• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリブチルスズは哺乳動物にとっても内分泌かく乱物質か?

研究課題

研究課題/領域番号 11839017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関九州大学

研究代表者

大村 実  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (50243936)

研究分担者 大嶋 雄司 (大嶋 雄治)  九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (70176874)
栗生 修司 (粟生 修司)  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (40150908)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードトリブチルスズ / 内分泌かく乱物質 / ラット / 二世代生殖毒性試験 / アロマターゼ / 行動 / 性差 / 体内動態 / 有機スズ化合物 / 塩化トリブチルスズ / 行動学的性差 / 臓器分布
研究概要

トリブチルスズが哺乳動物にとっても内分泌かく乱物質であるかどうかを検討するため,ラットを用いて二世代生殖毒性試験を行い(塩化トリブチルスズ(TBTCl)を被験物質とした),性的発育・生殖機能への影響,行動学的性差への影響を詳細に評価した.また,併せてTBTClおよびその代謝物の体内動態についても検討した.TBTClは5ppm,25ppm,125ppmの濃度で餌に混入し,ラットに自由摂取させた.その結果,メス動物への影響としては性的発育指標である肛門性器間距離の延長,生殖機能指標である性周期の障害,出産成績の低下が,オス動物への影響としては,生殖機能指標である生殖器重量の減少,精巣での病理組織学的変化,精子産生能の低下,副生殖器重量の減少,血清17β-エストラジオール濃度の減少(LHおよび男性ホルモン濃度への影響を伴わない)が認められた.また,行動学的性差への影響は,実施した三つの試験(オープンフィールド試験,強制水泳試験,T字迷路学習試験)の全てで認められた.メスにおける肛門性器間距離の延長,オスにおける17β-エストラジオール産生低下,そして胎児期-授乳期曝露による行動学的性差への影響についてはtoxicityという概念では説明が出来ないものであった.そして,これらはいずれもアロマターゼの阻害という機序によって説明ができる現象であった.つい最近になって魚類やヒト培養細胞でもトリブチルスズによるアロマターゼ阻害を明らかに示すデータが発表されており,トリブチルスズが哺乳動物においてもアロマターゼを阻害するということは十分に考えられた.よって,我々はトリブチルスズは哺乳動物にとっても内分泌かく乱物質であると結論した.なお,二世代での主要臓器のブチルスズ濃度分析結果から,その高い脂溶性にもかかわらず,トリブチルスズは経世代的に蓄積していくようなことはない,ということも示された.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Rika OGATA et al.: "Two-generation reproductive toxicity study of tributyltin chloride in female rats"J Toxicol Environ Health. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司 他: "有機スズ二世代長期曝露の行動学的影響"Biomed Res Trace elements. 11. 253-258 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "個体維持・種族保存のための中枢多重共調節系と環境因子"環境と健康. 13. 128-141 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji AOU et al.: "Thermotherapy : Principles and Practice"Springer-Verlag. 550 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "21世紀の健康と医生物学第2巻 環境を生かす"昭和堂(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rika OGATA et al.: "Two-generation reproductive toxicity study of tributyltin chloride in female rats"J Toxicol Environ Health. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji AOU et al.: "Two-generation behavior study of tributyltin chloride in rats. (in Japanese)"Biomed Res Trace Elements. 11 (3). 253-258 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji AOU et al.: "Thermotherapy : Principles and Practice"Springer-Verlag. 550 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rika OGATA et al.: "Two-generation reproductive toxicity study of tributyltin chloride in female rats"J Toxicol Environ Health. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司 他: "有機スズ二世代長期曝露の行動学的影響"Biomed Res Trace elements. 11. 253-258 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "個体維持・種族保存のための中枢多重共調節系と環境因子"環境と健康. 13. 128-141 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shuji AOU et al.: "Thermotherapy : Principles and Practice"Springer-Verlag. 550 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "21世紀の健康と医生物学第2巻 環境を生かす"昭和堂(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi