• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児中脳培養細胞より分化増殖させたドーパミン神経を用いたパーキンソン病への脳移植

研究課題

研究課題/領域番号 11877241
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都大学

研究代表者

田代 弦  京都大学, 医学研究科, 助手 (40236518)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードパーキンソン病 / 脳内神経細胞移植 / 活性型sonic hedgehog (SHH-N) / ドーパミン細胞 / 中脳分散細胞 / tyrosine hydroxylase (TH) / 神経幹細胞 / donor / 脳内移植 / 活性型sonic hedgehog(SHH-N) / tyrosine hydroxylase(TH)
研究概要

1.先ず前段階の作業として未分化幼若細胞をドーパミン細胞へと誘導分化させる物質:活性型sonic hedgehog(SHH-N)を遺伝子導入したラットグリア細胞(A1細胞)を作成した。
2.次にこのA1細胞とのco-cultureにより、胎児中脳未分化細胞がドーパミン細胞へと分化増殖していくかの検証をin vitroで行った。胎生11日目のラット胎児中脳未分化分散細胞をA1細胞とco-cultureしたA1群と、単独で播いたC群とに分け、ドーパミン産生細胞のマーカーであるtyrosine hydroxylase(TH)に対する抗体で免疫組織化学染色した。
(1)A1群では3〜4日目でTH免疫陽性細胞が樹状突起を出し、神経細胞へと成長しながら細胞塊(cluster)を形成し始め、その数・大きさは共にC群に比して有意に増加した。
(2)7日目以降にはTH免疫陽性を示すclusterは、お互いに密な線維連絡を取り合うほど神経としての形態を獲得してきたのに対し、C群では線維連絡は殆ど認められなかった。
3.この結果は、未分化幼若細胞である早期胎児神経細胞や神経幹細胞をこのA1細胞とco-cultureした後に移植することにより、パーキンソン病に対する外科的治療としてのドーパミン産生細胞の脳内移植に、新たな、しかも豊富なdonor細胞を供給できる可能性を示した。さらに、現存のドーパミン産生細胞の移植に、A1細胞をco-graftすることにより、移植効果の増大をも期待させるものである。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] H.Hattori,Y.Higuchi,Y.Tashiro: "Dorsal dermal sinus and dermoid cysts in occult spinal dysraphism."J Pediatr. 134. 793-793 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎竜司,田代弦 他: "活性型sonic hedgehogを遺伝子導入したグリア細胞(A1細胞)によるドーパミン細胞の分化増殖"神経免疫研究. 12. 142-145 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 多喜純也,田代弦 他: "T cell pyothorax-associated lymphoma (PAL)の脳転移例"北野紀要. 45. 92-96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小柳正臣,田代弦 他: "小児小脳橋角部に発生したmalignant schwannomaの一例"北野紀要. 45. 110-115 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田代弦,橋本信夫 他: "小児第四脳室腫瘍に対する治療のこれから:adjuvant therapyとしての放射線・化学療法の重要性"小児の脳神経. 25. 204-208 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Ishizaki,Y.Tashiro, et al.: "Acute and subacute hydrocephalus in a rat neonatal model : correlation with functional injury of neurotransmitter systems"Pediatr Neurosurg. 33. 298-305 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田代弦: "脳室-腹腔シャント脳神経外科ケアマニュアル-主な脳神経外科手術法・治療法-(編著:大井静雄)"照林社・小学館、東京. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田代弦: "中枢神経系先天奇形-水頭症-最新小児脳神経外科学(監修:佐藤潔、編集:大井静雄)"三輪書店、東京. 12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎 竜司 et al.: "活性型sonic hedgehog(SHH-N)を遺伝子導入したグリア細胞(A1細胞)による…"神経免疫研究. 12. 190-194 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi