• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非接触型インタフェースのユーザビリティに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11832015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

渋谷 雄  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教授 (70226190)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードヒューマンインタフェース / ジェスチャーインタフェース / 画像入力 / 非接触型インタフェース / ユーザビリティ / 色分析 / フィードバック画像 / ユーザ映像 / インタフェース / ジェスチャー / 非接触 / フィードバック
研究概要

アクションインタフェースは,画像入力を利用した非接触型のインタフェースであり,ユーザの動作,すなわちアクションに応じてシステムがリアクションをする.ユーザの動作の検出は,入力画像内のセンサ領域の色解析によって行っている.
アクションインタフェースはシステム構築が容易であり,さまざまな状況に柔軟に対応できる.本研究では,まずアクションインタフェースの応用例として,複数プレイヤによるゲーム,紙インタフェース,在席状況通信システム,プレゼンテーション支援ツール,そしてセンシングルームを開発した.さらに,アクションインタフェースにおけるフィードバック映像の提示効果を実験により評価した.
実験の結果,ユーザ映像を提示することによって,目的のアイコンまでの距離を把握しやすい反面,注意が分散してしまうことが分かった.しかし,手の位置に円映像等を重ねて提示することによって,注意の分散を軽減できることも分かった.また,シングルユーザの場合には,適切なアイコンサイズが存在し,マルチユーザの場合には,シングルユーザの場合よりも顕著に,より大きな提示映像が好まれることが分かった.
本研究では,ユーザの動作による入力インタフェースに着目したが,ユーザのより直感的インタフェースの実現のためには,音声入力との融合も欠かせない.さらに,状況によっては,音声や動作だけではなく,さらに多様な入力手段の中から最も利用しやすい手段を選択できるマルチモーダルな環境を提供することも重要である.アクションインタフェースを様々なシステムと融合していくことで,より良いインタラクション環境を実現していくことが今後の課題である.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Yu SHIBUYA: "Interface Using Video Captured Images"Human-Computer Interaction : Ergonomics and User Interfaces. 1. 247-250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤千輝: "画像入力を用いた非接触型インタフェースに関する研究"ヒューマンインタフェース学会研究報告集. 1・4. 11-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村匡秀: "画像入力を用いた紙インタフェースの提案と評価"ヒューマンインタフェースシンポジウム'99論文集. 23-26 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田糧: "アクションインタフェースのマルチユーザ環境への対応"ヒユーマンインタフェースシンポジウム'99論文集. 217-220 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 物部文彦: "ユーザによるカスタマイズが可能な紙インタフェースの試作"情報処理学会第61回全国大会論文集. 4. 143-144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu SHIBUYA: "Interface Using Video Captured Images"Human-Computer Interaction : Ergonomics and User Interfaces. vol.1. 247-250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuaki SAITOU: "Non-touch Interface Using Video Captured Images"Correspondences on Human Interface. vol.1. 11-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahide NAKAMURA: "Introduction and Evaluation of the "Paper Interface" Using Video Captured Image"Proc. Human Interface Symposium 99. 23-26 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo OKUDA: "Action Interface for Multiuser Environment"Proc. Human Interface Symposium 99. 217-220 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumihiko MONOBE: "User Customizable Paper Interface"Proceedings of the 61st National Convention of IPSJ. vol.4. 143-144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu SHIBUYA: "Interface Using Video Captured Images"Human-Computer Interaction : Ergonomics and User Interfaces. 1. 247-250 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤千輝: "画像入力を用いた非接触型インタフェースに関する研究"ヒューマンインタフェース学会研究報告集. 1・4. 11-14 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中村匡秀: "画像入力を用いた紙インタフェースの提案と評価"ヒューマンインタフェースシンポジウム'99論文集. 23-26 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田糧: "アクションインタフェースのマルチユーザ環境への対応"ヒューマンインタフェースシンポジウム'99論文集. 217-220 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 物部文彦: "ユーザによるカスタマイズが可能な紙インタフェースの試作"情報処理学会第61回全国大会論文集. 4. 143-144 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yu SHIBUYA: "Interface Using Video Captured Images"Human-Computer Interaction: Ergonomics and User Interfaces. 1. 247-250 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 千輝: "画像入力を用いた非接触型インタフェースに関する研究"ヒューマンインタフェース学会研究報告集. 1・4. 11-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 匡秀: "画像入力を用いた紙インタフェースの提案と評価"ヒューマンインタフェースシンポジウム'99論文集. 23-26 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田 糧: "アクションインタフェースのマルチユーザ環境への対応"ヒューマンインタフェースシンポジウム'99論文集. 217-220 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi