• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拒絶反応におけるIL-18の役割について

研究課題

研究課題/領域番号 11877086
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

中西 憲司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60172350)

研究分担者 柏村 信一郎  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00185761)
岡村 春樹  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60111043)
筒井 ひろ子  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (40236914)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード移植拒絶反応 / インターロイキン18 / IL-18欠損マウス / 抗IL-18抗体 / IL-12 / IL-18両欠損マウス
研究概要

当該研究は、移植医療に必然に併発する拒絶反応がIL-12とIL-18によって惹起・増幅される炎症病態であることを、これらのサイトカインが欠損した動物を用いて証明するものである。C57BL/6をレシピエントとしてMHC class Iの全く異なるBALB/cの皮膚片を移植すると、あるいは逆にBALB/cをレシピエントとして、C57BL/6の皮膚片を移植すると強い拒絶反応がおこる。我々はC57BL/6バックグランドのIL-18欠損マウスを既に作製している。そこで、このC57BL/6バックグラウンドのIL-18欠損マウスに野生型BALB/cマウスの皮膚片を移植し生着を経時的に観察した。野生型に比べてIL-18欠損マウスへの皮膚移植片の生着率はあきらかに良好であった。しかし、逆に、野生型BALB/cマウスにIL-18欠損或いは野生型C57BL/6マウス皮膚片を移植しても、両者の移植片生着率に差は認められなかった。これらの結果から、皮膚移植片に対する細胞障害にはIL-18が重要な役割を果たしていることが示唆された。現在、その詳細なIL-18の作用機序を解析中である。また、もし宿主の血中で、実際宿主由来のIL-18値が上昇していた場合、抗IL-18抗体を投与することで、拒絶反応がどの程度抑制されるかを調べる予定にしている。更に、C57BL/6バックグラウンドのIL-12/IL-18のダブルノックアウトマウス並びにIL-12単独ノックアウトマウスを用いて同様の検討をおこなうことで、拒絶反応におけるIL-12とIL-18の役割を解明したいと考えている。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kaisho,T.,et al.: "Impairment of natural killer cytotoxic activity and interferon-γ production in C/EBPγ -deficient mice"J.Exp.Med.. 190. 1573-1581 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimoto,T.et al.: "IL-18,although antiallergic when administered with IL-12,stimulates IL-4 and histamine release by basophils"Proc.Natl.Acad.Sci.USA.. 96. 13962-13966 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui,H.,et al.: "Caspase-1-independent,Fas/Fas ligand-mediated IL-18 secretion from macrophases causes acute liver injury in mice"Immunity. 11. 359-367 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hyodo,Y.,et al.: "Interleukin 18 upregulates perforin-mediated NK activity without increasing perforin messenger RNA ezpression by binding to constitutively expressed IL-18 receptor"J.Immunol.. 162. 1662-1668 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sakao,Y.,et al.: "IL18-deficient mice are resistant to endotoxin-induced liver injury but highly susceptible endotoxin shock"Int.Immunol.. 11. 471-480 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshino,K.,et al.: "Generation of IL-18 receptor-deficient mice.: Evidence for IL-1 receptor-related protein as an essential IL-18 binding receptor"J.Imminol.. 162. 5041-5044 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡村春樹、他: "エンドトキシン研究2 新しい展開(日本エンドトキシン研究会 編)"菜根出版. 7 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松井聖、他: "エンドトキシン研究2 新しい展開(日本エンドトキシン研究会 編)"菜根出版. 7 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi