• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間記憶の基礎過程としての概日リズム振動と時計遺伝子

研究課題

研究課題/領域番号 11877011
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関北海道大学

研究代表者

本間 研一  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40113625)

研究分担者 勝野 由美子  天使大学, 看護栄養学部, 助教授 (80177419)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード時計遺伝子 / 時間記憶 / 視交叉上核 / 線条体 / 概日リズム / 多電極デッシュ / 制限給餌 / 遺伝子発現 / 周期的制限給餌 / 生物時計 / 孤束核 / NPY / AVP
研究概要

時間記憶形成における時計遺伝子の役割
雄ラットに明暗サイクル下で午前10時から2時間のみ餌を与える周期的制限給餌を2週間負荷して時間記憶を形成させた後、一旦自由摂食に戻して1週間後にさらに3日間絶食状態においた。制限給餌下、自由摂食下、絶食下で4時間毎にラット脳を摘出し、視交叉上核、室傍核、頭頂皮質、線条体、梨状葉における時計遺伝子Clock、BMAL1、Per1,2の遺伝子発現リズムをin situ hybridization法を用いて測定した。その結果、視交叉上核における時計遺伝子発現リズムは制限給餌群と対照群で差はなかったが、室傍核、大脳皮質、線条体においては制限給餌群で給餌前ピークをもつ概日リズムが発現した。給餌前ピークは特に室傍核、線条体、梨状葉で顕著であった。制限給餌により形成された時計遺伝子発現の給餌前ピークはラットを自由摂食に戻すと室傍核を除く他の神経核では消失し、対照群と同じ24時間リズムに戻った。室傍核では時計遺伝子の発現は2相性を示し、概日性ピークの外に給餌前ピークも観察された。一方、絶食下での遺伝子発現は室傍核で給餌前ピークが再現したが、その他の神経核では視交叉上核を除き24時間変動は消失した。以上の結果から、周期的制限給餌下で出現する給餌性サーカディアン振動(給餌前ピーク)には視交叉上核時計遺伝子は関与していないこと、室傍核における時計遺伝子の発現と時間記憶に何らかの関連性のあること、が明らかになった。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] T.Shirakawa, et al.: "Synchronization of circadian firing rhythms in cultured rat suprachiasmatic nucleus."Europ.J.Neurosci.. 12. 2833-2838 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Masubuchi, et al.: "Clock genes outside the suprachiasmatic nucleus involved in manifestation of locomotor activity rhythm in rats."Europ.J.Neurosci.. 12. 4206-4214 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Honma, et al.: "Synaptic communication of cellular oscillations in the rat suprachiasmatic neurons."Neurosci.Lett.. 294. 113-116 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Abe, H.: "Phase-dependent induction by light of rat Clock transcription in the suprachiasmatic nucleus"Mol. Brain Res.. 66. 104-110 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Honma, S.: "Light-induced uncoupling of multi-oscillatory cricadain system in a diurnal rodent, chipmunk, Eutamias Asiaticus"Am. J. Physiol.. 276. 1390-1396 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Namihira, M.: "Daily variation and light responsiveness of mammalian clock gene Clock and its pertnar gene BMAL1 transcripts in the pineal body and different areas of brain in rats"Neurosci. Lett.. 267. 69-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Namihira, M.: "Circadian rhythms and light responsiveness of mammalian clock genes Clock and BMAL1 transcripts in the rat retina"Neurosci. Lett.. 271. 1-4 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yu, W.: "Characterization of three splice variants and genomic organization of the mouse BMAL1 gene"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 260. 760-767 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi