• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T2K実験によるニュートリノ混合パラメータの測定

研究課題

研究課題/領域番号 11J00613
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(実験)
研究機関京都大学

研究代表者

池田 一得  東京大学, 宇宙線研究所, 助教

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2013年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2012年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2011年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードニュートリノ / ニュートリノ振動
研究概要

T2K実験は、世界をリードする長基線ニュートリノ振動実験である。茨城県東海村にあるJ-PARC加速器において生成されたミューオンニュートリノ(ν_μ)を、295㎞離れた岐阜県飛騨市にある50ktonの水チェレンコフ検出器、スーパーカミオカンデ(SK)で観測する。T2K実験の主な目標は、SKにおいて電子ニュートリノ(ν_c)出現事象を観測してν_μ□ν_e振動を発見し、θ_<13>の値を確定することと、ミューオンニュートリノの消失を観測してθ_<23>を数%の精度で測定することである。
T2K実験は2013年5月までに、ν_μ□ν_e振動からの電子ニュートリノ出現事象候補を28事象捕え(うちバックグラウンド予想値は4.92事象)、7σ以上の有意性でν_μ□ν_e振動を観測することに成功した。さらに、世界で初めてニュートリノの物質反物質の非対称性を表すCP位相に90%の信頼度で制限を与えることができた。一方、ミューオンニュートリノのニュートリノ振動による消失を、世界最高レベルの精度で観測し、それによりθ_<23>については世界一の精度で許容領域を得た。
私は、上記結果を受けて、将来T2K実験の要求した実験期間に達成できる物理感度の見積もりを行い、さらなるデータ取得により、T2K実験のみでもCP位相についてより強い示唆を得ることができると分かった。これは、今後のT2Kの方向性を決める上で重要な結果である。さらに、将来計画であるハイパーカミオカンデ実験において、T2K実験での経験をもとに、より現実的な物理感度の見積もりを行っており、計画の実現を目指している。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Observation of Electron Neutrino Appearance in a Muon Neutrino Beam2014

    • 著者名/発表者名
      T2Kコラボレーション
    • 雑誌名

      Physics Review Letters

      巻: 112 号: 6 ページ: 61802-61802

    • DOI

      10.1103/physrevlett.112.061802

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evidence of Electron Neutrino Appearance in a Muon Neutrino Beam2013

    • 著者名/発表者名
      T2Kコラボレーション
    • 雑誌名

      Physics Review D

      巻: 88 号: 3 ページ: 32002-32002

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.032002

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of Neutrino Oscillation Parameters from Muon NeutrinoDisappearance with an Off-axis Beam2013

    • 著者名/発表者名
      T2Kコラボレーション
    • 雑誌名

      Physics Review Letters

      巻: 111 号: 21 ページ: 211803-211803

    • DOI

      10.1103/physrevlett.111.211803

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] T2K neutrino flux prediction2013

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, 他T2Kコラボレーション
    • 雑誌名

      Physics Review D

      巻: 87 号: 1 ページ: 12001-12034

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.012001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurements of the T2K neutrino beam propert ies using the INGRID on-axis near detector2012

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, et al. (T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods A

      巻: 694 ページ: 211-213

    • DOI

      10.1016/j.nima.2012.03.023

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The T2K Experiment2011

    • 著者名/発表者名
      T2Kコレボレーション
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Meth.A

      巻: 6 ページ: 607-607

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indication of Electron Neutrino Appearance from an Accelerator-Produced Off-Axis Muon Neutrino Beam2011

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, et al.(T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Physics Review Letters

      巻: 107 号: 4 ページ: 41801-41808

    • DOI

      10.1103/physrevlett.107.041801

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First muon-neutrino disappearance study with an off-axis beam2011

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, et al.(T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 号: 3 ページ: 31103-31110

    • DOI

      10.1103/physrevd.85.031103

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] T2K実験のための荷電π中間子反応断面積測定 132013

    • 著者名/発表者名
      池田一得
    • 学会等名
      日本物理学会秋期大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Hyper-Kamiokande CP sensitivity with beam neutrino2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeda
    • 学会等名
      International Symposium : Opportunities for Underground Physics for Snowmass
    • 発表場所
      アメリカ・カリフォルニア州
    • 年月日
      2013-05-26
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] T2K実験のための荷電π中間子断面積測定122013

    • 著者名/発表者名
      池田一得
    • 学会等名
      2013年日本物理学会春期大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Resent Results from T2K2013

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Ikeda
    • 学会等名
      Rencontres de Moriond
    • 発表場所
      Planibel Hotel (イタリア)(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] T2K実験のための荷電π中間子断面積測定92012

    • 著者名/発表者名
      池田一得
    • 学会等名
      2012年日本物理学会秋期大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] T2K実験のための荷電π中間子断面積測定42012

    • 著者名/発表者名
      池田一得
    • 学会等名
      2011年日本物理学会春期大会
    • 発表場所
      関西学院大
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Latest results from T2K2011

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Ikeda
    • 学会等名
      5th International conference on Fundamental Physics Dsing Atoms
    • 発表場所
      岡山(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ハイパーカミオカンデにおける宇宙関連トピック2011

    • 著者名/発表者名
      池田一得
    • 学会等名
      2011年日本物理学会秋期大会
    • 発表場所
      弘前大
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of Pi-N interaction : PIAnO HARPSICHORD2011

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Ikeda
    • 学会等名
      XIIIth International Workshop on Neutrino Factories, Super beams and Beta beams
    • 発表場所
      スイス、ジュネーブ大
    • 年月日
      2011-08-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-12-12   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi