• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格系の制御プログラムと疾患

研究課題

研究課題/領域番号 11897003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 病態医化学
研究機関徳島大学

研究代表者

松本 俊夫  徳島大学, 医学部, 教授 (20157374)

研究分担者 高岡 邦夫  信州大学, 医学部, 教授 (30112048)
清野 佳紀  岡山大学, 医学部, 教授 (80028620)
加藤 茂明  東京大学, 分子細胞学研究所, 教授 (60204468)
山口 朗  長崎大学, 医学部, 教授 (00142430)
中村 利孝  産業医科大学, 医学部, 教授 (50082235)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード骨格系 / 骨芽細胞 / 軟骨細胞 / 破骨細胞 / 骨系統疾患 / 骨粗鬆症
研究概要

骨格系の形態や昨日が維持されることは,生命活動を維持する上で必須の要件である.この骨格系の代謝過程は主に破骨細胞,骨芽細胞,軟骨細胞により遂行されているが,その機能はホルモンやサイトカイン,各細胞の内在的なプログラムおよび細胞間の相互作用により綿密に制御されている.この複雑なプログラムおよびその異常による疾患の病態を解明し,さらに治療法の確立をめざすことは,近年の高齢化社会における骨疾患の重要性を背景に,今強く要請されている.本研究では,このような骨格系の制御プログラムとその疾患における意義の解明のため,本邦における代表的な骨代謝研究者の間に緊密な協力体制を整え,有機的な連携の構築を進めてきた.そのためにまず企画調査研究班会議を開催し,骨格系の制御基本過程である骨新生,骨形成-骨吸収,骨再生やそれらを司る各細胞の機能とその連関,およびそれらの異常に基づく骨系統疾患,退行期骨粗鬆症などに対する各研究者の理解を深めるとともに,その根幹にある機能分子の作用・制御機構およびその治療への応用に至るまで,十分な討議を重ねた.また,このような成果を広く一般に公開する目的でシンポジウムを開催した.東京大学で行われたこの公開シンポジウムでは,国内の一般臨床医および研究者の骨代謝に対する深い関心を反映して,大学内外から約120名という多数の参加者を集める盛況となり,活発な討議が行われた.このようにして築きあげられた機能的な研究協力体制を基礎にこの1年間の成果の集大成として,そのさらなる発展へ向けて平成12年度の科学研究費補助金特定領域研究(B)への申請を行った.

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takeda S,et al.: "Stimulation of osteoclast formation by 1,25-dihydroxyvitamin D requires its binding to vitamin D receptor (VDR) in osteoblastic cells: Studies using VDR knockout mice."Endocrinology. 140. 1005-1008 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagisawa J,et al.: "Convergence of TGFβ and vitamin D signaling pathways on SMAD proteins acting as common transcriptional co-activators."Science. 283. 1317-1321 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ono T,et al.: "Achondroplasia associated with pelvic lipomatosis."Lancet. 353. 1017 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki S,et al.: "The E-Box motif,recognized by tissue-specific nuclear factor(s),is important for BMP-4 gene expression in osteogenic cells."Biochem Biophys Res Commun. 263. 560-565 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata T,et al.: "Trabecular bone turnover and bone marrow cell development in tail-suspended mice."J Bone Miner Res. 14. 1596-1604 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Harada H,et al.: "Cbfa1 isoforms exert functional differences in osteoblast differentiation."J Biol Chem. 274. 6972-6978 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi