• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規酸化LDL受容体LOX-1の病態生理学的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11838008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関京都大学

研究代表者

久米 典昭  京都大学, 医学研究科, 講師 (20252455)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード動脈硬化 / 高脂血症 / 酸化LDL / スカベンジャー受容体 / アポトーシス / 平滑筋細胞 / プラーク破碇 / LOX-1 / スカベンジカー受容体 / Bax / Bcl-2
研究概要

酸化LDLが動脈硬化の進展および動脈硬化プラークの破綻に重要な役割を担うことが示唆されている。新規酸化LDL受容体LOX-1はN型糖鎖修飾の不完全な前駆体として生成され、糖鎖修飾を付加され完全型となり細胞表面に運ばれること、このN型糖鎖修飾は細胞表面への輸送と酸化LDLとの結合において重要であることを明らかにした。さらにヒト動脈硬化病変でのLOX-1の発現を検討すると、進行した病変では内膜に集まるマクロファージおよび平滑筋細胞に、初期病変ではそれをを被う血管内皮細胞に強く発現されることが示された。また、細胞表面に発現されたLOX-1の一部は膜近傍の細胞外ドメインにて切断され、可溶型分子として放出されることをみいだした。さらに、培養血管平滑筋細胞におけるLOX-1を介した酸化LDLの取り込みが、Baxの発現を誘導しBcl-2の発現を低下させることによりアポトーシスを誘導することが、LOX-1の機能遮断抗体を用いることにより明らかとなった。また、実際にヒトの動脈硬化病変において、LOX-1の発現とBaxの発現される部位が一致することが、免疫組織蛍光抗体法で示された。粥腫を被う内膜の平滑筋細胞のアポトーシスは、プラークの破綻と急性冠動脈症候群の発症に重要と考えられているが、このように、平滑筋細胞でのLOX-1を介した酸化LDLの取り込みが、主要な役割を担うことが示された。また、可溶型LOX-1の血中濃度が急性冠動脈症候群の発症の危険を予知する分子マーカーとなる可能性が考えられ、現在その鋭敏な測定系の開発が進められている。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Kataoka H,Kume N et al.: "Expression of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1 in human atherosclerotic lesions."Circulation. 99. 3110-3117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murase T,Kume N et al.: "Identification of soluble forms of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1"Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology. 20. 715-720 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka H,Kume N et al.: "Biosynthesis and post translational processing of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor 1 (LOX-1)."The Journal of Biological Chemistry. 275. 6573-6579 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami M,Kume N et al.: "Transforming growth factor-β increases the expression of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1"Biochemical Biophysical Research Communications. 272. 357-361 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroharu Kataoka, Noriaki Kume, Susumu Miyamoto, Manabu Minami, Hideaki Moriwaki, Tatsuya Sawamura, Tomoh Masaki, Nobuo Hashimoto, Toru Kita: "Expression of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1 in human atherosclerotic lesions"Circulation. vol.99. 3110-3117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatoshi Murase, Noriaki Kume, Hiroharu Kataoka, Manabu Minami, Tatsuya Sawamura, Tomoh Masaki, Toru Kita: "Identification of soluble forms of lectin-like oxidized low density lipoprotein-1."Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.. vol.20. 715-720 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroharu Kataoka, Noriaki Kume, Susumu Miyamoto, Takatoshi Murase, Manabu Minami, Tatsuya Sawamura, Tomoh Masaki, Nobuo Hashimoto, Toru Kita: "Biosynthesis and posttranslational processing of lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1). N-linked glycosylation affects the cell-surface expression and the ligand binding."J.Biol.Chem.. vol.275. 6573-6579 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Minami, Noriaki Kume, Hiroharu Kataoka, Masafumi Morimoto, Kazutaka Hayashida, Tatasuya Sawamura, Tomoh Masaki, Toru Kita.: "Transforming growth facctor-beta1 increases the expression of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1."Biochem.Biophys.Res.Commun.. vol.272. 357-361 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatoshi Murase Noriaki Kume et al: "Identification of soluble forms of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1"Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology. vol.20. 715-720 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroharu Kataoka Noriaki Kume et al: "Biosynthesis and post translatinal processing of lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LDX-1)"The Journal of Biological Chemistry. vol.275. 6573-6579 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Minami Noriaki Kume et al: "Transforming growth factor β1 increases the expression of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1"Biochem.Biophys.Res.Commun.. vol.272. 357-361 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Shimaoka Noriaki Kume et al: "Molecular cloning of a novel scavenger receptor for phosphatidyserine and oxidized low density lipoprotein SP-PSOX, on maco phay"The Journal of Biological Chemisty. vol.275. 40663-40666 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroharu Kataoka Noriaki Kume et al: "Oxidized low density lipoprotein (Ox-LDL) modulates Bax/Bcl-2 through lectin-like Ox-LDL receptor-1 in vascular smoot musc cel"Arteriosclerosis, Thrombosi, and Vascular Bilolgy. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Shimaoka Noriaki Kume et al: "LOX-1 supports Gram.positive and Gram.negative bacteria"The Journal of Immunology. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kita,T.: "LOX-1, a possible clue to the missing link between hypertension and atherogenesis"Circulation Research. 84(9). 1113-1115 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka,H.: "Expression of lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1 in human atherosclerotic lesions"Circulation. 99(24). 3110-3117 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kita,T.: "Oxidized LDL and expression of monocyte adhesion molecules"Diabetes Res.Clin.Pract.. 45(2-3). 123-126 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka,H.: "Biosynthesis and post-translational processing of LOX-1,N-linked glycosylation affects cell surface expression and ligand binding"Journal of Biological Chemistry. 275(9). 6573-6579 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murase,T.: "Identification of soluble forms of lectin-like oxidized LDL receptor-1"Arteriosclerosis Thrombosis, and Vascular Biology. 20(3). 715-720 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 南 学: "plagueの成り立ちと修復(plaque vulnerability と皮下細胞)"メジカルビュー社. 7 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi