• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「記憶」の社会思想史--モーリス・アルヴァックスの集合的記憶論の再検討を通じて

研究課題

研究課題/領域番号 11J00413
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 思想史
研究機関京都大学

研究代表者

金 瑛  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2013年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2012年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2011年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワードアルヴァックス / ベルクソン / デュルケーム / 場 / 集合的記憶 / 環境(milieu)
研究概要

本年度は、アルヴァックスとベルクソンの記憶論の比較研究と、アルヴァックスとデュルケームの社会学の比較研究を中心に行った。ベルクソンとの比較研究では、アルヴァックスがベルクソンの「持続」という概念から影響を受け、時間論として記憶論を構築している点を明らかにした。そして、過去と現在が持続しているという時間意識が想起される過去にリアリティを与え、この時間意識が言語や空間によってもたらされる点を指摘した。ここでは、野家啓一による物語り論との対比からアルヴァックスの空間論について論じ、「場(milieu)」という概念の重要性を論じた。また、この「場」という概念がデュルケームの社会形態学由来のものであることを明らかにし、記憶の社会性が道徳的な義務感を感じることであり、その義務感が法や宗教といった象徴作用によって成立する点を明らかにした。また、過去にリアリティを与えるのがこの道徳的な拘束力であり、それが関係性の磁場としての「場」の力学に応じて生成される力である点を明らかにした。そして、このような力がもつ性質を、ベンヤミンのアウラ概念を参考にして論じた。さらに、アルヴァックスの比較とは別にベルクソンの記憶論を独立して考察し、記憶の私秘性と集合性をめぐる考察を行った。そこでは、身体的な枠組みを生成変化させることによって記憶の回路が開かれ、集合的記憶が成立するという点を明らかにした。また、複数の枠組みが交錯することで、その残余領域において私秘的な想い出が生成されるという点も明らかにした。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 記憶の私秘性と集合性-ベルクソンの記憶論をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      金瑛
    • 雑誌名

      Becoming

      巻: 33(未定)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶における時間意識-アルヴァックスの記憶観をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      金瑛
    • 雑誌名

      日仏社会学会年報

      巻: 24 ページ: 103-115

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集合的記憶概念の再考-アルヴァックスの再評価をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      金瑛
    • 雑誌名

      フォーラム現代社会学

      巻: 第11号(印刷中)

    • NAID

      110009486257

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポリス的空間と集合的記憶-アーレントの記憶観をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      金瑛
    • 雑誌名

      京都大学GCOEワーキングペーパー

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 記憶の社会学の問題設定をめぐって――アルヴァックスを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      金瑛
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2013-05-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 記憶における時間意識-アルヴァックスの記憶論をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      金瑛
    • 学会等名
      日仏社会学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アルヴァックスの集合的記憶論2012

    • 著者名/発表者名
      金瑛
    • 学会等名
      デュルケーム/デュルケーム学派研究会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2012-04-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi