• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原特異的新規腸炎モデルの作成と腸管腔内微生物性抗原に対する寛容維持機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 11877083
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

若月 芳雄  京都大学, 大学院・医学研究科, 講師 (40220826)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード消化器病学 / 免疫学 / 炎症性腸疾患 / 動物モデル / 遺伝子工学
研究概要

炎症性腸疾患の免疫学的病原機序を解明するために、腸管内の微生物性抗原に反応して発症する大腸炎のマウスモデルを遺伝子工学的手法で開発した。
1,マウス腸管定着性OVA発現大腸菌(ECOVA)を作成した。
2,OVA特異的な抗原受容体を発現するT細胞を移入後、ECOVAを感染させて、マウスに大腸炎を誘導できることを確認した。
3,組織学的にはヒトの潰瘍性大腸炎に酷似するが、炎症部のT細胞の産生するサイトカインはTh1タイプのサイトカインが主であった。
4,OVA特異的な異なるサイトカイン産生能を持つT細胞株を移入後に同様にECOVAを感染させて腸炎の発症を検討した。
結果は現在投稿中である。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yoichi Matsunaga,Yoshio Wakatsuki,Yasuhiko Tabata,et.al: "Oral Immunization with size-purified microsphere beads as a vehicle selectively induces systemic tolerance and sensitization"Vaccine. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Shirai,Yoshio Wakatsuki Takashi Kusumoto,et al.: "Induction and Maintenance of Immune Effector Cells in the Gastric tissue in Mice Orally Immunized to H.pylori requires salivary Glands"Gastroenterology. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Itoh,Yoshio Wakatsuki et.al.: "The vast majority of gastric T cells are polarized to produce T helper 1 type cytokines upon antigenic stimulation despite the absebnce of Helicobacter pylori infection"J Gastroenterology. 560-570 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sakata-Kaneko,Y.Wakatsuki et al: "Altered Th1/Th2 Commitment in Human CD4 T cells With Aging"Clin Exp Immunology. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi