• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットGISを活用したローカルアジェンダ21の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11875114
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 土木環境システム
研究機関立命館大学

研究代表者

笹谷 康之  立命館大学, 理工学部, 助教授 (90170703)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードWebGIS / Webカレンダー / Webパブリックコメントシステム / 電子会議室 / 市民参加 / ローカルアジェンダ21 / インターネット / 環境情報システム
研究概要

本研究では、WebGISとWebパブリックコメントシステムを構築し、基礎自治体の計画支援の観点からシステムを評価して、今後のシステムの改善の方向性として、以下の内容を明らかにできた。
1. 甲西町を対象に、日本国内で最初の、Webにより投稿できるパブリックコメントシステムと、総合計画の内容を閲覧でき、将来的には行政と住民、住民と住民によるディスカッション可能な双方向性をもつWebGISとを、構築することができた。
2. WebGISの評価としては、おおむね便利なシステムを構築することができたが、処理速度のさらなる改善が必要であった。
3. 住民参加による計画支援のためには、電子会議室、WebGIS、Webカレンダー、Webパブリックコメントシステムの4つの統合型Webシステムが望ましいことが明らかになった。
4. 住民参加支援のためには、オフラインのコミュニティ活動に支えられた情報ボランティアの育成、住民のIT講習を利用した研修、初中等教育における総合的な学習の時間を利用した研修などの事業の組み合わせによる、統合型Webシステムの利用促進策が必要だと考えられた。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi