• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絶縁体/半導体ヘテロ超格子を用いたサブバンド間遷移レーザの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11875079
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

浅田 雅洋  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科(物理情報システム創造専攻), 教授 (30167887)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード弗化カルシウム / 弗化カドミウム / シリコン / 量子効果 / 共鳴トンネルダイオード / サブバンド間遷移 / ローカルエピタキシー / ピーク対バレー電流比 / 超格子
研究概要

本研究は、次世代の光-電子融合集積回路を実現するための基本素子として、シリコン基板上にエピタキシャル結晶形成可能な絶縁体と半導体の積層超格子を用いた量子井戸サブバンド間遷移レーザを理論的に提案し、その実現のための基礎研究として、シリコン/弗化カルシウム(CaF_2:絶縁体)および弗化カルシウム(CdF_2)/弗化カドミウム(CaF_2)ヘテロ超格子の結晶成長技術の確立、及びレーザ素子実現への基礎となる実験的・理論的研究を目的とする。
この目的を達成するため、本年度は以下の成果を得た。
本年度は、超格子形成に用いる材料として、弗化カルシウム(CaF_2)および弗化カドミウム(CdF_2)を用い、この材料系を用いた超格子結晶成長と、2重障壁共鳴トンネルダイオード構造を用いた超格子サブバンドの形成確認、およびその精密制御に関する研究を行った。
基板としてシリコン(111)を用い、熱酸化によって形成した15nm厚の酸化膜に、電子ビーム露光法により100nm〜400nmのサブミクロンの微小孔を形成した。この微細孔中へ数原子層オーダーの膜厚を有する弗化カルシウム、弗化カドミウム二重障壁共鳴トンネルダイオードを形成する。微細孔への成長により、弗化カルシウムの成長初期過程におけるピンホール欠陥を抑制し、素子特性の安定性・特性の均一性向上を目指した。その結果、微細孔サイズが400nmでは、ほとんどパターニングの効果は見られなかったが,微細孔サイズを200nm以下では、共鳴トンネルダイオードの室温微分負性抵抗特性の均一性/安定性に顕著な改善が見られるとともに、微分負性抵抗のピーク電流を与える電電圧値の均一性が著しく向上し,膜厚の制御精度が一原子層以下の正確さを有することが実験的に確認された。
この成果により,本研究で提案する弗化物系ヘテロ構造を量子効果デバイスへ応用する足がかりが得られた。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Watanabe,Y.Iketani,M.Asada: "Epitaxial Growth and Electrical Characteristics of CaF_2/Si/CaF_2 Resonant Tunneling Diode Structures Grown on Si(111)1°-off Substrate"Jpn.J.Appl.Phys. 39[10A]. L964-L967 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Watanabe,T.Funayama,T.Teraji,N.Sakamaki: "CaF_2/CdF_2 Double-Barrier Resonant Tunneling Diode with High Room-Temperature Peak-to-Valley Ratio"Jpn.J.Appl.Phys. 39[7B]. L716-L719 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Watanabe,Y.Aoki,W. Saitoh and M.Tsuganezawa: "Negative Differential Resistance of CdF_2/CaF_2 Resonant Tunneling Diode on Si(111) Grown by Partially Ionized Beam Epitaxy"Jpn. J. Appl. Phys. 38巻2A号. L116-L118 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺正裕、筒井将史、浅田雅洋: "Si-CaF_2 及び CdF_2-CaF_2ヘテロ接合を用いたシリコン基板上共鳴トンネルダイオード"電子情報通信学会(電子デバイス研究会),ED99-316,. 99巻616号(講演番号11). 73-77 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 筒井将史、渡辺正裕、浅田雅洋: "Si/CaF_2 ヘテロ構造共鳴トンネルダイオードの作製と評価"第60回応用物理学会学術講演会. 2p-ZL-9. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 池谷吉史、渡辺正裕、浅田雅洋: "テラス幅を制御した Si(111)1^○ off 基板上への CaF_2イオンビームエピタキシャル成長"第60回応用物理学会学術講演会. 1p-T-4. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi