• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受精初期反応の分子機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11877274
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関三重大学

研究代表者

伊藤 康彦  三重大学, 医学部, 教授 (00022872)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードFRP-1 / ADAM3 / CD98 / CD9 / sperm / 受精 / egg / Light chain
研究概要

ADAM3は受精に関与している精子表面に存在する糖タンパクである。遺伝子工学的にADAM3を作製し、その機能を調べたところ、ADAM3は精子-卵子間の結合を阻害することを見い出した。Mutationを導入して解析したところ、disintegrin loopの7番目のグルタミンが非常に重要であることを見い出した。ADAM3を被覆したビーズは卵子に結合ができることを見い出した。このビーズとの結合はfunction-blocking抗インテグリンα6抗体で阻害された。また、CD9,CD81とCD98(FRP-1)が卵子の表面に発現していることを証明した。抗CD9抗体と抗CD98(FRP-1)抗体がin vitroの受精とADAM3 disintegrin domainの結合能を阻止しうることを見い出した。これらの結果から明らかになったことは、精子-卵子間の結合と融合には精子に存在する多数のADAM familyとFRP-1を含む多数の卵子に存在するインテグリンβ1結合タンパクが関与していることである。FRP-1 light chainが受精の初期過程に関与しているかどうかについても現在解析中である。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Masato Tsurudome: "Function of fusion regulatory proteins (FRPs) in immune cells and virus-infected cells."Critical Reviews in Immunology. Vol.20. 167-196 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Machiko Nishio: "Mapping of domains on the human parainfluenza type 2 virus P and NP proteins that are involved in the interaction with the L protein."Virology. Vol.273. 241-247 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Tajima: "Ability of osteoclast formation from peripheral monocytes using anti-fusion regulatory protein-1/CD98/4F2 monoclonal antibodies in patients with osteoporosis."Journal of Orthopedic Research. Vol.18. 265-268 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noriki Miyamoto: "Spindle-shaped cells derived from giant-cell tumor of bone support differentiation of blood monocytes to osteoclast-like cells."Journal of Orthopedic Research. Vol.18. 647-654 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noriki Miyamoto: "Induction of c-src in human blood monocytes by anti-CD98/FRP-1 mAb in an Sp1-dependent fashion."Cellular Immunology. Vol.204. 105-113 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Komada: "N-glycosylation contributes to the limited cross-reactivity between hemagglutinin neuraminidase proteins of human parainfluenza virus type 4A and 4B."Medical Microbiology and Immunology. Vol.189. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Tsurudome: "Primary structure of the light chain of FRP-1/CD98/4F2 predicts a protein with multiple transmembrance domains that is almost identical to the amino acid transporter E16"Journal of Immunology. 162. 2462-2466 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasumitsu Higuchi: "Gene expression during osteoclast-like cell formation induced by antifusion regulatory protein-1/CD98/4F2 monoclonal antibodies(Mabs)"Bone. 25. 17-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Machiko Nishio: "Isolation of monoclonal antibodies directed against the V protein of human parainfluenza virus type 2 and localization of the V protein in virus-infected cells"Medical Microbilology and Immunology. 188. 79-82 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Tajima: "Suppression of FRP-1/CD98-mediated multinucleated giant cell and osteoclast formation by an anti-FRP-1/CD98mAb,HBJ127,that inhibits c-src expression"Cellular Immunology. 193. 162-169 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Machiko Nishio: "Mapping of domains on the human parainfluenza virus type 2 nucleocapsid protein (NP) required for NP-phosphoprotein or NP-NP interaction."Journal of General Virology. 80. 2017-2022 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Morihiro Ito: "An amino acid in the heptad repeat 1 domain is important for the haemagglutinin-neuraminidase-independent fusing activity of simian virus 5 fusion protein"Journal of General Virology. 81. 719-727 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi