研究概要 |
これまでの研究により,口腔癌細胞は高いウロキナーゼ型プラスミノーゲシアクチベーター(uPA)産生能を有し,細胞膜上でプラスミノーゲンをプラスミンに活性化し,線維芽細胞などの間質細胞の産生した細胞外基質蛋白を分解していることが明らかとなった.口腔癌細胞に線維芽細胞培養上清添加して培養すると,線維芽細胞培養上清中の不活性型マトリックスメタロプロテアーゼ2(MMP-2)が活性化されることがわかった.この培養系にプラスミン阻害物質であるα2アンチプラスミンの中和抗体を添加すると,口腔癌細胞によるMMP-2活性化がさらに亢進することが示された.プラスミンはMMP-1やMMP-9などの他の蛋白分解酵素を活性化すること知られていたが,MMP-2の活性化には関与していないと考えられていた.今回の結果は,プラスミンが自ら強い蛋白分解活性を示すほか,MMP-2の活性化し癌細胞の浸潤・転移を制御していることを示すものである.一方,各種培養細胞のα2アンチプラスミシのmRNA発現を検索すると,一部の肝癌細胞を除いては,今回検索した大部分の癌細胞にはα2-アンチプラスミン遺伝子発現がみられなかった.このことから現在,肝細胞由来RNAよりRT-PCRにてクローニングされたα2アンチプラスミン遺伝子を発現ベクターに組み込み口腔癌細胞に導入し,口腔癌細胞の蛋白分解活性や浸潤脳に与える影響についての検討を行っている.
|