• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観葉植物、花、香りが存在する空間における感性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 11832017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関愛媛大学

研究代表者

仁科 弘重  愛媛大学, 農学部, 教授 (70134509)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード感性 / アメニティ / 観葉植物 / グリーンアメニティ / 音楽 / 脳波 / ホルムアルデヒド / 室内緑化
研究概要

1.生花の香りが人間の心理・生理に及ぼす影響について、咲いている生花(カサブランカ)の数が0、3、10個の3つの空間(対象)を設定して実験を行った結果、脳波の点からは生花10個が最も高く評価され、また、SD法からは生花3個が高く評価された。
2.観葉植物、人間が室内のCO2・O2環境に及ぼす影響について実験を行った結果、高さ150cmの観葉植物1鉢が放出するCO2の量は人間1人の1/100以下であり、観葉植物が室内のCO2・O2濃度に及ぼす影響はほとんどないことを明らかにした。
3.植物と音楽が人間に及ぼすアメニティ効果について実験を行った結果、クラシックの曲が流れている環境において観葉植物が存在することが人間の心理にアメニティ効果を及ぼすこと、また、植物の香りがピアノレッスンにおける暗譜力を高めることを明らかにした。
4.観葉植物、イミテーションプランツ、写真が人間に及ぼすアメニティ効果について実験を行った結果、本物の観葉植物は高く評価され、イミテーションプランツはむしろ写真より低く評価されることを明らかにした。
5.観葉植物の種類別のイメージを評価するアンケート調査を、被験者の性別、年齢別、季節別に行った。得られたデータを因子分析し、グリーンアメニティの心理的効果を評価するために必要な「観葉植物のイメージデータベース」を構築した。
6.グリーンアメニティデザイン支援システムの構築に必要な観葉植物の蒸散量を、季節、天候、時刻、観葉植物の配置別に測定した。
7.観葉植物の照度別の気孔抵抗を、ホルムアルデヒドの拡散(ホルムアルデヒド除去)および水蒸気の拡散(蒸散)の両面から測定した結果、ホルムアルデヒドと水蒸気の拡散の相似則が確認された。さらに、室内のホルムアルデヒド濃度を観葉植物の鉢数との関係で推定し、観葉植物の空気浄化効果を確認した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 中本有美,仁科弘重,増井典良,橋本康: "衝立の代わりに用いた観葉植物が人間の心理に及ぼすアメニティ効果の解析"植物工場学会誌. 11(2). 136-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科弘重: "グリーンアメニティ-植物による快適環境の創出-"日本学術会議シンポジウム「生活の安全とアメニティ」(農業環境工学研究連絡委員会主催)講演要旨集. 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科弘重: "グリーンアメニティに関する研究"生物環境調節. 38(4). 285-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamoto, H.Nishina, N.Masui and Y.Hashimoto: "Analysis of amenity effect on human psychology as affected by ornamental foliage plants used as a screen (Japanese text with English summary)"SHITA JOURNAL. Vol. 11, No. 2. 136-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nishina: "Green Amenity (Japanese text)"Proc. Symposium on "Safety and Amenity in Life" held by Science Council of Japan. 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nishina: "Studies on green amenity (Japanese text)"Environ. Control in Biol.. Vol. 38, No. 4. 285-290 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科弘重: "グリーンアメニティに関する研究"生物環境調節. 38(4). 285-288 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科弘重: "グリーンアメニティ-植物による快適環境の創出-"日本学術会議シンポジウム「生活の安全とアメニティ」(農業環境工学研究連絡委員会主催)講演要旨集. 1-7 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi