用した学校給食の類型-台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(1)"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・4. 1-10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 牛井渕展子, 朴燦一, 宮崎清, 翁徐得: "地域資源を活用した学校給食に対する志向性-台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(2)"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・4. 11-20 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 牛井渕展子, 朴燦一, 宮崎清, 翁徐得: "地域資源を活用した学校給食に対する評価-台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(3)"日本デザイン学会誌研究論文集. 48・4. 21-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suito, H.Kawarada: ""Shape Optimization for an Acoustic Problem""Proceedings of 12th International Conference on Domain Decomposition Methods (Domain Decomposition Methods in Science and Engineering). 445-453 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawarada, Y.Hiroki, H.Suito: ""Neural Network optimization Method""Innovative Tools for Scientific Computation In Aeronautical Engineering, CIMNE, Barcelona. 346-350 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawarada, E.Baba, H.Suito: ""Effect of wave breaking action on flows in tidal-flats""Notes on numerical fluid mechanics. Vol. 78, Springer-Verlag. 275-289 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawarada, C.Bernardi, V.Glrault, F.Hecht, O.Pironneau: ""A finite element problem issued from fictitious domain techniques""EASE-WEST JOURNAL OF NUMERICAL MATHEMATICS. Vol.9, No.4. 253-316 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.Glowinski, H.Kawarada, H.Suito: "Fuzzy Optimization for Diffusion Systems"GAKUTO International Series, Mathematical Sciences and Applications. Vol. 16. 45-53 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawarada, H.Suito: "Hybridized Fuzzy and GAs Distributed Optimization"GAKUTO International Series (Mathematical Sciences and Applications). Vol. 16. 157-166 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasufumi Otsubo: "Rheology of Colloidal Suspensions Flocculated by Reversible Bridging"Chem. Eng. Sci.. 56号. 2939-2946 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 横田眞一, 近藤豊, 石原幸吉, 大坪泰文, 枝村一弥: "植毛電極による誘電液体の粘度増加を用いた液圧制御弁 (植毛ERバルブの提案)"日本機械学会論文集(C編). 67号. 1619-1626 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Yokota, Masakazu Hirata, Yutaka Kondoh, Koichi Suzumori, Atsushi Sadamoto, Yasufumi Otsubo, Kazuya Edamura: "Micromotor Using Electroconjugate Fluid (Fabrication of Inner Diameter 2mm RE Type ECF Motor)"J. Robotics Mechatronics. 13号. 140-145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Yokota, Atsushi Sadamoto, Yutaka Kondoh, Yasufumi Otsubo, Kazuya Edamura: "A Micromotor Using Electroconjugate Fluld(ECFs) (Proposition of StatorElectrode Type(SE-type) micro ECF Motors)"JSME International J., C. 44号. 756-762 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤友彰, 大坪泰文: "セラミックス薄膜焼成用スラリーのレオロジーコントロール"日本レオロジー学会誌. 29号. 205-210 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大坪泰文: "エレクトロレオロジー流体 〜画像技術への応用〜"日本印刷学会誌. 38・4. 225-228 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤浩司, 北原理雄: "都市近郊における市民主体の自然環境管理システム実現過程 -千葉県柏市・酒井根下田の森自然公園の場合"日本建築学会計画系論文集. 第542号. 161-167 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 姚琳, 北原理雄: "千葉ニュータウンにおける市民農圃の現状と課題 -設置運営形態と利用状況を中心とした事例分析"日本建築学会計画系論文集. 第544号. 201-208 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤浩司, 北原理雄: "千葉県柏市・斉藤牧場の保全をめぐる市民と行政の取り組み -市民主体の自然環境管理システム構築のための基礎的研究"日本都市計画学会学術研究論文集. 第36号. 121-126 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] TAKAKI AYALA Takayuki, KITAHARA Toshio: ""Study of the Revitalization of Living Spaces in New York : The Case of the East New York Farmsl Program in Brooklyn""日本都市計画学会学術研究論文集. 第36号. 529-534 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺直, 北原理雄: "中心市街地の賑わい創出を目的とした公共空間利用実験 -千葉市「都市景観市民フォーラム」を事例に"日本都市計画学会学術研究論文集. 第36号. 793-798 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 北原理雄: "仮設の仕掛けによる街の活性化"北九州都市協会研究報告集. 第11巻. 33-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 清: "「手汗想創〜工学におけるものづくり教育をめぐって」:ものづくり教育推進経費報告書"千葉大学工学部. 198 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大坪泰文 他(柳田博明監修): "「微粒子工学大系」第I巻(共著)"フジテクノシステム. 230 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黄淑芬,陳其南,翁徐得,田中みなみ,宮崎清: "清時代後期および日本領有時代の大渓木工芸品産業における利用木材の様相"日本デザイン学会誌研究論文集. 46・6. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 尹明淑,朴燦一,三橋俊雄,宮崎清: "苞の形状分類と意匠的特質"日本デザイン学会誌研究論文集. 47・3. 15-24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 趙英玉,宮崎清: "小説『紅楼夢』にみられる被服形態と着衣観念"日本デザイン学会誌研究論文集. 47・3. 35-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 禹在勇,尹永泰,田中みなみ,宮崎清: "儒教における「所作の意匠」の今日的実態"日本デザイン学会誌研究論文集. 47・3. 45-54 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 趙英玉,田中みなみ,宮崎清: "『紅楼夢』にみられる被服色彩とその意味"日本デザイン学会誌研究論文集. 47・4. 21-30 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 趙英玉,朴燦一,宮崎清: "『紅楼夢』にみられる被服文様とその意味"日本デザイン学会誌研究論文集. 47・4. 31-41 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 尹明淑,禹在勇,朴燦一,田中みなみ,宮崎清: "大学生における「伝統的苞」と「現代的包み」に関する認識・イメージ・使用"日本デザイン学会誌研究論文集. 47・5. 1-10 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 禹在勇,尹永泰,宮崎清: "韓国安東地域の忌祭祀と普段の食生活にみる「孝」の精神"日本デザイン学会誌研究論文集. 47・5. 11-20 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 曽和具之,趙英玉,朴燦一,宮崎清: "幕張新都心における都市機能の利用と評価-新都心住民へのアンケート調査を通して-"日本デザイン学会誌第47回研究発表大会概要集. 386-387 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 趙明根,朴燦一,宮崎清: "中国延辺民俗村の活動指針の抽出 -生活者へのアンケート調査を通して-"日本デザイン学会誌第47回研究発表大会概要集. 386-387 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 磯部康一,植田憲,朴燦一,宮崎清: "地域資源の再発見・再認識に基づく地域振興計画の提案"日本デザイン学会誌第47回研究発表大会概要集. 408-409 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 植田憲,朴燦一,宮崎清: "地域資源を活用した「ベトナム工芸村」づくり"日本デザイン学会誌第47回研究発表大会概要集. 410-411 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yashiro,N.Guan,S.Ohkawa: "Application of Orthogonal Polynomials to Diffraction Problems"Electromagnetic Waves & Electroics Sysytems, Publishing House of the journal "RADIOTKHNIKA". 58-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木越勝敬,官寧,八代健一郎,大川澄雄: "ウェーブレット行列変換に基づく誘電体の電磁界散乱解析"電気学会論文誌. A120-A巻No.10. 878-884 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takizawa and A.Fukasawa: "Sampling and Bandlimitation of Nonstationary Time Signals"Proceedings of 5th WSES/IEEE World Multiconference on Circuits, Systems, Communications & Computers. 335-338 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takizawa and A.Fukasawa: "Nonstationary Signal Analysis Connected to a Sampling Criterion"Proceedings of 5th WSES/IEEE World Multiconference on Circuits, Systems, Communications & Computers. 30-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 深沢敦司: "高速データ伝送を可能にするSS通信&無線LAN"日刊工業新聞. 25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 深沢敦司: "移動無線通信における最新技術"韓国国家専門行政研修員特別講演会. 30-54 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤浩司,渡辺直,井澤知旦,北原理雄: "欧米における街路空間の公共利用制度に関する研究-6都市のオープンカフェ運用を事例に-"日本建築学会計画系論文集. 530号. 185-192 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤浩司,北原理雄: "都市近郊における市民主体の環境管理システムの実現過程-千葉県柏市 酒井根下田の森自然公園の場合-"日本建築学会大会学術講演会(郡山市)梗概集・都市計画. 721-722 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 築根広明,北原理雄: "滞留行為にみられる全蓋式アーケードの効果-千葉県柏市・二番街を事例として-"日本建築学会大会学術講演会(郡山市)梗概集・都市計画. 921-922 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺直,北原理雄: "街路空間のオープンカフェ利用の試みに関する研究-広島市平和大通り、横浜市鶴見駅西口の事例を通して-"日本都市計画学会学術研究論文集. 35号. 1105-1110 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 北原理雄: "にぎわいの再生とルール"アーバン・アドバンス. 18号. 25-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺直,北原理雄: "街路空間の有効利用に関する研究-千葉市「パラソルギャラリー」での実践的試みを通じて-"2000年度日本建築学会関東支部研究報告集II. 225-228 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morioka,T.,Sakurai,N.,Maeno,K.,and Honma,H.: "A shock tube study on nonequilibrium rdiation of strong shock waves in low-density air"Journal of Visualization. Vol.3,No.1. 390-396 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡敏博,本間弘樹: "くさび面上での強い衝撃波のマッハ反射に関する実験的研究"第32回流体力学講演会(福岡). 163-166 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 本間弘樹,前野一夫,森岡敏博,吉村崇: "干渉CT法による三次元衝撃波管内流れの観測"「次世代超音速旅客機成立のための空力基盤研究」シンポジウム(箱根). 71-74 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suito and H.Kawarada: "Shape Optimization for an Acoustic Problem"Domain Decomposition Methods in Science and Engineering, Proceedings of 12th International Conference on Domain Decomposition Methods. 445-453 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Aoyagi: "Electrophoretic Characterization of Gelatin Components and Their Properties"Proc.7th Conference held at Louvain-la-Neuve. 45-53 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 延藤安弘: "創造的対話による〈まち育て〉-二一世紀にむけての提唱-"『市政研究』. 2000秋NO.129. 18-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎清: "ひと・くらし・みのり 往来文化圏をめざして"財団法人広域関東圏産業活性化センター. 172 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎清: "水巡郷 〜命を育み、伝え、創る里〜"財団法人広域関東圏産業活性化センター. 114 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎清: "生活における伝統的工芸品の活用"財団法人伝統的工芸品産業振興協会. 50 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Flores Thelma Lazo、Miyazaki Kiyoshi: "Patterns of interior Articulations and Transformations"Bulletin of JSSD(Japanese Society for the Science of Design). 45・6. 65-74 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Flores Thelma Lazo、Miyazaki Kiyoshi: "Interior Spaces Defined by Transformation of Site and Settlement"Bulletin of JSSD(Japanese Society for the Science of Design). 45・6. 75-84 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Dudy Wiyancoko、Miyazaki Kiyoshi: "Representational Function of Seating Facilities Design"Bulletin of JSSD(Japanese Society for the Science of Design). 45・2. 45-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Dudy Wiyancoko、Miyazaki Kiyoshi: "Spatial Characteristics of Javanese Seating Facilities Design"Bulletin of the International Symposium on Design Science. 917-928 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akiko HIga、Kiyoshi Miyazaki: "The Lacquerwares Design of the Local Research Institutes of Industry in Japan-the case of OKINAWA prefecture"Bulletin of the International Symposium on Design Science. 67-78 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shu-Fen Huang、Kiyoshi Miyazaki: "Characteristics of The Wooden Industry on Styles and Market Distribution in Dai-Shi Region,Taiwan"Bulletin of the International Symposium on Design Science. 894-905 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Cheng Chuko、Kiyoshi Miyazaki: "The Influence of the Activity of Folk and Craft on Regional Wooden Craft Industry in Lu-Gang,Taiwan"Bulletin of the International Symposium on Design Science. 981-986 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎清、張福昌: "内発性的地鎮建設"無錫軽工大学論文集. 18・1. 102-106 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 黄淑芬、陳其南、翁徐得、宮嵜清: "清時代後期の大渓における木工芸品産業の生成と展開"デザイン学研究研究論文集. 46・5. 59-68 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎清: "稲草復活了"新故郷創刊号. 134-139 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎清: "創作不一様的児童節"新故郷夏季号. 34-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎清: "前田行脚熾壮不悔"新故郷秋季号. 134-143 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Ando,Ning Guan,Ken'ichiro Yashiro and Sumio Ohkawa: "Excitation of magnetostatic wave by slot line transducers"IEICE Trans.Electron. E82-C(7). 1123-1128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Uehara,Ken'ichiro Yashiro and Sumio Ohkawa: "Magnetostatic surface wave envelops solitons in periodic structure"Jpn.J.App1.Phys.,. Part 1,38(1A). 61-68 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ning Guan,Ken'ichiro Yashiro and Sumio Ohkawa: "Wavelet matrix transform approach for electromagnetic scattering from an array of metal strips"IEICE Trans.Electron. E82-C(7). 1173-1179 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Uehara,Ken'ichiro Yashiro and Sumio Ohkawa: "Diffraction of plane wavs from a strip grating on a ferrite substrate"Electronics and Communiccations in Japan. Part2, 82(7). 41-49 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ken'ichiro Yashiro,Ning Guan and Sumio Ohkawa: "Application of orthogonal polynomials to diffraction problems"Seminar on Mathematical Modeling and Numerical Analysis (Nakhodka). 122-129 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ning Guan,Ken'ichiro Yashiro,Sumio Ohkawa and Masahiro Uehara: "The scattering of an E-polarized plane wave from a metal strip on a ferrite circular rod"IEEE Antennas and Propagation Society International symposium (Orland). 2260-2263 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio KITAHARA: "Designing the Life on the Street"Proceedings of the International Architectural Design Camp (Chongju,Korea). 36-42 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷文子・浦山益郎・北原理雄: "主題要素の写され方からみた都市景観写真の構図に関する研究-欧米10都市の観光ガイドブックを事例として"日本建築学会計画系論文集. 528号. 179-186 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤浩司・北原理雄: "環境管理を目的とした市民団体活動に関する基礎的考察(その2)-千葉県東葛北部地域を対象として"1999年度日本建築学会関東支部研究報告集. 469-472 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shoichi NAKAI,Sachio YAMAGUCHI and Akihiko KONDOH: "Interpreting Ground Conditions and Earthquake Damages Based on the Land Use and its Change"Proc.12th World Conference on Earthquake Engineering. Paper No.661. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shoichi NAKAI,and Akihiko KONDOH: "A Study on the Estimation of Soil Conditions Based on the Change of Land Use"Proc.6th Japan/United States Workshop on Urban Earthquake Hazard Reduction. 119-122 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 関彰洋、中井正一、藤井晴行: "基礎の設計事例データベース化に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. 401-402 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Morioka、N.Sakurai,K.Maeno and H.Honma: "Nonequilibrium Radiation Spectra Behind Strong Shock Waves in Low-Dnesity Air""Rarefied Gas Dynamics" Vol.2,Proceedings of the 21st International Smposium on Rarefied Gas Dynamics. 345-352 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡敏博、桜井成昭、佐藤史彦、前野一夫、本間弘樹: "空気中の強い衝撃波背後の発光特性(第2報)全放射発光の諸特性"日本航空宇宙学会論文集. 47・545. 253-260 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡敏博、前野一夫、本間弘樹: "CCDカメラシステムによる衝撃波発光の可視化"可視化情報学会誌. 19・75. 281-286 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 延藤安弘: "「まちそだて」としての<アクション・ハウジング>のすすめ"FRONT・水の文化情報誌. 20-21 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 延藤安弘: "人も生きものもともに輝ける<まち育て>の場・三番瀬"まちの雑誌. No.2. 100-104 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 延藤安弘: "これからどうなる21-予測・主張・夢"岩波書店. 497 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 北原理雄・倉田直道・西村幸夫編: "海外における都市景観形成手法"日本建築学会. 184 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi