• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌治療DDSをめざした機能性分子集合体としての脂質ベシクルの実用的開発

研究課題

研究課題/領域番号 11793006
研究種目

地域連携推進研究費

配分区分補助金
研究分野 反応・分離工学
研究機関愛媛大学

研究代表者

加藤 敬一  愛媛大学, 工学部, 助教授 (10117088)

研究分担者 平家 勇司  国立病院四国がんセンター, ガン遺伝子研究室, 室長
川久保 明宏  ヤマキ株式会社, 研究開発室, 主任
菅原 卓也  愛媛大学, 農学部, 助手 (00263963)
鈴木 洋司  愛媛大学, 医学部, 助手 (20226567)
立石 憲彦  愛媛大学, 医学部, 助教授 (90236555)
佐伯 俊昭  国立病院四国がんセンターガン遺伝子研究室, 室長
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2001年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード癌治療 / 癌細胞 / リポソーム / 脂質ベシクル / イムノベシクル / DDS / 海藻レクチン / 遺伝子導入 / 糖鎖 / ハイブリドーマ
研究概要

目的 癌細胞への"ミサイル装置"として、癌細胞の特異抗原としての糖鎖を認識するESA(トゲキリンサイ海藻由来のレクチン)を装着した人工細胞(脂質ベシクル)を創製し、DDS(Drug Delivery System)の薬物キャリアに使用して、癌治療に役立てることを目的とした。また、もう一つの"ミサイル装置"としての抗体(癌細胞の特異抗原を認識する抗体)をベシクル表面に固定化したイムノベシクルも調製する。こうして、このイムノベシクルに癌細胞標的機能およびその癌細胞への遺伝子導入機能を付与して、癌治療に役立てることを目的とした。
結果 使用した細胞は、正常細胞モデルとしてMCF10-2A(乳腺細胞)、Fibrobrast(へその緒由来の繊維芽細胞)を、癌細胞としてMCF7(乳線癌細胞)、colo201(大腸癌細胞)、ヒトハイブリドーマ(HB4C5)を用いた。まず、ESAの癌細胞に対する影響を調べた。その結果、(1)ESAは細胞表面のハイマンノースの構造を認識して結合し、(2)正常細胞への結合は弱く、癌細胞に対して(特にcolo201)強く特異結合すること、また(3)その結合によって癌細胞のアポトーシスが発現することなどが判明した。このESAを、Span80を主成分とする脂質ベシクルに固定化して、癌細胞へのターゲッティングを主目的とする種々の実験的検討を行った。その結果、このESA固定化ベシクルは、フリーのESAと同様、癌細胞に対して特異的に結合し、アポトーシスを誘引することが判明した。このESA固定化ベシクルをラットに投与して検討した結果、ESA特異抗体が若干発現するものの、どのラットも体重減少も無く約5週間健康に生存し、このベシクルの安全性が確認された。さらにcolo201を植え付けた担癌ヌードマウスに、ESA固定化ベシクルを打ち込み、DDS実験のin vivo実験を行った。その結果、抗腫瘍増殖抗果が確認され、ESA固定化ベシクルを用いたヒト大腸癌治療の道が拓けた。
次に、細胞特有の抗原を特異認識する抗体を、Span80主成分の脂質ベシクル表面に固定化した。この抗体固定化ベシクルは、Span80中にカチオンペプチド脂質(CPL)を混合させた、いわゆるカチオン性イムノベシクルである。例えば抗IgM抗体を固定化したカチオン性イムノベシクルは、IgMを産生するHB4C5に対し、標的的に結合し、ベシクル内に包括した遺伝子をHB4C5内に導入することが出来た。
こうして、上記のESA固定化ベシクルやイムノベシクルがDDSや遺伝子導入に利用できて、癌治療に貢献できる道が拓けた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] T.Sugahara, Y.Ohama, A.Fukuda, M.Hayashi, A.Kawakubo, K.Kato: "The Cytotoxic effect of Eucheuma serra agglutinin(ESA) on cancer cells and its application to molecular probe for drug delivery system using lipid vesicles"Cytotechnonogy. 36. 93-99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤敬一, 菅原卓也, 佐々木毅, 丸山祐樹, 吉村和憲, 立石憲彦, 川久保明宏: "癌細胞への標的機能を有する脂質ベシクルの創製"化学工学シンポジウムシリーズ. 76. 230-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤敬一, 川嶋真一, 菅原卓也: "癌治療DDSへの利用を目指した脂質ベシクルの創製 -抗体を固定化したイムノベシクル-"ケミカルエンジニアリング. 45、6. 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, T.Sugahara, S.Kawashima, Y.Hayashi, A.Oda, Y.Hisada, T.Hayashiari, T.Sasaki: "Preparation of an immunovesicle for specific combining to target cells toward either DDS or gene transfection"Proc.of Biotechnology 2000(The World Congress on Biotechnology). 2. 79-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugahara, K.Kato, A.Fukuda, A.Yoshihiro, N.Yoshimura, N.Tateishi, A.Kawakubo: "Application of the lipid vesicle immobilized Eucheuma serra lectin for target-specific drug delivery"Proc.of Biotechnology 2000(The World Congress on Biotechnology). 2. 83-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤敬一: "W/O/Wエマルションを用いた血中抗体濃度の測定"ケミカルエンジニアリング. 44. 53-59 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, T.Sugahara, S.Kawashima, Y.Hayashi, A.Yoshihiro, T.Sasaki: "Study of the specific binding between lipid vesicles and human-human hybridoma toward either DDS or gene transfection"Animal Cell Technology, Products from Cells, Cells as Products, Kluwer Academic Publishers. 429-431 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, T.Sugahara, Y.Maruyama, N.Yoshimura, N.Tateishi, Y.Suzuki, A.Kawakubo, T.Sasaki: "Study of DDS for a cancer therapy applying lipid vesicle immobilizing Eucheuma Serra Lectin"Animal Cell Technology, Products from Cells, Cells as Products, Kluwer Academic Publishers. 433-435 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 敬一: "微粒子工学大系 第II巻応用技術 「癌治療」"フジ・テクノシステム. 6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sugahara. Y. O. hama. A. Fnkuda, M. Hayashi, A. Kawakubo and K. Kato: "The Cytotoxic effect of Eucheuma serra agglutinin (ESA) on cancer cells and its application to molecular probe for drug delivery system using lipid vesicles"Cytotechnonogy. 36. 93-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kato, T. Sugahara, T. Sasaki, Y. Maruyama, N. Yoshimura, A. Yoshihiro, N. Tateishi, A. Kawakubo and T. Saeki: "New preparation of lipid vesicle having a targeting function of to cancer cell"Chemical Engineering Symposium Series,. 76. 230-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Kato, Shinnichi Kawashima and T. Sugahra: "New preparation of lipid vesicle toward to a cancer therapy ―IgG-immobilizied Immunovesicle ―"Chemical Engineering. 45, No. 6. 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kato, T. Sugahara, S. Kawashima, Y. Hayashi, A. Oda, Y. Hisaeda T. Hayashi and T. Sasaki: "Preparation of an immunovesicle for specific combining to target cells toward either DDS or gene transfection"Proc. of Biotechnology 2000 (The World Congress on Biotechnology). 2. 79-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sugahara, K. Kato, A. Fnkuda, A. Yoshihiro, N. Yohimura, N. Tateishi and A. Kawakubo: "Application of the lipid vesicle immobilized Eucheuma serra lectin for target-specific drug delivery"Proc. of Biotechnology 2000 (The World Congress on Biotechnology). 2. 83-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Kato: "The measurement of the concentration of antibody in blood"Chemical Engineering.. 44. 53-59 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kato, T. Sugahara, S. Kawashima, Y. Hayashi, A. Yoshihiro and T. Sasaki: "Study of the specific binding between lipid vesicles and human-human hybridoma toward either DDS or gene transfection"Animal Cell technology, Products from Cells, Cells as Products. Kluwer Academic Publishers. 429-431 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kato,T. Sugahara,Y. Maruyama,N. Yoshimura,N. Tateishi,Y. Suzuki, A. Kawakubo and T. Sasaki: "Study of DDS for a cancer therapy applying lipid vesicle immobilizingEucheuma Serra Lectin"Animal Cell Technology, Products from Cells, Cells as Products, Kluwer Academic Publishers. 433-435 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Kato: "Biryuushi kougaku taikei No. 2, Ohyou gijyutsu (Cancer therapy)"Fuji Techno. System. 694-699 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugahara, Y.Ohama, A.Fukuda, M.Hayashi, A.Kawakubo, K.Kato: "The Cytotoxic effect of Eucheuma serra agglutinin(ESA) on cancer cells and its application to molecular probe for drug delivery system using lipid vesicles"Cytotechnonogy. 36. 93-99 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 敬一, 菅原卓也, 佐々木毅, 丸山祐樹, 吉村和憲, 立石憲彦, 川久保明宏: "癌細胞への標的機能を有する脂質ベシクルの創製"化学工学シンポジウムシリーズ. 76. 230-238 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤敬一, 川嶋真一, 菅原卓也: "癌治療DDSへの利用を目指した脂質ベシクルの創製-抗体を固定化したイムノベシクル-"ケミカルエンジニアリング. 45、6. 49-55 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kato, T.sugahara, S.Kawashima, Y.Hayashi, A.Oda, Y.Hisaeda, T.Hayashi, T.Sasaki: "Preparation of an immunovesicle for specific combining to target cells toward either DDS or gene transfection"Proc. of Biotechnology 2000 (The World Congress on Biotechnology). 2. 79-81 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugahara, K.Kato, A.Fukuda, A.Yoshihiro, N.Yohimura, N.Tateishi, A.Kawakubo: "Application of the lipid vesicle immobilized Eucheuma serra lectin for target-specific drug derivery"Proc. of Biotechnology 2000 (The World Congress on Biotechnology). 2. 83-85 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤敬一: "W/O/Wエマルションを用いた血中抗体濃度の測定"ケミカルエンジニアリング. 44. 53-59 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kato, T.Sugahara, S.Kawashima, Y.Hayashi, A.Yoshihiro, T.Sasaki: "Study of the specific binding between lipid vesicles and human-human hybridoma toward either DDS or gene transfection"Animal Cell Technology, Products from Cells, Cells as Products. Kluwer Academic Publishers,. 429-431 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.kato, T.Sugahara, Y.Maruyama, N.Yoshimura, N.Tateishi, Y.Suzuki, A.Kawakubo, T.Sasaki: "Study of DDS for a cancer therapy applying lipid vesicle immobilizing Eucheuma Serra Lectin"Animal Cell Technology, Products from Cells, Cells as Products Kluwer Academic Publishers,. 433-435 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤敬一: "微粒子工学大系 第II巻応用技術「癌治療」"フジ・テクノシステム. 6 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤敬一,川嶋真一,菅原卓也: "癌治療DDSへの利用を目指した脂質ベシクルの創製-抗体を固定化したイムノベシクル-"ケミカルエンジニアリング. 45、6. 49-55 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kato,T.Sugahara,S.Kawashima,Y.Hayashi,A.Oda,Y.Hisaeda,T.Hayashi and T.Sasaki: "Preparation of an immunovesicle for specific combining to target cells toward either DDS or gene transfection"Proc.of Biotechnology 2000 (The World Congress on Biotechnology). 2. 79-81 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugahara,K.Kato,A.Fukuda,A.Yoshihiro,N.Yohimura,N.Tateishi and A.Kawakubo: "Application of the lipid vesicle immobilized Eucheuma serra lectin for target-specific drug derivery"Proc.of Biotechnology 2000 (The World Congress on Biotechnology). 2. 83-85 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤敬一: "微粒子ハンドブック第II巻「癌治療」"(株)フジ・テクノシステム(2001年10月出版予定). 6

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤敬一: "W/O/Wエマルションを用いた血中抗体濃度の測定"ケミカルエンジニアリング. 44. 53-59 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kato, T.Sugahara, S.Kawashima, Y.Hayashi, A.Yoshihiro and T.Sasaki: "Study of the specific binding between lipid vesicles and human-human hybridoma toward either DDS or gene transfection"Animal Cell Technology, Products from Cells, Cells as Products . Kluwer Academic Publishers. 429-431 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kato, T.Sugahara, Y.Maruyama, N.Yoshimura, N.Tate-ishi, Y.Suzuki, A.kawakubo and T.Sasaki: "Study of DDS for a cancer therapy applying lipid vesicle immobilizing Eucheuma Serra Lectin"Animal Cell Technology, Products from Cells, Cells as Products . Kluwer Academic Publishers. 433-435 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi