• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

起き上がり動作の動作筋電図解析と機能的電気刺激への応用

研究課題

研究課題/領域番号 11835008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関山形県立保健医療大学 (2000)
東北大学 (1999)

研究代表者

伊橋 光二  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (40160014)

研究分担者 吉野 直美  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助手 (40310180)
小野 武也  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (30299797)
百瀬 公人  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教授 (30230056)
半田 康延  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (00111790)
藤居 徹  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (70302122)
山本 澄子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30302102)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード起き上がり動作 / 動作筋電図 / 動作解析 / functional electrical stimulation
研究概要

日常生活動作において頻繁に用いられる片肘支持からの起き上がり動作を機能的電気刺激で再建することを目的として、起き上がり動作の動作解析と筋電図解析を行った。平成11年度は動作計測方法の確立を中心に行い、平成12年度は動作解析と同期させた筋電図解析を行った。具体的には、健常青年を対象とし、動作の計測は画像式3次元動作装置および磁気センサー式3次元空間計測装置を用いて行った。筋電図計測は、頚部・体幹・上肢帯などの主要な筋18筋を同時計測した。
この結果、片肘支持からの起き上がり動作は基本的に3相に分けられることが確認された。また、これに伴う筋活動の解析により筋活動の特徴を明らかにした。頸部屈筋や体幹の屈筋が重要であるが、特に体幹回旋を伴う動作なので、上肢支持側と反対側の外腹斜筋の活動が重要である。また、脳卒中片麻痺症例の起き上がりを考慮すると、一般的に麻痺の影響が強い上肢帯や上肢の筋も考慮しなければならず、動作開始時に先ず上肢支持側と反対側の肩甲帯の前方突出が必要であり、この側の前鋸筋の活動が重要であることが判った。
将来の機能的電気刺激の応用に向けて、前鋸筋を表面電極で刺激し、起き上がり動作を補助する可能性を検討するために、健常者を対象に電気刺激の方法について検討した。実用的に機能的電気刺激を用いるには、電極装着方法、電極形状、電気刺激条件などについてさらに検討が必要であることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 井田有美,伊橋光二 他: "起き上がり動作における3次元動作解析と筋活動様式"日本電気生理運動学会大会抄録集. 3. 33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihashi K, et al.: "EMG andmotion analysis during sitting up from supino to sitting position"Proceedings of 1st USA-Japan Health Science Congress. 1. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ida Y, Ihashi K, et al: "Three-dimensional movement analysis of sitting up and muscle activtyl pattern."Proceedings of 3rd Congress of Japanese Society of Electrophysiology & kinesiology. 33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihashi K, Momose K, et al: "EMG and motion analysis during sitting up from supine to sitting position"Proceedings 1st USA-Japan Healt Science Congress.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihashi K. et al.: "EMG and motion analysis during sitting up from supine to sitting posiition"USA-Japan Health Science Congress..

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 井田有美、伊橋光二、山本澄子、他: "起き上がり動作における3次元動作解析と筋活動様式"第3回日本電気生理運動学会大会抄録集. 33 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi