• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際研究集会「ゴンドワナランドの集合・分裂とアジア大陸の成長」の企画調査

研究課題

研究課題/領域番号 11894012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 地質学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

吉田 勝  大阪市立大学, 理学部, 教授 (30047112)

研究分担者 平島 崇男  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90181156)
波田 重熙  神戸大学, 発達教育学部, 教授 (40036554)
渡辺 暉夫  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40135900)
磯崎 行雄  東京大学, 大学院・総合分化研究科, 助教授 (90144914)
白石 和行  国立極地研究所, 研究系, 教授 (90132711)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードロディニア / ゴンドワナランド / アジア大陸 / 超大陸
研究概要

2001年国際シンポジウム「ゴンドワナランドの集合・分裂とアジア大陸の成長」の学術面の企画調査に向けて、関係の各個人及び団体間の意見交換と調整、関連テーマの国際シンポジウムヘの参加、研究討論と情報収)集(2回)、国内における研究打合せ会(2回)、外国所究者の招聘(3名)、関係の研究成果集などの編集・発行(7冊)等を行った。科学研究費補助金はこれらの活動実施のために全額が有効に使用された。これらの活動を踏まえて、本国際シンポジウムはユネスコ・IUGS共催事業IGCP No.368,No.411とNo.440が共同主催することとなった。2001年国際シンポジウムのタイトルは「ロディニア・ゴンドワナの形成・分裂とアジア大陸の成長」と決定された。主な分科会テーマとしては、以下の課題が原案として提案された。
(1)ロディニア,ゴンドワナ超大陸の集合と分裂、(2)変動帯の造構過程とアジア大陸の成長、(3)超大陸の造構過程と内陸盆地の形成、(4)ロディニア・ゴンドワナ・アジアのテクトニクスと火成・変成作用、(5)ロディニア・ゴンドワナ・アジアのテクトニクスと鉱化作用、(6)ロディニア・ゴンドワナ・アジアのテクトニクスと地球環境の巨大変動、(7)アジア,太平洋地域の第四紀層序学、(8)アジア,ゴンドワナの環境地質,自然災害,都市地質
また、諸外国の主な研究者を含むアドバイザリーコミティーと、プログラムコミティーの大枠も検討された。今後は、関係の国際会議での意見・情報収集と情宣、分科会内容等のさらなる検討、招待基調講演者の検討などが必要である。この目的のため、新たな企画調査を実施する必要がある。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] 有馬 真: "21世紀の岩石学"地質学論集. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Banno,S.et al.including Hirajima, T.: "Decompression P-T path of coesite eclogite to granulite from Weihai, eastern China"Lithos. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Biju-Sekhar,S.et al.,including Yoshida,M.: "Geochemical and geochronological characaterization of granitoids of the north Delhi Fold Belt: Implications for the tectonic evolution of East Gondwana"Gondwana Research(Gondwana News Letter No.13). Vol.2(4). 672-673 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Bowring,S.A. et al.,including Isozaki,Y.: "The tempo of mass extinction and recovery: the End-Permian example"Proc.Natl.Acad.Sci.,USA. Vol.96. 8827-8828 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Das.K.,et al.,including Yoshida,M.: "A report of the post-conference field trip in the Eastern Arunta Inlier, Central Australia"Gondwana Research(Gondwana News Letter). Vol.3(2). 271-274 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Das,K.et al., including Yoshida,M.: "Geology and tectonic evolution of Strangways and Harts Range region of eastern Arungta Inlier,central Australia"Jour.Geosci.,Osaka City University. Vol.43(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hada,S.: "Asian accretion of Gondwanaland-derived terranes and their final emplacement: IGCP Project 411"Gondwana Research. Vol.2(4). 559-561 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haley,S.L.(研究協力者): "IGCP-368 business meeting,Wellington"Gondwana Research(Gondwana News Letter). Vol.3(2). 265-265 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hamamoto, T. et al. including Osanai, Y.: "Sm-Nd, Rb-Sr and K-Ar geochronology of the Higo metamorphic terrain, west-central Kyushu, Japan"The Island Arc. Vol.8. 323-334 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Han,B.et al.,including Kagami,H.: "Trace element and Nd-Sr isotope constraints on origin of the Chifeng flood basalts North China"Chemical Geol.. Vol.155. 187-199 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 磯崎行雄: "プルームの冬"化石. 66巻. 45-46 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 磯崎行雄: "日本列島の起源、進化、そして未来 -大陸成長の紀補のパタンを解読する"科学. 70巻. 133-145 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小原康彦ほか(有馬真を含む): "海洋性島弧における大陸地殻の:九州パラオ海嶺掘削計画"月刊地球. 23号. 113-140 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kokonyangi,J.et al.,including Yoshida,M.: "Lithostratigraphy and structural evolution of the Kalima-Moga tin district,Kibaran Belt(Maniema,Congo)"Gondwana Research(Gondwana News Letter). Vol.3(2). 257-259 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,D.et al.,including HIrajima,T.: "Granulite-facies overprint on UHP rocks in the northeastern part of the Su-Lu region, eastern China"Jour.Petrol.. Vol.41(4)(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okudaira,T.,et al.: "Proterozoic evolution of the Nellore-Khammam Schist Belt in the Khammam district, SE India"Jour.Geosci.,Osaka City University. Vol.43(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥平敬元ほか: "領家帯変成帯からみた西南日本白亜紀テクトニクス"地団研専報. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osanai,Y.et al.: "Geology of ultra high-temperature metamorphic rocks from Tonagh Island,Napier Complex,Enderby Land,East Antarctica"Polar Geosci.. No.12. 1-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osanai,Y.et al.: "The Higo high-grade metamorhic rocks in Japan as a part of the collisional terrane between the Sino-Korea and Yangtze Craton"Gondwana Research. Vol.2(4). 599-600 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osanai,Y.et al.: "Protolith and Sm-Nd geochronology of garnet-clinopyroxene granulite and garnet amphibolite from Kurosegawa Belt in Kyushu,southwest Japan"Mem.Geol.Soc.Japan. No.56. 151-168 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Owada,M.,et al.,including Osanai,Y.: "Spatial-temporal variations and origin of granitic rocks from central to southern part of Kyushu,southwest Japan"Mem.Geol.Soc.Japan. No.53. 349-364 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Pandit,M.K.(研究協力者): "Orogenesis in the Outback"Gondwana Research(Gondwana News Letter No.14). Vol.3(2). 266-267 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Rajesh,H.M.(研究協力者): "Characterization and origin of aluminous A-type granitoids from southwestern India"Gondwana Research. Vol.2(4). 604-606 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Santosh,M.(研究協力者): "A molybdenium province in the East Gondwanaland fragment of southern India Craton"Gondwana Research. Vol.2(4). 606-607 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Skiyarov,E.V.et al.,including Watanabe,T.: "Neoproterozoic mafic dike swarms in the southern margin of the Angara-Anabar Craton"Precamb.Res.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wakita,K.et al.,including Hada,S.: "Digital terrane map of East and Southeast Asia"Gondwana Research. Vol.2(4). 613-613 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,T.,et al.: "Latest Neoproterozoic Gondwana eastern margin"Gondwana Research(Gondwana News Letter No.12). Vol.2(2). 291-293 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,T.et al.: "Neoproterozoic Attunga Eclogite in Eastgern Australia margin"Gondwana Research. Vol.2(4). 613-613 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,T.et al.: "Zircon U-Pb sensitive high mass-resolution ion microprobe dating of granitoids in the Ryoke metamorphic balt, Kinki District, Southwest Japan"The Island Arc. Vol.9. 55-63 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,T.et al.: "Kuvai Group volcabnic rocks (Riphean) in the Beret area, Sayan Mountains, SW Siberia -A study of the Paleo-Asian Ocean-"Special Report on the Regional Studies of North-East Eurasia and North Pacific in Hokkaido University. 103-112 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Weerakoon,M.W.K.et al.,including Kagami,H.: "Pan-African orogeny in Sri Lanka: the Eppawala carbonatites and surrounding rocks"Gondwana Research (Gondwana News Letter No.12). Vol.2(2). 312-312 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.: "Field visit to the Ribeira Fold Belt,1999"Gondwana Research (Gondwana News Letter No. 14). Vol.3(2). 275-277 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 勝: "第2回南米同位体シンポジウム"地質学会NEWS. Vol.2(11). 15-16 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.et al.: "Juxtaposition of India and Madagascar: A perspective"Gondwana Research. Vol.2(3). 449-462 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, M.: "Second Symposium of South American Isotope Geology"Gondwana Research(Gondwana News Letter No.14). Vol.3(2). 268-270 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 勝 ほか: "第8回国際南極地学シンポジウム参加報告"地質学会NEWS. Vol.2(10). 6-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.et al.: "Five years' activity of IGCP-368 "Proterozoic Events in East Gondwana""Gondwana Research. Vol.2(4). 638-641 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.et al.: "Proterozoic Events in East Gondwana: Progress in 1998"Gondwana Research (Gondwana News Letter No. 13). Vol.2(4). 665-667 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.et al.: "IGCP-368: Activities and future programs"Gondwana Research(Gondwana News Letter No.13). Vol.2(4). 667-669 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.et al.: "Proterozoic events in East Gondwana, progress in 1999"Gondwana Research(Gondwana News Letter No.14). Vol.3(2). 253-255 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.et al.: "Activity of IGCP-368 during 1999"Gondwana Research(Gondwana News Letter No.14). Vol.3(2). 261-264 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hamamoto,T.et al.including Osanai,Y.: "Sm-Nd,Rb-Sr and K-Ar geochronology of the Higo metamorphic terrain,west-central Kyusyu,Japan"The Island Arc. Vol.8. 323-334 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.et al.: "Madagascar Within Gondwanaland(Gondwana Research Vol.2,No.3,special issue)"International Association for Gondwana Research. 170 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Rao,A.T.et al.,including Yoshida,M.: "Eastern Ghats Granulites, Gondwana Research Group Mem. No 5"Field Science Publishers (Osaka). 180 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,X.et al.(eds)(研究協力者): "Geodynamic and Tectonic Evolution of China and Related Gondwana Crustal Fragment(Gondwana Research Vol.2,No.4,special Issue)"International Association for Gondwana Research. 140 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,X.et al.(eds)(研究協力者): "Guidebook for Field Workshop to Yangtze Gorges Area in China"Yichang Center,China Geological Survey Press. 20 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Xiong, C. et al. (eds)(研究協力者): "Guidebook for Field Workshop to the Qinling-Dabie Orogenic Belt in Central China"Yichang Center, China Geological Survey Press. 22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wu,G.(研究協力者): "Geological Records of Paleotethysides Bordering China and Vietnam"Yichang Center,China Geological Survey Press. 34 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Jain,A.K.et al.(eds)(研究協力者): "Geodynamics of the NW Himalaya,Gondwana Research Group Mem.6"Field Science Publishers (Osaka). 377 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi