• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚介類廃材より生理活性物質の単離と製品化

研究課題

研究課題/領域番号 11794018
研究種目

地域連携推進研究費

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関鳥取大学

研究代表者

佐藤 建三  鳥取大学, 医学部, 教授 (40113196)

研究分担者 綾木 義和  米子工業高等専門学校, 物質工学, 教授 (90032002)
守山 正胤  鳥取大学, 医学部, 助教授 (90239707)
箸本 英吉  鳥取大学, 医学部, 教授 (20116239)
柏木 幸治  (株)ダイマツ, 研究開発部, 技術員
野口 誠  鳥取県産業技術センター, 応用技術部, 研究員
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2001年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワード魚残滓 / コラーゲン / 肝機能 / 細胞外マトリックス / 生理活性物質 / HGF / 転写因子 / スクリーニングシステム / 骨形成 / オステオカルシン / レポーターアッセイ / レポーター遺伝子
研究概要

本研究は、鳥取県地域において産業廃棄物として処理されている魚介類廃材を有効利用することにより、資源の新しい利用法を開発するとともに、医学への応用を検討するものである。これまで、肝特異的転写因子HNF-3γの発現と肝機能がコラーゲン除去した培養肝細胞において著しく低下し、この遺伝子導入により肝機能が維持されることを明らかにしてきた。またこれらの細胞では、コラーゲン産生が一時的に亢進する傾向にあることも示した。従って、この魚類コラーゲンをはじめとする細胞外マトリックス成分から、肝機能や骨形成に有効な成分を見い出し、医学的、分子生物学的な生物活性の評価を行い、医薬品または健康食品への開発を目指したものである。その結果、魚類コラーゲンの環境を配慮した抽出精製法の確立や、その魚類コラーゲンの特性として低いゲル化温度を利用した製品開発や高齢者を対象とした食品開発などへの基礎的な提案をなすことができた。また、魚皮からの細胞外マトリックス成分の生理的活性の解析からは、コラーゲンによる肝癌細胞の増殖抑制が見出されたほか、魚コラーゲンを用いた三次元培養にも成功し、その特性を明らかにすることができた。さらに、細胞外マトリックス成分のうち、ゲルマタン硫酸はヒト線維芽細胞において肝細胞増殖因子(HGF)の発現を誘導することが示された。これは魚皮成分が肝機能に効果的であることを示唆するものである。また、別の細胞外マトリックス成分は骨芽細胞のオステオカルシン産生を促進することも示された。これらの結果は、これまで廃棄物として捨てられていた魚皮等残滓の中に生理的に有効な成分が含まれていることが明らかとなり、利用法の検討が必要なことが示された。また、狂牛病やクロイツフェルト・ヤコブ病の原因であるプリオンの感染性から牛コラーゲンの利用が制限される中で、動物種を遠く離れた魚類コラーゲンの重要性が見直されている。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] Tanaka, F, et al.: "Identification of differentially expressed genes in rat hepatoma cell lines using subtraction and microarray"J.Biochem.. 131. 39-44 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro, N, et al: "CARP, a putative genetic marker for cardiac hypertrophy, and its new homologue, Arpp, are differentially expressed in heart, skeletal muscle, and rhabdomyosarcomas"Am.J.Pathol.. 160. 1767-1778 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukamoto, Y., et al: "Arpp, a new homolog of carp, is preferentially expressed in type 1 skeletal muscle fibers and is markedly induced by denervation"Lab Invest.. 82. 645-655 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, N., et al: "A serpin with Mr 43,000 is a binding protein of Mr 25,000 protein, a substrate for protein ser/thr kinase detected in Xenopus laevis oocyte"J.Biochem. 129. 229-236 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funami J, et al: "Disappearance of Mr 25,000 protein, a new protein kinase substrate, in parallel with a kind of serpin during embryogenesis"J.Biochem.Mol.Biol.Biophys.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, et al: "Multiple elements for negative regulation of the rat catalase gene expression in dedifferentiated hepatoma cells"J.Biochem.. 128. 1025-1031 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, K.: "Experimental protocoles for reactive oxygen and nitrogene species (ed.Taniguchi & Gutteridge)"Oxford Univ.Press. 357 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T., Akiyoshi, H., Saito, I. and Sato, K.: "Adenovirus-mediated gene expression in the fibroblast-like cells of cirrhotic rat livers."J. Hepatol.. 30. 101-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, A., Shomori, K., Ohkumo, T., Tanaka, F., Sato, K. and Ito, H.: "Hyperthermia-induced apoptosis occurs both in a p53 gene-dependent and independent manner in three human gastric carcinoma cell lines."Oncology Rep.. 6. 335-339 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatebe, S., Matsuura, T., Endo, K, Teramachi, K., Nakamura, T., Sato, K. and Ito, H.: "Adenovirus-mediated transfer of wild-type p53 gene results in apoptosis or growth arrest in human cultured gastric carcinoma cells."Int. J. Oncology. 15. 229-235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T., Akiyoshi, H., Shiota, G., Isono, M., Nakamura, K., Moriyama, M. and Sato, K,: "Hepatoprotective action of adenovirus-transferred HNF-3γ gene in acute liver injury caused by CC14."FEBS Letters. 459. 1-4 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, H., Gao, X., Fukumoto, S., Tademoto, S., Sato, K., and Hirai, K.: "Differential expression and regulation of chemokines JE, KC, and IP-10 gene in primary cultured murine hepatocytes."J. Cell. Physiol.. 181. 361-370 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, K., Nakamura, T., Komoda, H., Hori, N., Adachi, K., Ito, K., and Sato. K.: "Isolation and characterization of the rat hepatocyte nuclear factor-3 gamma (HNF-3 gamma) gene."Res Commun. Biochem Cell Mol. Biol.. 3. 157-169 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiota, G., Kunisada, T., m Oyama, K., Udagawa, A., Nomi, T., Tanaka, K., Tsutsumi, A., isono, M., Nakamura, T., Hamada, H., Sakatani, T., Sell, S., Sato, K., Ito, H., and Kawasaki, H.: "In vivo transfer of hepatocyto growth factor gene accelerates proliferation of hepatic oval cells in a 2-acetylaminofluorene/partial hepatectomy model in rats."FEBS Letters. 470. 325-330 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, T., Nakamura, S., Kayasuga, A., Isa, S., and Sato, K.: "Multiple elements for negative regulation of the rat catalase gene expression in dedifferentiated hepatoma cells."J Biochem.. 128. 1025-1031 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomi T, Shiota G, Isono M, Sato K, and Kawasaki H.: "Adenovirus-mediated hepatocyte growth factor gene transfer prevents lethal liver failure in rats."Biochem Biophys Res Commun. 278. 338-343 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, F., Hori, N., and Sato, K.: "Identification of differentially expressed genes in rat hepatoma cell lines using subtraction and microarray."J. Biochem.. 131. 39-44 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro, N., Baba, T., Ishida, T., Takeuchi, K., Osaki, M., Araki, N., Okada, E., Takahashi, S., Saito, M., Watanabe, M., Nakada, C., Tsukamoto, Y., Sato, K., Ito, K., Fukayama, M., Mori, S., Ito, H. and Moriyama, M: "CARP, a putative genetic marker for cardiac hypertrophy, and its new homologue, ARPP, are differentially expressed in heart, skeletal muscle and rhabdomyosarcoma."Am J Pathol.. 160(5). 1767-1778 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukamoto Y, Senda T, Nakano T, Nakada C, Hida T, Ishiguro N, Kondo G, Baba T, Sato K, Osaki M, Mori S, Ito H, Moriyama M. Arpp: "a new homolog of carp, is preferentially expressed in type 1 skeletal muscle fibers and is markedly induced by denervation."Lab Invest.. 82(5). 645-655 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasokawa M., Goto N. and Hashimoto E.: "Inhibition of mitogen-activated protein kinase by (-)-epigallocatechin gallate in vitro."J. Biochem. Mol. Biol. Biophys. 3. 177-181 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasokawa M., Sugimoto I., Fukuma M., Goto N., Kobayashi N., Yasuda H., Ogura K., Iwashita J., Nagata K., Hiji Y. and Hashimoto E.: "(-)- epigallocatechin gallate inhibits Mos activation-mediated Xenopus oocyte maturation induced by progesterone"FEBS Lett.. 463. 317-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto N., Muto S., Sugimoto l., Ikawa-Kitayama K., Igarashi K., Ito S. and Hashimoto E: "A serpin with Mr 43,000 is a binding protein of Mr 25,000 protein, a substrate for protein Ser/Thr kinase detected in Xenopus laevis oocytes"J. Biochem.. 129. 229-236 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funami J., Miyoshi N., Sugimoto I. and Hashimoto E: "Disappearance of Mr 25,000 protein, a new protein kinase substrate, in parallel with a kind of serpin during embryogenesis"J. Biochem. Mol. Biol. Biophys. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohara H., Funami J. and Hashimoto E.: "Expression of Xenopus SET mRNAs during development"Res. Commun. Biochem. Cell Mol. Biol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriyama, M.: "Identification of a novel human ankyrin-repeated protein homologous to CARP"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 285. 715-723 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamagata, K.: "High expression of Apolipoprotein E mRNA in the brains with sporadic Alzheimer's disease"Dement. Geriatr. Cogn. Disord.. 12. 57-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneita, Y: "Detection of reciprocal fusion 5'-BCL6/partner-3' transcripts in lymphomas exhibiting reciprocal BCL6 translocations"British J. Haematology. 113. 803-806 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, F: "Identification of differentially expressed genes in rat hepatoma cell lines using subtraction and microarray"J. Biochem.. 131. 39-44 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki, A.: "Genomic organization of the human Arpp gene"Yonago Acta Med.. 45. 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiguro, N: "CARP, a putative genetic marker for cardiac hypertrophy, and its new homologue, ARPP, are differentially expressed in heart, skeletal muscle and rhabdomyosarcoma"Am. J. Pathol.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takauchi,T.: "Multiple elements for negative regulation of the rat catalase gene expression characterized in dedifferentiated hepatoma cell."J.Biochem.. 128. 1025-1031 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa,T.: "Enhancement of adenovirus-mediated gene transfer into dermal fibroblasts in vitro and in vivo by polyethylene glycol 6000"J.Dermatol.. 27. 244-251 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiota,G.: "In vivo transfer of hepatocyto growth factor gene accelerates proliferation of hepatic oval cells in a 2-acetylaminofluorene/partial hepatectomy model in rats."FEBS Letters. 470. 325-330 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,T.: "A pivotal role of Zn-binding residues in the function of the copper chaperone for SOD1"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 276. 999-1004 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nomi,T.: "Adenovirus-mediated hepatocyte growth factor gene transfer prevents lethal liver failure in rats"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 278. 338-343 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Goto,N.: "A serpin with Mr43,000 is a binding protein of Mr25,000 protein,a substrate for protein Ser/Thr kinase detected in Xenopus laevis oocytes"J.Biochem.. 129. 229-236 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,K.(共著): "Experimental Protocols for Reactive Oxygen and Nitrogen Species"Oxford University Press.UK. 357 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Hepatoprotective action of adenovirus-transferred HNF-3γ gene in acute liver injury caused by CCC_4"FEBS Letters. 459・1. 1-4 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Adenovirus-mediated gene expression in the septal cells of cirrhotic rat livers"J.Hepatol.. 30・1. 101-106 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,H.: "Differential expression and regulation of chemokinases JE,KC,and IP-10 gene in primary cultured murine hepotocytes"J.Cell.Physiol.. 181. 361-370 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasokawa,M.: "(-)-Epigallo catechin gallate inhibits Mos activation-mediated Xenopus oocyte maturation induced by progesterone"FEBS Letters. 463. 317-320 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasokawa,M.: "Inhibition of mitogew-activated protein kinase by (-)-Epigallocatechin gallate in vitro"J.Biochem.Mol.Biol.Biophys.. 3. 177-181 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 野口 誠: "高圧処理による醤油中のZ.rouxiiの殺菌"日本醸造協会誌. 95・1. 46-52 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi