• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチプルアクション型電動車椅子の開発による下肢障害者の運動実感に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11832002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関筑波大学

研究代表者

蓮見 孝  筑波大学, 芸術学系, 教授 (60237956)

研究分担者 橋野 賢  福岡県工業技術センター, 副所長(研究職)
永田 可彦  経済産業省, 産業技術総合研究所・機械技術研究所, 研究員(研究職)
甲田 壽男  経済産業省, 産業技術総合研究所・機械技術研究所, 首席研究官(研究職)
河野 寿之  (株)安川電機, つくば研究所, 係長(研究職)
前山 祥一  筑波大学, 機能工学系, 助手 (50292537)
山中 敏正  筑波大学, 芸術学系, 講師 (00261793)
松田 紀之  筑波大学, 社会工学系, 教授 (70134195)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード運動実感 / 実感 / 福祉機器 / 車椅子 / 感性 / マルチプルアクション / 3次元解析 / プロトコル / 福祉 / 電動車椅子 / 動作解析 / ジョイスティック・レバー
研究概要

この研究は、下肢障害者の移動や運動を支援する、より高度な福祉機器の開発を行うための一連の研究の一部として取り組んだものである。従来の下肢障害者用の移動機器のデザイン研究は、主に身体的な機能障害を補完するという機能主義的な方法論によって開発されてきた。このような基礎的かつ着実な研究の蓄積は無論重要ではあるが、それに加えて、障害者の移動や運動の質をより高めるために、健常者の運動実感に着目し、運動実感を生む種々のエレメントを感性工学的な側面から抽出し、その結果を車椅子などの移動機器の開発に応用しようとした。
この研究は、大きく3つの研究テーマからなっている。すなわち、1)「運動実感」を生むエレメントの抽出、2)横移動、上下移動、ハンズフリーなどの新しい動きを実現できる仮説的デバイス(「マルチブルアクション型車椅子」と呼ぶ)の製作、3)マルチブルアクション型車椅子と4種類の既存車椅子及び健常歩行との動きやフィーリングの違いについての比較検証。
動きやフィーリングの違いを検証するためには、3次元測定装置による測定・解析及びプロトコール・データの収集・解析をおこなった。
この研究から、運動軌跡、加速度、また人の感じかたなどについて、それぞれに顕著な違いがあることが発見できた。その結果から、高い運動実感を生む移動機器には、スムーズで滑らかな動きと、キビキビと小回りのきく動き、そして残存能力である上肢の動きを最大限に生かす機能が必要であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 蓮見孝、西尾浩一、永田可彦、甲田壽男、白井博康: "下肢障害者の運動実感に関する研究(1)"感性評価構造モデル構築特別プロジェクト研究報告集. 4. 211-218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蓮見孝、西尾浩一、永田可彦、甲田壽男、白井博康: "下肢障害者の運動実感に関する研究(2)"感性評価構造モデル構築.特別プロジェクト研究報告集. 4. 219-228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾浩一、永田可彦、福田修、蓮見孝、甲田壽男: "電動車椅子を利用した事務作業の運動解析"バイオメカニズム学会、第21回バイオメカニズム学術講演会SOBIM2000講演予稿集. 123-126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蓮見孝、西尾浩一、永田可彦、甲田壽男、白井博康: "マルチプルアクション型車椅子の試作と実験計画-下肢障害者の運動実感に関する研究その(1)"日本デザイン学会、第47回研究発表大会概要集. 214-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾浩一、蓮見孝、永田可彦、甲田壽男、白井博康: "動作解析とプロトコル抽出による運動実感の測定-下肢障害者の運動実感に関する研究その(2)"日本デザイン学会、第47回研究発表大会概要集. 216-217 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾浩一、内田拓也、蓮見孝、永田可彦、本間敬子、福田修、甲田壽男: "電動車椅子を利用した事務作業の運動解析"工業技術院機械技術研究所 研究発表概要. 33-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi HASUMI with the other collaborators: "A Study on Realistic Feeling of Motion for Paraplegic Person (1)"Report of Modeling the Evaluation Structure of KANSEI 2000, Evaluation of Kansei 4. 211-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi HASUMI with the other Collaborators: "A Study on Realistic Feeling of Motion for Paraplegic Person (2)"Report of Modeling the Evaluation Structure of KANSEI 2000, Evaluation of Kansei 4. 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi HASUMI with the other collaborators: "Planning of Experiment with multiply Actional Power Chair -A Study on Realistic Feeling of Motion for Paraplegic Person (1)-"Proceedings of the 47th Annual Conference of JSSD (Japanese Society for the Science of Design). 214-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouichi NISHIO with the other Collaborators: "A Study of Realistic Feeling of Motion by Analysis of Movement and Extraction of Protocol. A Study of Realistic Feeling of Motion for Paraplegic Person(2)"Proceedings of the 47th Annual Conference of JSSD (Japanese Society for the Science of Design). 216-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蓮見孝,西尾浩一,永田可彦,甲田壽男,白井博康: "下肢障害者の運動実感に関する研究(2)"感性評価構造モデル構築特別プロジュクト研究報告集2000. 4(編集中). 10 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮見孝,西尾浩一,永田可彦,甲田壽男,白井博康: "下肢障害者の運動実感に関する研究(1)"感性評価構造モデル構築特別プロジュクト研究報告集2000. 4(編集中). 7 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾浩一,永田可彦,福田修,蓮見孝,甲田壽男: "電動車椅子を利用した事務作業の運動解析"バイオメカニズム学会、第21回バイオメカニズム学術講演会SOBIM2000講演予稿集. 123-126 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮見孝,西尾浩一,永田可彦,甲田壽男,白井博康: "マルチプルアクション型車椅子の試作と実験計画-下肢障害者の運動実感に関する研究その(1)"日本デザイン学会・第47回研究発表大会概要集. 214-215 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮見孝,西尾浩一,永田可彦,甲田壽男,白井博康: "動作解析とプロトコル抽出とよる運動実感の測定-下肢障害者の運動実感に関する研究その(2)"日本デザイン学会・第47回研究発表大会概要集. 216-217 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾浩一,内田拓也,蓮見孝,永田可彦,本間敬子,福田修,甲田壽男: "電動車椅子を利用した事務作業の運動解析"工業技術院機械技術研究所 研究発表概要. 33-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮見 孝: "下肢障害者の運動実感に関する研究―マルチプルアクション型車椅子の試作と実験計画―"感性評価3 筑波大学感性評価構造モデル構築特別プロジェクト研究報告集1999. (予定). 3-30 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi