• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属錯体触媒による不斉四置換炭素の立体選択的構築

研究課題

研究課題/領域番号 11J00257
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 合成化学
研究機関京都大学

研究代表者

竹田 桃太郎  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード触媒的不斉合成 / 銅 / NHC / ホウ素反応剤 / アリル位置換反応 / 不斉四級炭素 / アリルシラン / 遷移金属錯体触媒 / 不斉四置換炭素 / ロジウム / ジエン / 含窒素複素環カルベン / 有機ホウ素反応剤
研究概要

ごく少量の遷移金属錯体を用いて多様な有機化合物を目的に応じて選択的に作り分ける触媒酌不斉合成は、近年ますます重要になってきている。中でも銅触媒を川いる不斉アリル位置換反応は、単純な化合物を用いて新たな不斉点を構築しながら炭素―炭素結合を形成する優れた反応の一つである。この反応においてγ位二置換のアリル求電子剤を用いると、不斉四級炭素を持つ化合物が合成可能となるが、これおでアルキル求核剤を利川する触媒系が比較的多く研究されてきたのに対し、アリール求核剤の利用例は非常に少なく、反応性の高いアリール金属種を川いた反応に限られていた。
このような背景のもとで、本研究では、アリールボロン酸エステルを求核剤に用いたγ位二置換のリン酸アリルの不斉アリル位置換反応の開発に取り組んだ。まず、不斉四級炭素を高位置選択的に構築するためには、ヒドロキシ基を持つNHC(含窒素複素環カルベン)配位子が有効であることを明らかにし、この結果に基づいて新たなキラルNHCを合成・検討し、様々なリン酸アリルとアリールボロン酸エステルとの反応が高い位置およびエナンチオ選択的に進行することを見出した。さらに、反応機構に関する知見を得るためにいくつかの実験を行い、立体選択的に重水素化されたリン酸アリルを用いて、本置換反応が1.3-amtiの立体化学で進行することを示すとともに、不斉配位子のce(鏡像体過剰率)と置換生成物のecの関係から、触媒活性種が1:1の銅/NHC錯体であることを示唆する結果を得た。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Enantioseleetive Synthesis of a Tri and a Tetrasubstituted Allylsilanes by Copper Catalyzed Asymmetric Allylic Substitution of Allyl Phosphates with Silylboronates2013

    • 著者名/発表者名
      Momotaro Takeda, Ryo Shintani, Tamio Hayashi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 78 ページ: 5007-5017

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Qnaternary Carbon Stereocenters by Copper-Catalyzed Asymmetrie Allylie Substitution of Allyl Phosphates with Arylboronates2013

    • 著者名/発表者名
      Momotaro Takeda, Keishi Takatsu, Ryo Shintani, Tamio Hayashi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 79 号: 6 ページ: 2354-2367

    • DOI

      10.1021/jo500068p

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhodium-Catalyzed Asymmetric Addition of Potassium Organotrifluoroborates to N-Sulfonyl Ketimines2011

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shintani, Momotaro Takeda, Ying-Teck Soh, Tomoaki Ito, Tamio Hayashi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 13 ページ: 2977-2979

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper Catalyzed Asymmetric Allylic Substitution of Allyl Phosphates with Arvl- and Alkenylboronates2011

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shintani, Keishi Takatsu, Momotaro Takeda, Tamio Hayashi
    • 雑誌名

      Angewante Chemie, International Edition

      巻: 50 号: 37 ページ: 8656-8659

    • DOI

      10.1002/anie.201103581

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 銅触媒によるγ位二置換リン酸アリル類のアリールおよびシリルボロン酸エステルを用いた不斉アリル位置換反応2014

    • 著者名/発表者名
      竹田桃太郎・高津慶士・新谷 亮・林 民生
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2014-03-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 銅触媒を用いたリン酸アリル類のシリルホロン酸コステルによる不斉アリル位置換反応2013

    • 著者名/発表者名
      竹田桃太郎・新谷 亮・林 民生
    • 学会等名
      第60回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学目白キャンバス(東京都)
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 銅触媒を用いたリン酸アリル類のシリルボロン酸エステルによる不斉アリル倥置換反応2013

    • 著者名/発表者名
      竹田桃太郎, 高津慶士, 新谷亮, 林民生
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Copper-Catalyzed Asymmetric Allylic Substitution of Allyl Phosphates with Aryl- and Alkenylboronates2012

    • 著者名/発表者名
      Momotaro Takeda, Keishi Takatsu, Ryo Shintani, and Tamio Hayashi
    • 学会等名
      IKCOC-12
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都(京都府)
    • 年月日
      2012-11-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 銅触媒によるリン酸アリル類の有機ボロン酸エステルを用いた不斉アリル位置換反応2012

    • 著者名/発表者名
      新谷亮、竹田桃太郎、高津慶士、林民生
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 銅触媒を用いたアリールおよびアルケニルボロン酸エステルによるリン酸アリルの不斉アリル位置換反応2011

    • 著者名/発表者名
      竹田桃太郎、高津慶士、新谷亮、林民生
    • 学会等名
      第58回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi