• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学と産業界の研究連携システムと技術移転に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11878001
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
研究機関筑波大学

研究代表者

菊本 虔  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (50284229)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード産学連携 / 技術移転 / キャンパス・インキュベーション / 研究・技術シーズ / 企業ニーズ / マッチング・システム / 大学教員と特許出願 / 共同研究費 / 受託研究費 / 教員の業績評価
研究概要

平成11年9月から10月にかけて、産学連携の現状と課題に関して、全国の国公私立大学の教員2,500人、276大学事務局、企業4,000社を対象に、初の全国調査を実施した。また、同じ時期に、茨城県商工労働部と合同で、県内企業1,000社の調査も実施した。また、今年度は、筑波大学の研究・技術シーズの技術評価を実施し、それをもとに実際に企業への移転を試み、さらに茨城県内の技術士や企業技術者OBなどを対象とした、技術移転方式に関するアンケート調査を実施した。その結果、産学連携や技術移転を促進するための優先度の高い施策として、以下の三つが浮かび上がってきた。
1 大学教員が産学連携に積極的に取り組むためにインセンティブを付与する仕組みの導入、2 大学の研究資源と企業の技術上の課題を結びつけるための情報流通システムの整備、3 大学の研究・技術シーズを企業に移転するためのキャンパス・インキュベーション施設の設置。
現状の問題点を簡潔に整理すると、産学連携に関するシステム、ことに情報流通システムは徐々に整備され始めてきているが、大学教員の意識改革が立ち遅れているといえる。これは、大学内において、教員に産学連携に関してインセンティブを与える仕組みがまだ整備されていない状態にあるためである。また、現状では、国公私立大学を通じて、キャンパス・インキュベーション施設の整備は著しく遅れている。
以上のような問題点を解決していくためには、大学自身が産学連携や技術移転を最優先の課題として取り組むとともに、産業上有用な発明を行うことが教員の業績としてカウントされるような仕組みを整備すること、全国の大学にキャンパス・インキュベーション施設を整備していくこと、大学の研究・技術シーズと企業の技術ニーズをマッチングさせるシステムの整備を支援することなどを優先課題として、国の産学連携施策が推進されていく必要がある。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 菊本虔: "日本の文化風土に適した産学連携手法とはどういうものか-産学連携の現状と課題に関する全国調査の結果から-"TARA NEWS. No.13. 13-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菊本虔: "発明および特許、TLOと国立大学教員-筑波大学の場合"TARA NEWS. No.13. 21-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菊本虔: "「産・官・学」研究連携システム構築のための実践的研究"平成11年度筑波大学先端学際領域研究センター年報. 127-136 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菊本虔: "社会的・経済的ニーズに立脚した新たな産学連携システムの構築に関する実証的研究"筑波大学先端学際領域研究センター. 278 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菊本虔: "産学連携推進の現状と課題-研究連携システム・技術移転の実態と新しい方向-"財団法人松尾学術振興財団. 86 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菊本虔、玉田俊平太: "日本の文化風土に適した産学連携手法とはどういうものか"TARA NEWS. 13. 13-20 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菊本虔、玉田俊平太 他: "産学連携推進の現状と課題"松尾研究会報. 8. 1-83 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菊本虔: "大学における特許の意義"TARA NEWS. 10. 23-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi