研究課題/領域番号 |
11794019
|
研究種目 |
地域連携推進研究費
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
川西 正祐 三重大学, 医学部, 教授 (10025637)
|
研究分担者 |
及川 伸二 三重大学, 医学部, 講師 (10277006)
村田 真理子 三重大学, 医学部, 講師 (10171141)
中島 邦夫 三重大学, 医学部, 教授 (40022800)
橋爪 清 三重県科学技術振興センター, 保健環境研究所衛生研究グループ, 総括研究員
平工 雄介 三重大学, 医学部, 助手 (30324510)
大熊 和行 三重県科学技術振興センター, 保健環境研究所, 主幹研究員兼衛生科学グルブリダ
山下 成人 三重大学, 医学部, 助手 (40263024)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2001年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
|
キーワード | 環境化学物質 / 内分泌撹乱作用 / 生殖毒性 / 発がん性 / 遺伝子損傷 / エストロゲン / 植物エストロゲン / トリニトロトルエン / 発がん / ホルモン作用 / 農薬 / ヒト遺伝子損傷性 / 精子毒性 / トルエン / エストロゲン活性 / ピレスロイド系農薬 / ニトロピレン / 残留農薬一斉微量分析 / 遺伝子損傷性 / 毒性評価 / 地域 / リスク評価 / エストロゲン依存増殖性乳腺腫瘍細胞(MCF-7) |
研究概要 |
近年、多くの環境化学物質が内分泌撹乱作用を有することが明らかとなり、ヒトに精子減少のような生殖毒性などの影響をもたらすことが懸念されている。ある種の化学物質はエストロゲン受容体を介したホルモン作用に加え、遺伝子損傷を介して生殖毒性および発がんをもたらすと考えられ、内分泌撹乱作用と遺伝毒性の機構を同時に解明することが急務である。本研究では以下のような成果が得られた。 (1)エストロゲンは乳がんや子宮がんを起こすことが知られている。エストラジオール(E_2)自身は乳腺細胞増殖作用を有するが、DNA損傷性はなかった。一方その代謝物のカテコールエストロゲンは極めて低濃度でDNAを損傷した。したがってエストロゲンの発がんにおいては、E_2の代謝物がイニシエーションに、E_2自身がプロモーションに関与し、両者の協働的な作用が重要であると推察される(Int.J.Cancer, 2001)。さらに、我々は大豆に含まれる植物エストロゲンであるダイゼインもエストロゲンと同様の機構で発がん性を示す可能性を明らかにした。 (2)爆薬の原料であり、生殖毒性および発がん性が報告されているトリニトロトルエン(TNT)を投与したラットでは精子数が減少し、精巣および精巣上体中のDNAの酸化的損傷(8-oxodG生成)を認めた。ヒト遺伝子DNAを用いた実験から、TNTはそれ自身ではなくその代謝物による遺伝子損傷を介して生殖毒性および発がんをもたらすことが示唆された(Free Radic.Res., in press)。また、トルエンも同様にその代謝物がDNA損傷をもたらし、生殖毒性および発がんに関与する可能性が示唆された(BBRC, 1999)。本研究の結果は、化学物質の内分泌撹乱作用に加え遺伝子損傷性にも注目してより包括的に生殖毒性および発がん機構を解明することの重要性を示している。
|