研究分担者 |
江藤 剛治 近畿大学, 理工学部, 教授 (20088412)
山根 猛 近畿大学, 農学部, 教授 (70158252)
村田 修 近畿大学, 水産研究所, 教授 (70088657)
田中 祐志 東京水産大学, 水産学部, 助教授 (90207150)
竹原 幸生 近畿大学, 理工学部, 講師 (50216933)
山下 隆男 京都大学, 防災研究所, 助教授 (30111983)
吉岡 洋 京都大学, 防災研究所, 助手 (10027287)
|
研究概要 |
近畿大学水産研究所は和歌山県田辺湾において,白浜漁業協同組合と共同で,白浜水産養殖種苗研究プロジェクトを実施している。この養殖海域での赤潮発生予測はプロジェクトのみならず漁業者には重要な研究テーマである。同一海域で沿岸海洋学的な観点から海水交換機構を研究してきた京都大学防災研究所白浜海象観測所が白浜水産養殖種苗研究プロジェクトと連携して,田辺湾における海水交換機構と赤潮発生予測に関する研究を行った。本研究では,田辺湾での赤潮発生予測のみならず,湾全体の海水の流動機構,水質環境,生態系予測のための数値モデルの開発,およびモニタリングシステムの構築を行ったが,その概要は以下のようである。 (1)環境要因・海水交換機構に関する研究:田辺湾の海水交換の数値シミュレーションとして,σ座標とz座標を併用した準3次元海水交換モデルを開発する。流体運動(平均流、乱流)の基本プログラムコードはPOMであるが,水温、塩分といったスカラー量の移流・拡散を扱う場合には、数値拡散および数値粘性を極力抑えるため、z座標系でのTVD差分スキームを用いた計算手法を開発した。この場合,流動モデルの結果はz座標系へ変換する。 (2)水質・プランクトンの観測研究:4年間,5〜9月を対象として,防災研究所の沖合観測塔,近畿大学の養殖筏を利用した水質観測システムによる環境モニタリング,プランクトン固体数の計測,田辺湾全域のプランクトン固体数,栄養塩濃度の平面観測を実施した。 (3)赤潮発生予測に関する研究:移動を考慮したロジスティック増殖モデルによる珪藻類の細胞数変動シミュレーションおよびニューラルネットワークによる赤潮のリアルタイム予測法を開発した。 (4)観測,計測された気象,海象,生態系の観測データをCD-ROMにして公開した。
|