• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コフィリン遺伝子変異による筋機能の変異-新しいタイプの筋疾患の探索-

研究課題

研究課題/領域番号 11878136
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関千葉大学

研究代表者

大日方 昂 (大日方 昴)  千葉大学, 理学部, 教授 (40012413)

研究分担者 阿部 洋志  千葉大学, 理学部, 助教授 (00222662)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード筋原線維 / コフィリン / アクチン結合蛋白質 / アクチン / アクチン線維 / 筋原線維形成 / 横紋筋 / 骨格筋
研究概要

細胞内でのアクチン集合は種々のアクチン結合蛋白質により制御されるが、それらの内でコフィリンは細胞内で活性制御を受けて、アクチン繊維の動的な再編成をを担う最も重要なアクチン結合蛋白質の1つである。筋で顕著に発現する筋型コフィリンの変異に起因する筋疾患の可能性を想定し、マウスで実験的に検討した。即ち、筋型コフィリン遺伝子のコード域を相同組み替え法によりLacZとneoRで置き換えて筋型コフィリン欠損ES細胞(MCF-/-細胞)を作成し、このES細胞をもつキメラマウスを作成した。MCF-/-細胞に由来する骨格筋をX-gal染色により顕在化し、その部位を組織学的に解析した。コフィリン欠損細胞を多くもつ部位(X-gal染色が強い部位)では、筋繊維の顕著な大小不同、単核細胞の集中がみられるなど、筋ジストロフィー筋に類似した筋組織の壊死・再生を示す所見が得られた。心筋では、MCF-/-細胞が集中した領域でも顕著な異常は見られなかった。独立した2系統のMCF-/-ES細胞を用いたキメラで同様な症状が観察された。MCF+/-ES細胞由来の部位ではこの様な症状は観察されない。新生児では、かなりキメラ率が高い筋でも異常な形態が見られていない。以上の結果は、コフィリンは筋の形成と維持に重要であり、その欠損は筋疾患を招くことを示唆している。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Mohri,Kurato: "Expression of cofilin isoforms during development of mouse striated muscles."J.Muscle Res.Cell Motil.. 21. 49-57 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hayakawa,Kimihide: "Orientation of smooth muscle-derived A10 cells in culture by cyclic isoforms during development of mouse striated muscles."Zool.Sci.. 17. 617-624 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,T.: "Functional mvolvement of Xenopus LIM-kinases in progression of oocyte maturation."Dev.Biol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Soeno, Yoshinori: "BDM(2,3-Butanedione monoxime), an inhibitor for myosin-actin interaction, suppresses myofibrillogenesis in skeletal muscle cells in culture"Cell Tiss. Ress.. 295. 307-316 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Soeno, Yoshinori: "Organization of connectin/titin filaments in sarcomeres of differentiating chicken skeletal muscle cells"Mol. Cell. Biochem.. 190. 125-131 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kusano, Ken-ichi: "Detection of a sequence involved in actin-binding and phospho-inositide-binding in the N-terminal side of cofilin"Mol. Cell. Biochem.. 190. 133-141 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okada, Kyoko: "XAIP1 : a Zenopus homologue of yeast actin interacting protein 1(AIP1) which accerates disassembly of actin filaments cooperatively with ADF/cifilin family proteins"J. Cell Biol.. 112. 1553-1565 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa, Midori: "Activation of LIM-kinase for cofilin phosphorylation by Rho-associated kinase in Rho-mediated actin reorganization"Science. 285. 895-898 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi