• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Graft vs Host反応を利用した新しいガン治療法開発の試み

研究課題

研究課題/領域番号 11877191
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

中内 啓光  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (40175485)

研究分担者 澁谷 和子  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (00302406)
澁谷 彰  筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (80216027)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードGVHD / GVL / GVT / DLT / FK506 / Fas
研究概要

Graft vs Tumor(GVT)反応を最大限に引き出すためには出来るだけ多くのアロT細胞を導入することが望ましい。しかしながら大量のアロT細胞の導入は強力なGVHDの誘導にもつながるため、GVHDが起こった際にこれを沈静化する機構が必要となる。この目的でヘルベスウイルスのチミジンキナーゼが用いられるが、これ自体がウイルス由来のタンパクであるためホストにとって異種抗原となってしまう。そこでホスト由来である低親和性NGF受容体とFK506 binding proteinおよびFas分子のDeath-domain(D-D)部分を含むキメラ分子を作製し、FK506投与によりキメラ分子が3量体を形成してD-D部分にFADDが結合して細胞にアポトーシスを誘導する系を確立した。実際に3T3細胞にこのキメラ分子を導入し、NFG受容体陽性細胞をFACSでソーティングする。このようにして確立したトランスファクタントにFK506を作用させると細胞にアポトーシスが誘導されることを確認することが出来た。あらかじめT細胞にこのキメラ分子を発現させておくことにより、GVHDを気にすることなくより効果的かつ安全にdonor lymphocyte transfusionやGVTを目指したアロT細胞の移入を行うことが可能になった。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] I.Apostolou, et al.: "Murine natural killer cells contribute to the granulomatous reaction caused by mycobacterial cell walls."Proc Natl Acad Sci USA. 96. 5141-5146 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi Matsuda, et al.: "A Novel Stromal Cell-Dependent B Lymphoid Stem -Like Cell Line That Induces Immunoglobulin Gene Rearrangement."J.Biochem.. 125. 602-612 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Yamaguchi, et al.: "Human Immunodeficiency Virus Type 1 Vpr Modifies Cell Proliferation via Multiple Pathways."Microbiol.Immunol.. 43. 437-447 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Murata, et al.: "Microchimerism in Japanese women patients with systemic sclerosis."The Lancet.. 354. 220 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] DONG Ku Kim^*,YUTAKA FUJIKI^*, et al.: "Comparison of Hematopoietic Activities of Human Bone Marrow and Umbilical Cord Blood CD34 Positive and Negative Cells."STEM CELLS. 17. 286-294 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuko Shibuya, et al.: "Physical and Functional Association of LFA-1 with DNAM-1 Adhesion Molecule."Immunity. 11. 615-623 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromitsu Nakauchi.: "The Hematopoietic Stem Cell.edited by Shirkis,Orlic and Kantz."Academic Press. 14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi