• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際ヒバクシャ医療情報ネットワークの活用による地域発展基盤の整備

研究課題

研究課題/領域番号 11794020
研究種目

地域連携推進研究費

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

山下 俊一  長崎大学, 医学部, 教授 (30200679)

研究分担者 山野辺 裕二  長崎大学, 医学部・附属病院, 講師 (40284690)
大津留 晶  長崎大学, 医学部, 助手 (00233198)
難波 裕幸  長崎大学, 医学部, 助教授 (80237635)
高村 昇  長崎大学, 医学部, 講師 (30295068)
伊東 正博  長崎大学, 医学部, 助教授 (30184691)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
キーワード放射線 / 被ばく者 / 遠隔医療 / 国際協力 / セミパラチンスク / 遺伝子診断 / 分子病理 / チェルノブイリ / ヒバクシャ / 遺伝子多様性
研究概要

調査・企画の研究実績としては、旧ソ連邦の放射線被ばく地域における医療情報インフラの実情を調査し、画像診断を中心に、遺伝子資源の活用の可能性を調査した。特にソフト開発を支援し、医学教育機材の導入を行った。WHO、IARCとの遠隔医療診断支援共同プロジェクト開発計画を構築し、地域密着型のヒバクシャ医療活動を開始し、その成果として、がんの早期発見、治療に貢献した。特にデジタル医療画像情報交換システムのためにソフト開発を行い、患者データの通信を完成させた。現在、チェルノブイリおよびセミパラチンスクから毎週細胞診画像などが長崎へ転送され、診断支援を開始している。このプログラムはWHO-SMHFの遠隔医療支援教育プロジェクトへと引き継がれている。
細胞診、病理診断の画像をデジタル情報化し、客観的な診断基準の定量性のある共通プロトコールを開発し、貴重な生体試料の現地(ミンスク、キエフ、オブニンスク)センターを確立し、レーザー顕微鏡を用いた病理学的遺伝子診断の方法論を確立した。
今後、国内の原爆被爆者への生体資料保存のプロトコール作成から、そのバンク化実現が課題ではあるが、この2年間での成果はたいへん大きいと国内外から評価されている。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (59件)

  • [文献書誌] 山下俊一, 他: "事故の医学的影響、チェルノブイリ事故から15年-私たちが学んだこと"日本原子力学会誌. 44・2. 186-193 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takamura, et al.: "A new century of international telemedicine for radiation-exposed victims in the world"J Clin Endocrinol Metab. 86. 4000 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下俊一: "放射線による甲状腺癌"医学のあゆみ. 197・3. 225-227 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Fofanova, et al.: "MR imaging of the pituitary gland in children with confrential combined pituitary hormone deficiency associated with PROP 1 mutations"Am J Roentogenol. 174. 555-559 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sautin, et al.: "Ceramide-induced apoptosis of human thyroid cancer cells resistant to apoptosis by irradiation"Thyroid. 10・9. 734-740 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下俊一: "チェルノブイリ原発事故後の健康問題"臨床検査. 44・6. 665-667 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shklyaev, et al.: "Sage transcript profiles in cultured human fetal fibroblasts, WI-38"DNA Sequence. 11・3-4. 281-286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takamura, et al.: "Chernobyl-induced radiophobia and the incidence of tuberculosis"Lancet. 356. 257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagayama, et al.: "Inhibition of angiogenesis and tumorigenesis, and induction of dormancy by p53 in a p53-null thyroid carcinoma cell line in vivo"Anticancer Res. 20. 2723-2728 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.A.Thomas, et al.: "Thyroid tumor banks"Science. 289・5488. 2283 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagayama, et al.: "Identification of the sites of asparagine-linked glycosylation on the human thyrotropin receptor and studies on their role in receptor function and expression"J Pharmacol Exp Ther. 295・1. 404-409 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagayama, et al.: "Adenovirus-mediated tumor suppressor p53 gene therapy for anaplastic thyroid carcinoma in vitro and in vivo"J Clin Endocrinol Metab. 85・11. 4081-4086 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.Braiden, et al.: "Eradication of breast cancer xenografts by hyperthermic suicide gene therapy under the control of the heat shock protein promoter"Human Gene Therapy. 11・10. 2453-2463 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Rogounovitch, et al.: "Congenital erythropoietic porphyria : a novel homozygous mutation in a Japanese patient"J Invest Dermatol. 15. 1156 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 難波裕幸, 他: "2)放射線と甲状腺癌"臨床検査. 43・11. 1425-1432 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagayama, et al.: "Enhanced efficacy of transcriptionally targeted suicide gene/prodrug therapy for thyroid carcinoma with the Cre-loxP system"Cancer Res. 59. 3049-3052 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Belugin, et al.: "Developmental and hormonal regulation of thermosensitive neuron potential activity in rat brain"Thyroid. 9. 837-843 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Alipov, et al.: "Ret/PTC rearrangement in thyroid cancer around Semipalatinsk nuclear testing sites"Lancet. 354. 1528-1529 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamashita, et al.: "Satellite communication and medical assistance for thyroid disease diagnosis from Nagasaki to Chernobyl"Thyroid. 9. 969 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takamura, et al.: "Gene analysis of PROP1 in dwarfism with combined pituitary hormone deficiency"Growth Horm IGF Res. 9. 12-17 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ito, et al.: "Expression of the axl receptor tyrosine kinase in human thyroid carcinoma"Thyroid. 9. 563-567 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagayama, et al.: "Role of asparagine-linked oligosaccharides in protein folding, membrane targeting, and thyrotropin and autoantibody binding of the human thyrotropin receptor"J Biol Chem. 273. 33423-33428 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hara, et al.: "Thyrotropin regulates c-Jun N-terminal kinase(JNK) activity through two distinct signal pathways in human thyroid cells"Endocrinology. 140. 1724-1730 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamashita, et al.: "The Genetics of Complex Thyroid Diseases"Springer. 222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yokota, et al.: "MEDINFO 2001"Amsterdam. 1595 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamashita, et al.: "Radiation and Thyroid Cancer"World Scientific. 543 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Takamura,et al.: "A new century of international telemedicine for radiation-exposed victims in the world."J Clin Endocrinol Metab. 86. 4000 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Fofanova,et al.: "MR imaging of the pituitary gland in children with confrential combined pituitary hormone deficiency asscciated with PROP 1 mutations."Am J Roentogenol. 174. 555-559 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sautin,et al.: "Ceramide-induced apoptosis of human thyroid cancer cells resistant to apoptosis by irradiation."Thyroid. 10(9). 733-740 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shklyaev,et al.: "Sage transcript profiles in cultured human fetal fibroblasts, WI-38."DNA Sequence. 11(3-4). 281-286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Takamura,et al.: "Chemobyl-induced radiophobia and the incidence of tuberculosis."Lancet. 356. 257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagayama,et al.: "Inhibition of angiogenesis and tumorigenesis, and induction of dormancy by p53 in a p53-null thyroid carcinoma cell line in vivo."Anticancer Res. 20. 2723-2728 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. A. Thomas,et al.: "Thyroid tumor banks"Science. 289(5488). 2283 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagayama,et al.: "Identification of the sites of asparagine-linked glycosylation on the human thyrotropin receptor and studies on their role in receptor function and expression."J Pharmacol Exp Ther. 295(1). 404-409 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagayama,et al.: "Adenovirus-mediated tumor suppressor p53 gene therapy for anaplastic thyroid carcinoma in vitro and in vivo."J Clin Endocrinol Metab. 85(11). 4081-4086 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V. Braiden,et al.: "Eradication of breast cancer xenografts by hyperthermic suicide gene therapy under the control of the heat shock protein promoter."Human Gene Therapy. 11(10). 2453-2463 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Rogounovitch,et al.: "Congenital erythropoietic porphyria : a novel homozygous mutation in a Japanese patient."J Invest Dermatol. 15. 1156 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagayama,et al.: "Enhanced efficacy of transcriptionally targeted suicide gene/prodrug therapy for thyroid carcinoma with the Cre-loxP system."Cancer Res. 59. 3049-3052 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Belugin,et al.: "Developmental and hormonal regulation of thermosensitive neuron potential activity in rat brain."Thyroid. 9. 837-843 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Alipov,et al.: "Ret/PTC rearrangement in thyroid cancer around Semipalatinsk nuclear testing sites."Lancet. 354. 1528-1529 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamashita,et al.: "Satellite communication and medical assistance for thyroid disease diagnosis from Nagasaki to Chemobyl."Thyroid. 9. 969 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Takamura,et al.: "Gene analysis of PROP1 in dwarfism with combined pituitary hormone deficiency."Growth Horm IGF Res. 9. 12-17 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ito,et al.: "Expression of the axl receptor tyrosine kinase in human thyroid carcinoma."Thyroid. 9. 563-567 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagayama,et al.: "Role of asparagine-linked oligosaccharides in protein folding, membrane targeting, and thyrotropin and autoantibody binding of the human thyrotropin receptor."J Biol Chem. 273. 33423-33428 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hara,et al.: "Thyrotropin regulates c-Jun N-terminal kinase (JNK) activity through two distinct signal pathways in human thyroid cells."Endocrinology. 140. 1724-1730 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamashita,et al.: "Lessons from Chemobyl ; need for molecular epidemiology of childhood thyrold cancer. The Genetics of Complex Thyroid Diseases T. Akamizu, M. Kasuga, T. F. Davis (eds)"Springer. 184-197 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yokota,et al.: "Evaluation of a telemedicine system for supporting thyroid disease diagnosis. MEDlNFO 2001 V. Patel, et al. (eds)"Amsterdam. 866-869 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamashita,et al.: "Monitoring and prevention of the development of thyroid carcinoma in a population exposed to radiation. Radiation and Thyroid Cancer G. Thomas, A. Karaglou, E. D. (ed s)"Williams World Scientific. 369-376 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takamura, et al.: "Chernobyl-induced radiophobia and the incidence of tuberculosis."Lancet. 356. 257 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hoshi, et al.: "Radiocesium in children resideing in the western districts of the Bryabsk Oblast from 1991 to 1996."Health Phys. 79. 182-186 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] GA.Thomas, et al.: "Thyroid cancer post Chernobyl ; an internationally supported cooperative Research resource initiative."Science. 289. 2281 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nagayama, et al.: "Identification of the sites of asparagines-linked glycosylation on the human thyrotropin receptor and studies on their role in receptor function and expression."J Pharmacol Exp Ther. 295. 404-409 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] O.Fofanova, et al.: "MR imaging of the pituitary gland in children and young adults with congenital combined pituitary hormone deficiency associated with PROP1 mutations."Am J Roentgenol. 174. 555-559 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Rogounovitch, et al.: "Congenital Erythropoietic Porphyria : a Novel Homozygous Mutation in a Japanese Patient."J Invest Dermatol. 115. 1156 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hara,H.Namba,N.Takamura et al: "Thyrotropin regulates c-Jun N-terminal kinase(JNK) activity through two distinct signal pathways in human thyroid cells"Endocrinology. 140. 1724-1730 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O.Fofanova,N.Takamura,et al: "A common mutation in the fibroblast growth factor receptor 3 gene in Russian patients with hypochondroplasia"Endocrine J. 10. 1509-1519 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamashita,Y.Shibata et al: "Satelite communication of thyroid disease diagnosis assistance from Nagasaki to Chernobyl"Thyroid. 9. 969 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G.Alipov,N.Takamura et al: "Ret/PTC rearrangement in thyroid cancer around Semipalatinsk nuclear testing sites"Lancet. 354. 1528-1529 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamashita,M.Ito,et al: "Radiation and Thyroid Cancer"World Scientific. 523 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi