• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分泌型スカベンジャー受容体、ガレクチン3のエンドサイトーシス機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11877189
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関熊本大学

研究代表者

堀内 正公  熊本大学, 医学部, 教授 (10117377)

研究分担者 宮崎 章  熊本大学, 医学部, 講師 (70253721)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードガレクチン / マクロファージ / 動脈硬化 / 泡沫細胞 / スカベンジャー受容体
研究概要

Chinese hamster ovary cell(CHO細胞)にヒトガレクチン3をトランスフェクションし(CHO-glaectin-3細胞)、種々のリガンドのエンドサイトーシス機能を検討した。まず大腸菌に発現したレコンビナントヒトガレクチン3を抗原としてウサギの抗ヒトガレクチン3ポリクローナル抗体を作成した。この抗体を用いたウェスタンブロット法でCHO-galectin-3細胞におけるヒトガレクチン3の発現を検討すると、CHO由来の内因性ガレクチン3に加え、ヒトガレクチン3が有意に発現していることが確認された。
CHO-galectin-3細胞はメイラード反応後期生成物advanced glycation endproducts(AGE)、アセチル化LDLなどの変性蛋白質を活発に細胞内に取り込んだ。AGEの細胞取り込みは、アセチル化LDLで抑制され、逆にアセチル化LDLの細胞取り込みはAGEにより有意に抑制された。従ってこれらのリガンドは共通の受容体を介して細胞に取り込まれていることが予想される。しかしガレクチン3は細胞貫通部位を持たない分泌蛋白質であることから、それ自身が受容体として機能しているという証拠は得られていない。ガレクチン3は膜蛋白質であるマック2に結合しているといわれており、今後ガレクチン3・マック2複合体が受容体として機能しているかどうかを検討する予定である。また、ガレクチン3発現によりマクロファージスカベンジャー受容体の様な他のスカベンジャー受容体の発現が誘導された可能性があり、この可能性も検討する予定である。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Tajima K et al.: "Herrditary ceruloplasminemia deficiency increases advanced glycation end products in the brain"Neurology. 53. 619-622 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto H et al.: "Advanced glycation end products-cytokine-nitric oxide sequence pathway in the development of diabetic nepgropathy : aminoguanidine ameliorates the overexpression of tumor necrosis factor-alpha and inducible nitric oxide synthase in diabetic rat glomeruil."Diabetologia. 42. 878-886 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Honda K et al.: "Accumualtion of advaced glycation end products in the peritoneal vasculature of continuous ambualtory peritoneal dialysis patients with low ultra filtration"Nephrol. Dial. Transplant. 14. 1541-1549 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki T et al.: "The effect of interleukin(IL)-4 and IL-10 on macrophage growth-stimulating activities of oxidized low density lipoprotein(LDL), accetylatyed LDL and macrophage colony stimulating factor.the activity of oxidized LDL if refractory to the inhibitory cytokine"Pharm. Bull.. 22. 1002-1006 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki T et al.: "Induction of GM-CSF production of macrophages by advanced glycation end products of the Maillard reaction"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 63. 2011-2013 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shibayama R et al.: "Autoantibody Against Nε-(carboxymehtyl) lysine: an advanced glycation end procuct of the Maillard reaction"Diabetes. 48. 1842-1849 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata N et al.: "Increased advanced glycation end products in atheroscleroric lesions of patients with end-stage renal disease"Atherosclerosis. 142. 67-77 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Abiko,T et al.: "Relationship between autofluorescence and advanced glycation end products in diabetic lenses."Exp. Eye Res.. 68. 361-366 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata N et al.: "Advanced glycation endproducts are deproducts are depostited in neuronal hyaline inclusons: a study on familial amyotrophic lateral sclerosis with superoxide dismutase-1 mutation."Acta Neuropathol.. 97. 240-246 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kato S et al.: "Astrocytic hyaline inclusons contain advanced glycation endproducts in familial amyotrophiclateral sclerosis with superoxide dismutase 1 gene mutation:imunohisto-chemical and immunoelectron microscopical analyses."Acta Neuropathol.. 97. 260-266 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ando K et al.: "Membrane proteins of human erythrocytes are modified by advanced glycation end products(AGEs)during aging in the circulation."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 258. 123-127 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Uesugi N. et al.: "Glycoxidative modification promotes remal AA amyloid"Deposition. Nephrol. Dial. Transplant.. 15. 355-365 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Iwashima Y et al.: "Advanced glycation end product-induced peroxisome prolferator-activated receptor gamma gene expression in the cultred mesangial cells"Biochem. Biophys Res. Commun.. 264. 441-448 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kaji Y et al.: "Advanced glycation end products in diabetic corneas"Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. 41. 362-368 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Imanaga Y et al.: "In vivo and in vitro evidences for glycoxidation of low density lipoprotein in human atherosclertic palques"Atheroscleosis. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi