• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンショウウオにおける性染色体の分化並びに形態変化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11833016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関東邦大学

研究代表者

河野 晴一  東邦大学, 理学部, 教授 (70057644)

研究分担者 池部 千賀子  東邦大学, 薬学部, 講師 (30112907)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード性染色体 / 異形性 / 反復DNA / マイクロディセクション / カスミサンショウウオ属 / PCR / サザンブロットハイブリダイゼーション / W染色体 / 異型性 / 反復性DNA / チョウセンサンショウウオ
研究概要

韓国済洲島のチョウセンサンショウウオは雌異型性の性染色体を有し、しかも、採集地点によりW染色体の形状が異なることが観察されている(池部未発表)。この種における異形性の成立は、W染色体における高頻度反復DNAの増幅が直接の原因と想定し、性染色体の分化の解明に資するために、W染色体の高頻度反復DNAの単離を試みた。
高頻度反復DNAはCバンド陽性部位に存在するヘテロクロマチン領域を形成しているとされる。本研究では、城板岳(1998年採集)と橋来里(科研費にて代表者と分担者が2000年3月採集)産の個体のギムザ染色された中期核板中のW染色体から、マイクロディセクション法によって、ヘテロクロマチン領域であるサテライト部分と動原体領域を回収した。回収した染色体DNAを鋳型とした、2段階DOP-PCR法によって増幅したPCR産物の一つに、チョウセンサンショウウオのゲノムDNA由来の配列が含まれていることが、サザンブロットハイブリダイゼーションで確認できた。しかしこの方法では後のクローニンング効率が極端に悪いため、DOP-PCRを一段階加えた3段階DOP-PCR法に切り替えた。この方法によるPCR産物の一つにも、チョウセンサンショウウオ由来の配列が含まれていることが確認できたため、このPCR産物をクローニングし、得られたクローンのうちの3クローンについてインサートDNAの塩基配列を決定した。その結果、3つはそれぞれ異なる未知の塩基配列であった。これらの塩基配列がチョウセンサンショウウオ由来であることを確認するために、それぞれをプローブとしたサザンブロットハイブリダイゼーションを行った。その結果、1配列(208bp)についてのみ、サンショウウオゲノム由来であることが確認できたが、得られたシグナルに雌雄の差は見られなかった。
以上の結果、W染色体に特異的に存在するDNA配列は、現在まで確認できていない。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Ikebe,C.: "Pairing behavior of sex lampbrush chromosomes in Hynobius leechii"Chromosome Sci.. 3. 152-152 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe,C.: "Cytogenetic studies of Hynobiidae (Urodela).XU1.Comparative C-banded karyotype analysis of Pseudohynobius flabomaculatus (Fei et Ye), Ranodon shihi (Liu) and Batrachuperus pinchonii(David)."Chromosome Res.. 8. 265-272 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe,C.: "Cytogenetic studies of Hynobiidae (Urodela),XUII. Banded Karyotypes and sex chromosomes in Hynobias tenuis Nambu."Chromosome Sci.. 4(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田かおり: "性染色体の同定並びに形態分化に関する基礎的研究"東邦大学大学院理学研究科. 95 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe, C., Ohtani, H.and Kohno, S: "Pairing behavior of sex lampbrush chromosomes in Hynobius leechii."Chromosome Sci.. 3(3). 152 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe, C.. Kuro-o, M., Wu.G., Zeng, X.and Kohno, S: "Cytogenetic studies of Hynobiidae (Urodela) XVI.Comparative C-banded karyotype analysis of Pseudohynobius flabomaculatus (Fei et Ye), Ranodon shihi (Liu) and Batrachuperus pinchonii (David)."Chromosome Res.. 8(3). 265-272 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe, C., Kohno, S.and Nambu, H: "Cytogenetic studies of Hynobiidae (Urodela). XVII.Banded karyotypes and sex chromosomes in Hynobius lenuis Nambu."Chromosome Sci.. 4(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe,C.: "Pairing behavior of sex lampbrush chromosomes in Hynobiar leechii"Chromosome Sci.. 3・3. 152-152 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ikebe,C.: "Cytogenetic Studies of Hynobiidae (Urodela) XVI. Comparative C-banded karyotype analysis of Pseudohynobius flabomaculatus (Fei et ye), Ranodon shihi (Liu) and Batrachuperus Pinchonii (David)."Chromosome Res.. 8・3. 265-272 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ikebe,C.: "Cytogenetic Studies of Hynobiidae (Urodela). XXII. Banded karyotypes and sex chromosomes in Hynobius tenuis Nambu."Chromosome Sci.. 4・(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石田かおり: "性染色体の同定並びに形態変化に関する基礎的研究"東邦大学理学研究科. 95 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi