研究課題/領域番号 |
11878044
|
研究種目 |
萌芽的研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
衣川 隆生 筑波大学, 文芸・言語学系, 講師 (30282289)
|
研究分担者 |
小野 正樹 筑波大学, 文芸・言語学系, 講師 (10302340)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 日本語学習者 / 語彙能力 / データベース / 能力 / 語彙習得 / ストラテジー / CAI / 日本語学習 / 習得 / 獲得 / ネットワーク |
研究概要 |
本研究の目的は、日本語を第二言語とする留学生の語彙能力を測定し、その能力に応じた語彙学習支援システムを開発することにある。第二言語能力を向上させるためには、語彙獲得が不可欠であることは従来より指摘されているが、現在まで語彙能力の構成概念、および能力測定に際しての捜査的概念を明確に規定した研究は少なかった。本研究では、初年度に語彙能力の習得状況をネットワークの密度として規定し、その密度の測定方法を検討した。同時に語彙学習システムを試作し、そのシステムを筑波大学留学生センターの予備教育コースに在籍する学習者に対して使用しフィードバックを得た。昨年度は、そのフィードバックに基づき、測定用システムと語彙学習システムを構築するためのデータベースを構築した。データベースは覚悟の音韻・表記情報、形態素情報、意味属性情報、統語情報を含み、計7729データから構成されている。同時に、1100の基本的に語に関しては連想されるイメージを画像化し、データベース化を行った。本年度においては、学習者の習得状況の質的分析を進めるとともに、データベースを利用した語彙能力測定システムを構築し、このシステムを用いて、筑波大学留学生センター日本語コースで日本語を学習している留学生に対して、授業外に調査協力を依頼し、留学生の語彙能力、語彙能力習得要因を測定し、それらの関係を検討した。 上記研究成果は報告書の形式で発表する。
|