• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊豆半島南端海域の浅海性底生動物相の解明とDNAバンクの作成

研究課題

研究課題/領域番号 11833002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関東京大学

研究代表者

上島 励  東京大学, 大学院・理学系研究科, 講師 (20241771)

研究分担者 武田 正倫  国立科学博物館, 動物部, 部長 (20000143)
雨宮 昭南  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (30011670)
遠藤 一佳  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (80251411)
青木 優和  筑波大学, 下田臨海実験センター, 講師 (70251014)
西川 輝明 (西川 輝昭)  名古屋大学, 大学院・人間情報研究科, 教授 (50126885)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード底生動物 / 伊豆半島 / 無脊椎動物 / 生物種多様性 / 動物相 / 多様性 / 海産無脊椎動物
研究概要

静岡県下田市の鍋田港から吉佐美沖におけての水深3m-150mの範囲において、砂泥底から岩礁に至る様々な底質の約50地点のドレッヂ調査を行い、各地点で得られた底生動物を採集した。肉眼サイズの動物は全て採集して固定し、動物門ごとにソーティングしたところ、約3000点の底生動物標本が得られ、これらの標本については各分類群の専門家による同定、分類学的研究が行われている。今回の調査で得られた特筆すべき動物としては、以下のようなものが上げられる。
1)かつては日本各地で普通にみられたが現在は採集が困難になったナメクジウオ、シャミセンガイが多数得られた。特に、シャミセンガイは殻長5mm前後の幼弱個体が多数得られ、この海域では順調に繁殖していることが確認された。
2)半索動物のギボシムシの一種、軟体動物腹足類のタマガイ科の一種、イトカケガイ科の一種、多板類のサメハダヒザラガイの一種など未記載種と思われる動物が多数得られた。これらの動物の一部は下田近海以外の地域からは発見されておらず、この海域の固有種の可能性のあるものが含まれる。
3)二枚貝のヤマホトトギス、ノジホトトギス、ウスハマグリ属の一種など多数の絶滅危惧種の生息が確認された。これらの二枚貝類は近年における採集記録がほとんどないため、生態が不明であったが、外洋に面した内湾的環境に生息することが初めて確認された。
今回の調査で得られた動物群集は、本州中部の太平洋岸の浅海域に見られるもので、暖海域要素が多く認められる。また、この海域では、上記のような希少種、絶滅危惧種が多数生息していることが明らかになった。今回の動物相調査はこの海域の貴重な底生動物群集の保全を行う上で貴重なデータになると考えられる。
また、学術的に貴重と思われる種類や絶滅危惧種についてはゲノムDNAを抽出し、ゲノムDNAライブラリーを作成した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 入村精一・藤田敏彦・上島励: "下田沖陸棚上のクモヒトデ類"Mem. Natn. Sci. Mus., Tokyo. 37(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hasegawa, S. Hori & R. Ueshima: "A Preliminary List of Sublittoral Shell-bearing Gastropods in the Vicinity of Shimoda, Izu Peninsula, Central Honshu, Japan"Mem. Nath. Sci, Mus. Tokyo. 37(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西栄二郎、加藤哲哉、上島励: "下田湾沖より採集された多毛類"Mem. Natn. Sci, Mus, Tokyo. 37(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kurabayashi & R. Ueshima: "Complete sequence of the Mitochondrial DNA of the Primitive Opisthobranch gastropod Pupa strigosa : Systematic Implication of the Genome Organization."Mol. Biol. Evol.. 17. 266-277 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kurabayashi & R. Ueshima: "Partial mitochondrial genome organization of the heterostrophan gastropod Omalogyra atomus and its systematic significance."Venos. 59. 7-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka. K & Aoki, M: "Seasonal traits of reproduction in a gnathiid isopod Elaphognathia cornigera (Nunomura, 1992)."Zool. Sci.. 17. 467-475 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上島励: "軟体動物:攻無脊椎動物の多様性と系統(白山義久編)"裳華房. 169-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Irimura, T.Fujita and R.Ueshima: "Preliminary report on the ophiuroid(Echinoidermate)on the shelf off Shimoda, South of Izu Peninsular, central Japan(in Japanese)."Mem.Natn.Sci.Mus., Tokyo. 37(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Nishi, T.Kato and R.Ueshima: "Polychaetous annelids from off Shimoda port, Sagami Bay, Japan(in Japanese)."Mem.Natn.Sci.Mus., Tokyo. 37(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.HASEGAWA, S.HORI and R.UESHIMA: "A Preliminary List of Sublittoral Shell-bearing Gastropods in the Vicinity of Shimoda, Izu Peninsula, Central Honshu, Japan."Mem.Netn.Sci.Mus., Tokyo. 37(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yokobori, T.Ueda, G.Heldmaier-Fuchs, S.Paabo, R.Ueshima, A.Kondow, K.Nishikawa and K.Watanabe: "Complete DNA sequence of the mitochondrial genome of the acidian Halocynthis roretzi(Chordata, Urochordata)."Genetics. 153. 1851-1862 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kurabayashi and R.Ueshima: "Complete sequence of the Mitochondrial DNA of the Primitive Opisthobranch gastropod Pupa strigosa : Systematic Implication of the Genome Organization."Mol.Biol.Evol.. 17(2). 266-277 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kurabayashi and R.Ueshima: "Partial mitochondrial genome organization of the heterostrophan gastropod Omalogyra atomus. and its systematic significance."Venus. 59(2). 7-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Noguchi, K.Endo, F.Tajima and R.Ueshima: "The mitochondrial genome of the branchiopod Laques rubellus."Genetics. 155. 245-259 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ueshima: "Phylum Mollusca and some recent topics in systematic zoology(in Japanese). In Y.Shirayama ed.Species diversity and phylogeny of Invertebrates. Shokabo Co., Tokyo"93, 169-192, 212-213. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ueshima: "Recent advance in systematic zoology with special reference to molecular phylogeny(in Japanese)."In J.Aoki, K.Tajika and H.Morioka(eds.)Systematic Zoology(supplement).Nakayama shoten Co., Tokyo. 1-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishikawa, J.D.D.Bishop & A.Dorothea Sommerfildt: "Occurrence of the alien ascidian Perophora japonica at Plymouth."J.Mar.Bol.Ass.U.K.. 80. 955-956 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishikawa: "Phylum Hemichordata(in Japanese)."In Y.Shirayama ed.Species diversity and phylogeny of Invertebrates. Shokabo Co., Tokyo. 253-256 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokobri,S et.al.: "Complete DNA sequence of the mitochondrial genome of the acidian Halocynthis roretzi (Chordata, Urochordata)."Genetics. 153. 1851-1862 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Korabayashi & R.Veshima: "Partial mitochondrial genome organization of the heterostrophan gastropod Omalogyra atomus. and its systematic significance."Venvs. 59(2). 7-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Korabayashi & R.Veshima: "Complete sequence of the Mitochondrial DNA of the Primitive Opisthobranch gastropod Pupa strigosa : Systematic Implication of the Genome Organization."Mol.Biol.Evol.. 17(2). 266-277 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimizu & R.Veshima: "Historical biogeography and interspecific mtDNA introgression in Euhadra peliomphala (the Japanese land snails)."Heredity. 85. 84-96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 上島励: "動物系統分類学 追補版,中山書店"動物系統分類学の新展開. 1-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 上島励: "無脊椎動物の多様性と系統,裳華房"軟体動物. 169-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yokobori et al.: "Complete DNA sequence of the mitochondrial genome of the acidian Haloccynthis roretzi (Chordata,Urochordata)"Genetics. 153. 1851-1862 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kurabayashi and R.Ueshima: "Complete sequence of the Mitochondrial DNA of the Primitive Opisthobranch gastropod Pupa strigosa : Systematic Implication of the Genome Organization"Mol.Biol.Evol.. 17(2). 266-277 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kurabayashi and R.Ueshima: "Partial mitochondrial genome organization of the heterostrophan gastropod Omalogyraa tomus and its systematic significance.Venus"Venus. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 上島 励: "動物系統分類学、追補版 動物系統分類学の新展開"中山書店. 1-13 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi